2005年08月13日〜15日 (晴れ、曇り、大雨雷警報)

まだ外は暗い時刻

04時00分・・・、

今日は、かなり早い時刻の起床です。

今日は、これから

広島県に出掛ける事になりました。


05時00分・・・。

のんびりと支度を整えて、出発です。

近くのいつものコンビニでちょっと買い物してから、本格的に走り出しました。

まだまだ暗いうちに走行開始。

今日は県道を乗り継いで大蔵谷インターチェンジから第二神明道路に入りました。

さすが夏休み期間、

いつもよりも少し走ってるクルマの台数が多かいですね。

しゃくなげ館に到着

一段と狭くなりました

全く動かない渋滞に嵌りました

一気に渋滞が解消しました

もう直ぐ大蔵谷インターチェンジ

第二神明道路 伊川谷ジャンクション

姫路西バイパスに入ります

姫路西インターチェンジから山陽自動車道へ

このまま第二神明道路を西へ進み明石西料金所で
通行料を払って、加古川バイパス、姫路バイパスと
西へ一気に進みます。

途中で姫路西バイパスへ乗り継いで少し北へ進路
を取ります。

このまま姫路西バイパスを走ると、間もなくして姫路
西インターチェンジから山陽自動車道へ乗り継げま
す。

山陽自動車道に乗り換え、一気に広島県の福山東
インターチェンジを目指します。

岡山県に入ります

山陽自動車道に入ると、クルマの台数は多いものの順調に流れていて、いいペースで走行する事が出来ました。

順調に岡山県に入りました。

予定通りの時間に到着出来そうですね。

ところが、順調と思いきや急にスピードが落ち、そのまま渋滞に・・・。

こんな所から渋滞してるの・・・。

まだ広島県にも入っていないのに大幅に予定時間がオーバーしてしまうかもしれません。

暫く渋滞の中を走行していると、トンネル出口付近で事故と電光掲示板が光っていました。

事故車両は既に路肩に移動されていて、その横を通過・・・。

通過した途端に渋滞が解消され再び順調にクルマが流れ始めました。

一時はどうなる事かと思いましたが、約3kmの渋滞で済みました・・・。

そのまま順調に進み、いよいよ広島県に入りました。

広島県に入ればもう直ぐです。

広島県に入ってから1つ目の福山東インターチェンジで山陽自動車道を降ります。

その後、国道182号線を南下し次の交差点で県道に乗り換え再び西へ向かいます。

立派な県道・・・。

道も広いし綺麗だし。

事故渋滞

いよいよ広島県

福山東インターチェンジで降ります

県道を西へ

何か狭くなって来ました

見えて来ました

駐車場の入り口で・・・

暫く走ると段々と道幅が狭くなって行きました。

対向車が来るとすれ違いも出来かもです。

道を間違えたかと思いつつも、

ちょっと行った所で再び道幅も広くなりました。

最初の目的地 福山自動車時計博物館に到着です。

※「Report」→「Museum」→「福山自動車時計博物館」に関連記事を掲載しています。

博物館の前を通っている県道を西へ・・・

福山自動車時計博物館を約1時間見学して、次の目的地へ向け出発です。

博物館の前を通っている県道を西へと進みます。

真っ直ぐ進んでいるとどんどん道路が狭くなって行く。

いつの間にか県道を外れとんでもない道路へ・・・。

何か狭いですね

広い道路へ出ます

暫く狭い道路を西へ走ると、左手に広い道路が並走しているのを発見。

結構クルマの流れもスムーズですね。

で、その道路へ出る事にしました。

この道路って国道2号線ですね。

途中、国道2号線の松永バイパスがあったけど、

今日はバイパスには乗らないで進みました。

広い道路へ出ました

国道2号線 松永バイパス入り口

尾道市へ入ります

国道2号線をどんどん西へ進みます。

福山市を後にして、尾道市に入りました。

結構海岸線に近い所を走ってます。

しまなみ海道の尾道大橋を潜ると、間もなくして尾道駅前です。

綺麗に整備されていて、瀬戸内海も目前に迫っています。

次は尾道もゆっくり観光したいな・・・。

