2005年07月17日 (曇り時々雨)
明石海峡大橋を潜ります
神戸市にへと入ります
04時00分・・・、
起床です。
05時00分・・・、
支度を済ませ、5号機☆と出発です。
まだヘッドライトは必要な暗さでした・・・。
今日は国道2号線を西へ、そして県道を乗り継いで大蔵谷インターチェンジから第二神明道路へ入りました。
明石西料金所を通過し、そのまま加古川バイパス、姫路バイパス、途中で姫路西バイパスに乗り継いで国道29号線に合流。
そのまま国道29号線を北上し、山崎インターチェンジから中国自動車道へ・・・。
いつもは下道で行くけれど、今日は高速道路を利用します。
標高462m
大山方面を示す案内標識
大蔵谷I.C.から第二神明道路へ
明石西料金所
姫路西バイパスへ・・・
山崎I.C.から中国自動車道へ・・・
揖保川P.A.で休憩
いよいよ岡山県
中国自動車に入って最初のパーキングエリアの揖保川パーキングエリアでちょっと休憩。
売店は、まだ開いてなかったです。
・・・で、缶コーヒーで一息。
ここを出て西へ走れば直ぐに岡山県。
どんどん西へ・・・。
落合JCT.から米子自動車道へ・・・
蒜山S.A.
蒜山S.A.から望む大山
途中の落合ジャンクションから方角を北に変え、
米子自動車道へ乗り換えます。
蒜山サービスエリアで休憩。
ちょっと雨が・・・。
でも、大山をバックに記念撮影。
江府I.C.で降りました
国道181号線を南へ・・・
もうすぐ国道482号線
国道482号線を東へ・・・
農道も走りました
今日は江府インターチェンジで降りました。
ここから国道181号線を南へ・・・、途中で国道482号線に乗り換え東へ・・・、ここから大山環状道路へ・・・。
農道や県道もちょっと走行・・・。
自然が一杯
添谷展望駐車場
大山を目指し走行中、
途中、添谷展望駐車場を発見。
大山もかなり迫って来てます。
展望駐車場が、何箇所か綺麗に整備されていました。
暫く来てない間に雰囲気が大きく変わっていました。
途中、スキー場のロープウェイが見えて来た。
ちょっと戻って、大山環状道路へ・・・。
大山環状道路を走行中
ここから大山町です
結構急カーブ
鍵掛峠から望む大山
鍵掛峠
標高910m
大山環状道路は峠道で、結構きついカーブが連続しています。
この道路を走り出して直ぐに大山町に突入。
この先、一の沢、二の沢、三の沢が有り、これを過ぎると直ぐに鍵掛峠です。
駐車場があるのですが、今日行ったら工事中で閉鎖されていました。
綺麗に整備されるようです。
鍵掛峠でちょっと休憩
大山の木が少なくて、もっと岩がごつごつしている季節の方が迫力あったかな。
ここからの展望は昔のままだと感じました。
大山環状道路を左周りに走行中
右へ左へ急カーブの連続
地蔵峠展望駐車場
地蔵峠の先は倉吉市
周辺案内図
鍵掛峠を出て、大山環状道路を左回りに帰路へ就きました。
いつもは国道482号線を走行しますが、今日は地蔵峠に寄って、倉吉市方面へ・・・。
初めて寄った地蔵峠展望駐車場では展望台に上がって記念写真・・・
どの方向も、素晴らしい景色が広がっていました。
標高570m
地蔵峠展望台からの眺め(北西方向)
地蔵峠展望台からの眺め(南東方向)
地蔵峠展望台からは、どの方向を向いても
山、山、山・・・、そして一杯の緑。
北側には小さな集落が2つ、南側には倉吉市
に繋がる道路・・・。
これ程の緑はなかなか見れないですね。
それに大山も一緒に見る事が出来て、壮大
な景色が広がっていました。
また違った季節も見てみたいですね。
地蔵峠を出発
峠道も終了
国道179号線を目指します
国道179号線を南下
地蔵峠展望駐車場を出発して、倉吉を目指します。
