2005年09月18日 (晴れ)

伊川谷インターチェンジから第二神明道路へ・・・

東経135°子午線を通過します

ストックが高さ制限のバー

明石西料金所を通過

07時00分・・・、

大きく過ぎて起床。

08時00分・・・、

大急ぎで支度して出発です。

国道2号線を西へ・・・。

県道を乗り継ぎ、伊川谷インターチェンジから第二神明道路へ・・・。

加古川BP 加古川西インターから一般道へ・・・

加古川市内を北上中

そのまま西へ進路を取り、明石西料金所を通過して加古川バイパスへ乗り継ぎます。

今日は加古川西インターチェンジで降りて一般道へ入り、加古川市内を北上します。

途中、ちょっとだけ国道372号線を走りますが県道を乗り継ぎ加西市へ入り進路を西へ変更して、北条鉄道の北条町駅の北側を通過します。

そのまま西へ進んで福崎町から国道312号線へ入り、再び進路を北へ取ります。

北条町駅北を通過

福崎町から国道312号線へ・・・

播但連絡道路と並走中

生野峠を越えます

国道312号線へ入ったら市川の流れを間近に見ながら進みます。

暫く走ると、播但連絡道路と並走する様になります。

生野銀山で有名な生野峠を越えます。

この峠を通過すると、南に流れていた市川ともお別れし、北へ流れる円山川の流れを間近で見る事となります。

国道312号線も円山川リバーサイドラインと呼ばれています。

そのまま北上し、和田山から国道9号線へ乗り換えます。

国道9号線を西へ・・・

新和田山トンネルへ入ります

再び国道312号線へ・・・

国道9号線を西へ走行し、八鹿町に入ったら北へ分岐する国道312号線へ再び乗り換え、豊岡市を目指します。

途中でコウノトリの看板が新たに掲げられていました。

途中、一部県道を乗り継ぎながら国道312号線を北上して城崎市街地へ入ると、少し国道426号線を走り、直ぐに県道3号線に乗り換え城崎温泉を目指します。

円山川リバーサイドラインは、ここから県道3号線の呼び名へと変わります。

新たにコウノトリの看板が・・・

国道426号線へ・・・

県道3号線 円山川リバーサイドライン

県道3号線の円山川リバーサイドラインに入ったら、右手に円山川の流れが道路の直ぐ脇を流れ、一部区間ではJR山陰本線が迫って、それぞれが犇めき合う様に並んで走っています。