尾道大橋が見えて来ました

広島まであと86km

尾道駅前を通過します

尾道駅前からは瀬戸内海が目前です

三原市へ入ります

左手には瀬戸内海と芸予諸島が・・・

県道に入ります

そのまま瀬戸内海を間近に見ながら三原市に入ります。

瀬戸内海には無数の芸予諸島が浮かんでいます・・・。

でも、三原市に入ると少し減速・・・。

そんなに渋滞とかしている訳ではなかったけど、だんだん巡行スピードが落ちてきてしまいました。

そのまま国道2号線を真っ直ぐに進むといつも渋滞気味だから、途中で県道に入って三原市街地、東広島市街地を迂回する事にしました。

いわやばし

トンネルも潜りました

山の中を進みます

正面は広島空港

広い道路へ出ます

東広島市へ入ります

県道に入ったら走ってるクルマの台数が激減。

これでちょっと巡行ペースがアップ。

どんどん山の中に入って行きます。

緑が一杯、気持ち良かったですね。

そんな自然の中の山道を上って行くと何か急に開けて来ました。

正面に広島空港を発見。

空港別れの交差点を右折して、今度は麓を目指します。

再び自然の中へ・・・

麓へ降りて来ました

暫く広い道路を走っていると東広島市に入りました。

途中で竹原方面へ向かう県道に乗り換え、坂道を下ります。

再び自然の中の道路を走行。

どんどん坂道を下ると線路が見えて来ました。

JR西日本の山陽本線ですね・・・。

もうそんな所を走ってました。

緑が一杯

カーブも一杯・・・

県道を乗り継いで福富町を目指します。

自然が一杯、

カーブも一杯・・・。

この季節は緑が濃いですね。

緑が一杯のワインディングロードを進みます。

どんな土地に行っても、こんな道路が最高・・・。

わざわざ回り道をしてでも走ってしまいます。

この季節はどこも緑が濃いですね

ワインディングロードが続きます

しゃくなげ館に到着

福富町よろず案内図

国道432号線、国道375号線、県道を乗り継ぎ走行。

いつもながら3桁国道と県道が好きです。

そんな道を走行している内に、いつの間にか福富町に入ってました。

途中で福富町の しゃくなげ館 で一息。

福山自動車時計博物館で停まって以来、ノンストップで運転し続けていたからお疲れモードです。

出発しました

サファリパークみたい・・・

完全に森の中・・・

快走中

しゃくなげ館を出発して再び広島市を目指します。

途中狭くなって完全に森の中を走行・・・。

志和堀から秋山経由で国道54号線の可部を目指します。

ところが途中の渓谷付近を走行中、突然渋滞して全然進まない・・・。

30分位並んでいたけど全然動かずに、皆なUターンして戻って行く・・・。

どうしたんだろう・・・?

不思議な位に全然進まないです。

山陽自動車道を潜ります

いよいよ広島市へ入ります

対向車が来たら大変だ・・・

国道2号線に出ます

瀬野駅前を通過

諦めて皆なと同じ様にUターン・・・。

志和堀迄戻って瀬野を目指しました。

途中、森の中の凄く狭い道路を走行・・・。

対向車が来たらすれ違えないから、皆なちょっとゆっくり目に走行。

結構長かった狭い区間を通過し、広い区間に出て快走です。

段々住宅地が広がって来ました。

旋回しながらスロープ状の道を下ったら国道2号線に合流です。

いよいよ広島市街地を走行

結構交通郎は少ないです

猿猴川を渡ります

国道2号線に入ったら渋滞しているかなぁ、・・・って心配していたけど、やっぱり交通量は多いものの全然渋滞していなかったです。

途中府中町を通過し、再び広島市へ・・・。

このまま国道2号線を快走し、広島駅方面を目指します。

猿猴川を渡ったら広島駅ももう直ぐです。

マ○ダ本社前を通過します

広島駅前を通過します

ビッグウェーブが見えて来た

アストラムラインの下を通過

広島YHの看板を発見

右へ曲がったら広島YH

猿猴川を渡って左折。

暫く走るとマ○ダ本社が左手にあります。

広島駅南側を通過しようか?、新幹線口を通過しようか?