暫くは峠道だったのですが、段々麓に下りて来るに従い普通の道へ・・・。
国道179号線を目指します。
倉吉の市街地を抜け、国道179号線へ・・・。
国道179号線へ入ったら南下し、人形峠を目指します。
途中、道の駅 三朝 楽市楽座へ立ち寄りました。
土地で獲れた野菜や果物が一杯売ってました。
獲れたてで新鮮な物を安く売ってました。
ちょっと小休止し、出発。
再び国道179号線を南下し人形峠を目指します。
道の駅 三朝 楽市楽座
野菜・果物一杯売っていました
虹のトンネル
人形トンネル
国道179号線は虹の道って呼ばれています。
途中のトンネルの入り口も虹色に塗られていました。
虹のトンネルを潜って南下すると直ぐに人形峠です。
今日は真っ直ぐに人形トンネルを通過しました。
人形峠は旧道で、国道179号線を分岐して人形トンネルの山の上をクネクネと通過しています。
またいつか、旧道の人形峠もドライブしたいですね。
この先を少し進むと、左手に国道482号線の分岐点があります。
いつもここから国道482号線に乗り換えます。
今日もいつもの様に国道482号線に乗り換え、途中 国道53号線を超えて、国道29号線へ合流しました。
国道482号線を東へ
辰巳峠
辰巳峠の駐車場
お地蔵さんも一緒に
辰巳峠から鳥取県側を望む
辰巳峠から岡山県側を望む
国道482号線は道幅が広くなったり狭くなったりしながら結構きついカーブが連続しています。
この道は、実は僕はがよくドライブ出没しています。
自然の中のワインディングロード。
峠もあったりして、かなり楽しみながらドライブしています。
途中の辰巳峠は、以前は駐車場が無かったのですが、最近になって整備されました。
小休止を終え、
先を目指し進みます。
辰巳峠の岡山県側は比較的緩やかなカーブだけれど、鳥取県側はかなりの急カーブが連続しています。
道幅も所々で1.5車線になったり、民家の間をすり抜けて通ったり、変化に富んでいます。
道中、佐治川の綺麗な流れが迎えてくれています。
麓へ降りてくると民家が両側に立ち並んでいます。
このまま真っ直ぐにも進めますが、僕は橋を渡って北岸の道路を進みます。
この先、佐治川が千代川に合流する頃、国道482号線も千代川に掛かる橋を渡り国道53号線に合流します。
国道53号線に入ったら少し北上して、また東へと伸びる国道482号線へと乗り継ぎます。
ここから東の区間は以前に比べると大幅に改修され、すっごく走り易くなっています。
道幅も広く、カーブの半径も大きくなっています。
以前は乗用車が対向車で来た時には場所によってはすれ違いも出来なくてバックして道を譲った事もありました。
途中1箇所、まぢトンネルがあります。
広く綺麗に整備され、トンネルの入り口には可愛い絵が描かれています。
急カーブが連続
1.5車線しかない
佐治川の北岸道路へ・・・
国道53号線を北上中
また国道482号線に入りました
まぢトンネル
広く緩やかなカーブ
左側に若桜鉄道の線路が・・・
もうすぐ国道29号線
途中、道幅が1.5車線になってる区間を左側に若桜鉄道を見ながら走行・・・。
彼方には国道29号線が見えてきます。
いよいよ国道482号線ともお別れの時です。
若桜鉄道 安部駅横の踏み切りを渡り、国道29号線を目指します。
見えてる位だから直ぐに国道29号線に合流・・・。
ここで方角を南に変え、戸倉峠経由で兵庫県へ帰って行きます。
国道29号線に合流して直ぐ、左手に道の駅 はっとうがあります。
この道の駅は、よく利用させてもらっています。
屋台でたいやき売ってるからお気に入り・・・。
いつもここで果物等を、よく買って帰ります。