こんな景色のまま城崎温泉に到着です。

JR城崎温泉駅前を通過し、ここで県道9号線へ乗り換え城崎温泉街を西へ進みます。

今日も城崎温泉街は多くの人で賑わっていました。

県道9号線をどんどん進みます。

JR城崎温泉駅前を通過中

県道9号線を走行中

峠道

鋳物師戻峠

鋳物師戻トンネルを通過中

竹野町の県道9号線

今日、本当は県道3号線のまま進み、海岸線を見ながら走ろうと思ってたけど、途中で県道9号線に乗り換えると鋳物師戻峠がある事を発見。

新しい峠を発見すると是非とも走りたくなる性分だから、わざわざ峠道のある県道9号線を走る事にしました。

城崎温泉街を抜けたら直ぐに峠道が始まり、鋳物師戻峠迄は広く綺麗に整備された峠道で快走出来ます。

鋳物師戻峠で停まって記念写真・・・。

鋳物師戻トンネルを通過し竹野町へ入ります。

竹野町に入ったら道幅が狭くなっていました。

県道11号線 切浜海岸線

県道11号線 相谷駐車帯

切り立った海岸線と綺麗な海

少し東側を向いて見ました

眼下の漁港

峠道が終わり竹野町の市街地へ入ると県道11号線に乗り換えます。

県道11号線を西へ走り出すと、海岸線を眺めながら走る事が出来ます。

切り立った海岸線と綺麗な海。

途中の相谷駐車帯で僕の5号機☆を停め、暫く眺めていました。

真北方面の海、少し東側を見た海、眼下の漁港の海、景色も綺麗だけれど海の水もすっごく綺麗でした。

安木浜で停まってみました

眼下に安木浜が広がっています

また県道11号線を西へ・・・。

海岸線に沿って道路が造られているから、結構急カーブが連続しています。

ずっと走っていたい様な道路が続きます。

道路が下り出し、急カーブが連続する所で広い路肩が有ったので、ここでも少し停まってみました。

眼下に広がるのは安木浜です。

ここでも素晴らしい景色が広がっていました。

安木浜では海の傍を走行

JR香住駅に到着

駅前の大きな看板

かに・・・

かにポスト・・・

安木浜を過ぎて暫く走ると但馬漁火ラインと呼ばれる国道178号線へ乗り換えます。

国道178号線に入っても海岸線沿いに道路が走っているから、間近に綺麗な日本海の景色を眺めながら走る事が出来ます。

国道178号線から少し外れますが、今日はJR香住駅に寄ってみました。

観光地の駅だけに、かにのオブジェが至る所にありました。

郵便ポストまで カニでした。

再び国道178号線を西へ・・・

ほとんどノンストップで走って来たたからJR香住駅で缶コーヒーを買って、ちょっと休憩。

このJR香住駅には観光案内所もあって、親切に色んな事を教えてくれます。


暫く休憩したら、再び国道178号線を西へ走り出します。

直ぐに海岸線が見れなくなり、山の中の景色へと変わって行きます。

暫く山の中を走る事に・・・。

餘部鉄橋が見えて来ました

ちょっと記念写真

餘部鉄橋を潜ります

餘部鉄橋をバックに記念写真

鎧方面を見ます

暫く山の中を走り、緩やかに道は右側へカーブし目前の景色が一変、大きく展望します。

その景色の彼方に餘部鉄橋が見えて来ます。

近い将来、取り壊されて新しくコンクリート橋に造り替えられてしまうようです。

兵庫県の大きな名所が1つ無くなってしまうのは残念です・・・。

今日は、餘部鉄橋を潜り伊伎佐神社方面へ入った道路から餘部鉄橋を眺めて見ました。

余部埼を目指します

山道を進みます

余部埼の駐車場に到着

北側に広がる日本海

案内板

今日はそのまま奥へ進み、余部埼を目指します。

山道を結構な距離走ります。

途中で御崎の集落が有って一瞬だけ開けますが、再び木々が生い茂る山道を進みます。

明るく大きく開けたら、余部埼の駐車場へ到着です。

ここから眼下に広がる日本海を眺めましたが、海岸線は大きく切り立っているから、遠くの下の方に海がありました。

歩いては降りられなのですかね。

余部埼灯台

灯台の由来が・・・

灯台の銘板

少し奥に有る余部埼灯台を見に行きます。

近くで見ると、かなり大きいですね。

大きいと言うよりも重たいって言った方が灯台の印象が伝わり易いかな。

今日は、クルマやバイクで色んな人が見に来ていました。


暫くのんびりと見学したら、来た山道を戻って国道178号線方面へ走ります。

山道を戻ります

再び餘部鉄橋が見えて来ました

国道178号線を西へ・・・

国道178号線に入ったら再び西へ走り浜坂町を目指します。