今日は広島駅南側を通過しました。

今日も広電の路面電車達は元気一杯走っていました。

広島に観光に来た時は、いつも広電の路面電車を利用してあちらこちらを巡っています。

途中、JRのガードを潜り線路の北側へ・・・。

どんどん進むと何か見えて来ました。

ビッグウェーブですね。

名前の通り、屋根がビッグウェーブになっています。

このまま進むとアストラムラインが見えて来た。

ここで右折。

アストラムラインの高架下を走行します。

広島YHに到着

お世話になります

アストラムラインの下を走行し始めて次の交差点の神田山荘口を右折します。

右折して直ぐに今日お世話になる広島ユースホステルの看板を発見。

看板の矢印が示す通りに進んで行きます。

いよいよ広島ユースホステルのゲートを通過して到着です。

チェックインの時間より少し早く到着してしまいましたが中に入れていただきました。

今日と明日、お世話になります。

朝早くから運転して疲れてたのでちょっと休憩。

今日はこのまま大人しく宿の中で過ごしました。

※「Report」→「Meeting」→「プチミーティングin広島」、「Report」→「Circuit」→「TSタカタサーキット」に関連記事を掲載しています。

お疲れ様

帰路に就きます

14日と15日、一緒に過ごしていただいた Friend Carのライフさん、ありがとうございました。

僕は故郷へ向けて帰ることになりました。



17時00分、道の駅 北の関宿安芸高田を出発。

中国自動車道には乗らず、三桁国道、県道等を
乗り継ぎながら帰る事にします。

道の駅 北の関宿安芸高田の前を通る県道を東へ・・・。

TSタカタサーキットのある方向を目指します。

TSタカタサーキットの看板が左手に

中国自動車道を潜ります

気持ち良いコース

橋の欄干が龍

踏み切りを渡ります

TSタカタサーキットの方へは曲がらずに、県道を真っ直ぐ東へ進みます。

その後、進行方向を南に変え甲田町方面を目指します。

途中の道は緑に囲まれた道路で、走っているクルマも少なく気持ち良く走れました。

どんどん進み、途中渡った橋の1つでは欄干は龍になっていました。

国道54号線とクロスします。

直ぐに線路が見えてきて・・・。

JR芸備線です。

甲立駅の直ぐ南の踏切を渡ります。


このまま県道を進み、三和町を目指します。

三和町に入ったら国道375号線へ乗り換え南へ進みます。


その後、再び県道へ乗り換え東へ・・・。

世羅西町、世羅町を目指します。

自然が一杯

国道375号線を走行中

世羅町へ入ります

気持ち良く走ってます

狭いです

再びお気に入りのルート

世羅町に入ったら、一部区間の道幅が狭くなっていたけど、他の区間は僕のお気に入りルート。

自然を満喫しながら気持ち良く走っていました。

県道を乗り継ぎ国道432号線を目指します。


国道432号線を走り、途中でフルーツロードに乗り換えて快走して再び国道432号線へと乗り継ぎます。

その後、世羅町から甲山町に入ると国道184号線へ乗り換え尾道市を目指します。

国道432号線へ乗り換えます

フルーツロードを快走中

山の中の国道432号線

集落の中の国道432号線

国道184号線へ乗り換えます

国道184号線と国道432号線が分岐します

尾道市へ入ります

府中別れの交差点

国道486号線を東へ・・・

川沿いを走っています

国道184号線に入ると道路も様変わりし、町並みも賑やかになって来ました。

このまま国道184号線を進むと途中で国道432号線を分岐し、進む方向も南へと変わります。

どんどん進むと町並みから外れ再び山の中へ・・・。

また緑が一杯の景色の中を進みます。

尾道市に入ります。

尾道市に入ってからも暫く国道184号線を進みますが、途中の府中別れの交差点で東に進路を変え国道486号線へ乗り換えます。

山陽ふるさと街道の横断幕が・・・

福山市へ入ります

広くなりました

国道313号線へ乗ります

国道486号線に乗ったらひたすら東を目指します。