僕の住んでる地域では考えられない価格で売っています。
道の駅 はっとう
国道29号線 若桜駐車場
八東川の川縁
戸倉峠迄、あと13km
八東町から若桜町に入り、戸倉峠迄あと13kmの所に大きな駐車場があります。
国道29号線を走る時に、すぐ横を並走して流れている八東川を遠目で見ていましたが、今日はこの駐車場に 5号機☆を停め、河縁迄下りてみました。
綺麗な川ですね。
川のせせらぎが心地よく聞こえてきます。
何か時間が経つのを忘れそう・・・。
ちょっと寛ぎの時間です。
ここを出発したら右手に城下町わかさの中心街を見ながら通過し、いよいよ峠道へ・・・。
異常気象時に戸倉峠を通行止めにする為のゲートを潜ったら峠道に突入です。
広く綺麗に整備された戸倉峠へと繋がる道は快走出来るから僕のお気に入りの峠道です。
県境となる新戸倉トンネルに到着。
いよいよ峠道
頂上の新戸倉トンネル
兵庫県に帰って来ました
音水湖畔を快走中
道の駅 はがに到着
今日も大賑わい
新戸倉トンネルへ・・・。
そのまま鳥取県〜兵庫県の県境も超え兵庫県側の麓を目指します。
途中、引原ダムを造った事によって出来た音水湖の横を通過して、いつも立ち寄る道の駅 はがに到着します。
5号機☆を停め、
いつもの様に、ここでちょっと休憩。
ここを出れば 5号機☆の駐車場迄いつもノンストップで走ります。
再び国道29号線を南下し宍粟市山崎町へ・・・。
道中、揖保川が脇を流れており、釣りをする人、泳いでる人、バーベキューしてる人、いろんな人がいろんなレクリエーションして楽しんでました。
左手に揖保川が見えています
中国自動車道沿いの県道を走行中
加古川を渡ります
加古大池の横を通過
第二神明道路を潜ります
明石川沿いを走行中、国道175号線とクロスします
もうすぐ明石 西新町
宍粟市山崎町の市街地を抜け暫く走ったら、中国自動車道沿いの県道に乗り換え、加西市経由で加古川市へ入ります。
加古川市から南東方向に方角を修正し、明石方面を目指します。
兵庫県最大の川 加古川を渡りました。
稲美町では加古大池の横を通過・・・。
そして、いよいよ神戸市へと入ります。
どんどん南下し、明石市西新町の手前で明石市に入ります。
県道718号線(旧国道250号線)へ入り、東へ進路を修正・・・。
このまま県道を進み、明石魚の棚を通過!
たこフェリーの乗り場前を左折して国道28号線を東へ・・・。
明石市役所前を通過・・・。
明石魚の棚付近を通過中
たこフェリー前を左折
135°日本標準時のまち 明石
明石市は東経135°が通る街だから 日本標準時のまち、子午線のまちと呼ばれています。
明石市役所の前には大きな看板もあります。
この看板を見ながら少し進むと右手に大蔵海岸が広がっています。
大蔵海岸の横を通過中・・・。
・・・で、こんな所から渋滞してる。
5号機☆の駐車場迄あと5km・・・。
ここからどれ位時間がかかるかなあ・・・。
連休中はいつもこんな状態です・・・。
この先の国道2号線と合流する信号を何回やり過ごした事やら・・・。
やっと国道2号線へ・・・。
直ぐに神戸市へと入ります。
ここからも遥か彼方迄ずっと続くクルマの列・・・。
横を通るJR西日本 神戸線と山陽電車、どれだけの電車に追い越されたでしょう・・・。
やっと舞子に到着。
ここから国道2号線からそれて側道へ・・・。
明石海峡大橋を潜ります。
ここから地元人しか知らない住宅地を駆け抜ける道を経由で 5号機☆の駐車場に到着です。
走行距離 522km でした。
こんな所から渋滞してる
国道2号線で神戸市に突入
側道から明石海峡大橋を潜ります
2005年07月17日 作成
2020年05月20日 編集