途中、峠道になって頂上の桃観峠を越えたら浜坂町に突入です。

峠道を下りきっても、所によっては急カーブが一杯ありました。

市街地を抜けJR浜坂駅に到着です。

こちらも観光拠点の駅らしく大きな歓迎って書かれた看板が目立ちます。

桃観峠を越えました

浜坂町

JR浜坂駅が見えて来ました

JR浜坂駅に到着

歓迎の大きな看板

かに・・・

JR浜坂駅を出発

浜坂県民ビーチ

誰か来ました

あんりさん とご対面

浜坂駅でも缶コーヒーを買ってちょっと休憩。

前の日から、ある人と会う約束を・・・。

JR浜坂駅を出発して、少し東側に有る浜坂県民ビーチに移動する事に・・・。

実は大幅に行き過ぎて戻った為に時間が掛かってしまいました。

で、浜崎県民ビーチに到着です。

誰(?)かも、間もなくして到着。

追浜からの贈り物のBBSに遊びに来てくれている あんりさん に会う事が出来ました。

いつもお手入れしてるらしく愛車はピカピカです。

でも余り走りに行かないらしい・・・。

暫く、のんびりゆったりとした語らいで、

何故か共通の知人がいる事が判明しました。

次は神戸で会いましょう。

そんな約束をして、帰路へ着く事に・・・。

県道47号線を南へ・・・

国道9号線へ乗り換えます

湯村温泉街を通過します

温泉大橋を渡ります

春来トンネルを通過中

高さ制限のバー

国道178号線に入り、少し東へ行くと温泉町に繋がる県道47号線に乗り継げます。

この県道47号線を南下し、温泉町から国道9号線に乗り換えます。

国道9号線に乗り、東へ走り出して直ぐに湯村温泉街に入ります。道路の両側に色んな温泉宿を見ながら温泉大橋を渡ると温泉街も終わりとなります。

春来トンネルを通過し、次の村岡トンネルの手前にはスキーヤーの格好をした大きな高さ制限の看板が有り、トンネルの入り口にはストックの形の高さ制限のバーがあります。

ループ橋へ入ります

池田橋を渡ります

次の但馬トンネルを抜けたら直ぐにループ橋へ入ります。

大き目の円を描きながら坂を下ります。

途中、八鹿バイパスで一気に駆け抜け池田橋を渡ると和田山市街地へ入ります。

帰路は国道312号線を利用せず、違う道路を選択しました。

少し東を走る国道427号線を利用し南下を開始します。

国道427号線へ入りました

峠道が続きます

道の駅 あおがき に到着

ちょっと休憩

道の駅 あおがき の時計台

丹波の森街道

国道427号線は遠阪トンネルを利用して一気にワープ出来るけど、今日もわざわざ峠道の本来の国道427号線を走ります。

国道427号線から途中県道を乗り継ぎますが、丹波の森街道沿いに南下しました。

途中で道の駅 あおがきに立ち寄って本日の最後の休憩をしました。

道の駅を出発しても丹波の森街道を走り、国道175号線を目指します。

国道175号線に入りました

新西脇大橋で加古川を渡ります

社町に入ります

国道175号線を快走中

神戸市に戻って来ました

第二神明道路の手前を左折します

国道175号線に乗ったら一気に南下し、明石市を目指します。

途中、社町に入る手前から道幅も広くなり快走出来ます。

社町で中国自動車道と交差し、三木市では山陽自動車道と交差します。

まだ拡張工事中の国道175号線は再び1車線となり、そのまま神戸市に突入します。

暫く走り、第二神明道路が見えてくる頃には再び2車線になります。

この一部1車線の区間も順次拡張工事が施工されているから、近い将来に完全に2車線になるのかなあ。

段々便利になって行きます。

第二神明道路を潜らないで、第二神明道路沿いに暫く東へ進み、県道を乗り継ぎながら旧神明道路を東へ走ります。

真っ直ぐに帰ろうかなあ・・・、なんて思っていましたがお腹が減って来たから、晩ご飯を食べて帰る事にしました。

と言う事で明石市に入ります。

旧神明道路を東へ・・・

Friend Carの にぎりさん のお店で、特製のお寿司をいただくことに・・・。

にぎりさん のお店の特製お寿司

マイカップとデザート

国道2号線から神戸市に入ります

にぎりさん のお店はお昼と夕方は大混雑するから、いつも時間をずらせて訪ねます。

今日も、裏メニューを作って戴きましたが、写真を掲載出来ないのが残念です・・・。


にぎりさん のお店を出発し、国道2号線に乗り、神戸市へと戻り着きました。


走行距離 397kmでした。


餘部鉄橋と余部埼灯台

2005年09月18日 作成

2020年05月20日 編集