途中、川沿いにクネクネと曲がりながら走ったり、緑の木々の間を駆け抜けたり・・・。

交通量は多かったけど、すぴーども落ちる事無く快走出来ました。

暫く走ると国道486号線も広く綺麗に整備され、町並みも大きく広がっていました。

町並みが消える頃、国道486号線は南と北へ行く道に丁字路で分岐します。

今日は南を目指します。

国道486号線を南へ向いて分岐すると国道313号線へ乗ります。

国道313号線へ乗り継いだ頃、そろそろヘッドライトが必要な時間になって来ました。

途中で国道182号線へ乗り換えますが、その頃にはすっかり夜の風情になってしまいました。

国道182号線に乗り換えたら直ぐに山陽自動車道を潜り、福山東インターチェンジがあります。

今日はこの福山東インターチェンジも通過してしまいました。

もう夜です

山陽自動車道が見えて来ました

福山東I.C.です

県道を東へ・・・

真っ暗です・・・

いよいよ国道2号線へ・・・

福山東インターチェンジ出口交差点の一つ南の交差点を左折し、県道を東へ進みます。

どんどん県道を進み、市道や色んな道を通って出来る限り福山市の東の果てを目指します。

そしていよいよ国道2号線へ乗る事が出来ました。

国道2号線に入ったら交通量が多くて渋滞しているかな、・・・って思っていましたが、全然渋滞なんかしていなくて結構交通量も少なくスムーズに流れていました。

国道2号線を東へ・・・

岡山県へ入ります

快走中

国道2号線バイパスへ・・・

高梁川大橋を渡ります

岡山市へ入ります

国道2号線に乗ったら一気に東へ進路を向けます。

直ぐに岡山県境を超え岡山県へ入りました。

国道2号線のバイパスが整備されているから倉敷
市、岡山市を一気に駆け抜けます。

途中、高梁川大橋を渡る前後の区間は、すごく高
地点を通り、まるで高速道路の様に快走できまし
た。

バイパスも終わりです・・・

備前市を走行中

岡山県は国道2号線バイパスがあるから、
あっと言う真に走破する事が出来ます。

国道2号線バイパスも終わり本来の国道2号線を
走ります。

気が付けば岡山県の東の果ての備前市を走って
いました。


もう兵庫県も間近です。

兵庫県に戻って来ました

兵庫県との県境が見えて来ました。

やっと兵庫県に戻って来ました。

何かちょっと安心してしまいます。

でも余計に神経を集中させて、これから先の帰路も走ります。


暫くは国道2号線を進み、太子龍野バイパスを目指します。

国道2号線を東へ・・・

太子龍野バイパスへ乗ります

城山トンネルを通過中

姫路城の近くを通過

加古川を渡ってます

途中、赤穂市有年で3km程 交通集中で渋滞していましたがたけど、気が付けば一瞬の間に抜けていました。

どんどん快走し太子龍野バイパスへ・・・。

その後、姫路バイパスに乗り継いで姫路城の近くを通過し、加古川バイパスに乗り継ぐと兵庫県最大の加古川を渡ります。

明石西インターチェンジからは、有料道路の第二神明道路へと乗り継ぎます。

明石西料金所

明石海峡大橋が見えて来ました

子午線を通過します

明石西料金所を通過し、第二神明道路に入ります。

大久保インターチェンジ、明石サービスエリアと進むと玉津インターチェンジの手前から明石海峡大橋が前方に見えて来ます。

そのまま進み玉津インターチェンジを通過し伊川谷ジャンクション手前では東経135°子午線を通過します。

今日は伊川谷ジャンクションから伊川谷インターチェンジ方面へ進み、第二神明道路から一般道路へ降りました。

第二神明道路を降ります

再び国道2号線へ・・・

神戸市に入ります

第二神明道路を降りると県道、市道を乗り継ぎながら兵庫県運転免許試験場の前を通過し、黒橋から再び国道2号線へ入ります。

国道2号線を東へ進むと、北側を並行して走っているJR神戸線の朝霧駅を過ぎた辺りで神戸市へ入ります。

このまま無事に到着。

結構な距離だったけど、15日中には自宅に戻る事が出来ました。


走行距離は 3日間で 809km でした。

プチミーティングin広島

2005年08月15日 作成

2020年05月20日 編集