2006年07月26日 (快晴♪・・・のち微妙に雨!)
大蔵谷I.C.から第二神明道路へ・・・
東経135° 日本標準時 子午線
明石西料金所へ突入!
ここから姫路B.P.
山陽新幹線を潜ります
姫路東I.C.から一般道へ・・・
国道312号線を北上中
御国野交差点で国道2号線と交差します
国道372で北上し、小原交差点を左折します
県道372号線を西へ・・・
剣坂交差点を左折し、県道81号線へ乗り換えます
県道81号線を快走中
この先を左折し、引き続き県道81号線を進みます
上野東交差点を右折します
農道?を走り、市街地を迂回します
姫路大沢交差点を通過・・・
田尻交差点で県道23号線と交差します
辻川交差点を右折し、国道312号線を北上します
Y字型の井ノ口交差点を通過
市川の流れを間近に見ながら走ります
播但連絡道路と並走します
播但連絡道路の立派な橋梁を潜ります
福本東交差点を左折し、県道8号線へ・・・
播但連絡道路を潜ります
左へ分岐します
ここから道幅が狭くなり峠道が始まります
最初の左急カーブ!
急カーブが連続します
山の中をどんどん登って行きます
峰山高原方面と分岐します
そろそろ頂上が近付いて来たかな・・・?
頂上で市町境を越え、宍粟市へ入ります
今日は、朝早くから蝉が大騒ぎな位に鳴いていました!
でも、オイラは気にせずに爆睡していて、起きたら既に11時00分を過ぎている・・・。
ファ〜ァ・・・。
大きく欠伸をしたところで起きました☆
今日は、久し振りにいつものドライブコースを走りに行く予定です〜♪
出発の準備をして、12時00分・・・、出発します。
大蔵谷インターチェンジから第二神明道路へ乗り、一気に西を目指します。
明石西料金所を通過し、加古川バイパスへ・・・。
更に進み、高砂北インターチェンジからは姫路バイパスへ乗り継ぎます。
今日は、姫路東インターチェンジで姫路バイパスを降り、一般道を進む事にしました。
姫路東インターチェンジで姫路バイパスを降りると、国道312号線に乗る事が出来ます。
国道312号線を北へ・・・。
国道312号線を北上すると、御国野交差点で国道2号線と交差し、兵庫県道397号線に乗り継ぐ形となります。
今日は、兵庫県道397号線を経由して、国道372号線へと乗り継ぎました。
のどかな景色の国道372号線を北上し、小原交差点を左折・・・。
山の谷間を縫う様に走る兵庫県道372号線に乗り換え兵庫県加西市の北条町を迂回する様に西へ進みます。
途中の剣坂交差点からは兵庫県道81号線へと乗り換え、田園地帯を抜けます。
上野東交差点を右折し、農道?へ・・・!
かなり道幅は狭いです・・・。
でも、兵庫県加西市北条町を経由する兵庫県道23号線、43号線は、交通量も多く時として渋滞する事も多々・・・!
狭い道路だけれど、兵庫県加西市北条町を迂回する今回利用したこの道路の方が、交通量も少なく渋滞知らずだから快適に走る事が出来ます☆
道幅の狭い農道を走り、集落も通過します。
中国自動車道のガードを潜ると、田尻交差点・・・。
ここで兵庫県道23号線と交差し、更に直進します。
兵庫県神崎郡福崎町の中心部へと入り、辻川交差点を右折すると国道312号線に乗り換える事が出来ます。
国道312号線に乗り換え、播但連絡道路と並走する様に北上します。
市川の流れを間近に見ながら国道312号線を北上し、兵庫県神崎郡神河町を目指します。
国道312号線を走り兵庫県神崎郡神河町へ入りました。
福本東交差点を左折し、兵庫県道8号線に乗り換え、西へと進路を変更します。
兵庫県道8号線を進むと、段々と山々が近付き、自然豊な景色の中を進む事になります。
兵庫県道8号線を西へ進むと、暫くは集落を抜ける様に緩やかにカーブしながら進みますが、山の麓までやって来ると一気に峠道に変貌を遂げます。
急勾配を登りながら、急カーブが連続します・・・!
結構、お気に入りのコースです〜♪
途中で峰山高原に向かう道路と分岐し、更に兵庫県道8号線を進みます。
急カーブを幾つクリアしたでしょうか?
そろそろ山の頂上付近が近付いて来ました。
峠道の頂上まで来ると、ここで市町境となり、この先は兵庫県宍粟市となります。
兵庫県宍粟市に入って約50m進んだ所に、この峠の名称が記載された木の看板が有りました。
坂の辻峠・・・。
もう幾度と無くこの峠道は通っていますが、この坂の辻峠って書かれた木の看板を発見したのは初めてです・・・。
で、何も無いですが、ここで少し休憩を・・・。
坂の辻峠
麓を目指して出発です
急カーブが連続します
急勾配を一気に下ります
一段と強い勾配&急カーブ・・・!
少し休憩して、坂の辻峠を出発します。
ここから先は、かなりの急勾配で一気に下り、更に急カーブが連続する区間が暫く続きます。
坂の辻峠を登って来た側の道と比較しても、これから下る道の方が数段険しい峠道となります。
急勾配を一気に下りながら、幾つもの連続する急カーブをクリアして行きます。
幾つの急カーブをクリアしたかなぁ・・・?
勾配も緩やかになって来ました。
勾配が緩やかになって来た
麓の集落が見えて来たよ
間も無く県道8号線も終点です
波賀町に入ります
安積橋で揖保川を渡ります
直ぐ脇には染河内川の綺麗なせせらぎが見えて来ました。
更に下り、麓の集落を抜けると兵庫県道8号線も終点となり、東市場交差点から国道29号線に合流します。
国道29号線に乗り換え、北へと進路を取ります。
安積橋で揖保川を渡り、暫く走ると兵庫県宍粟市波賀町に入ります。
遠くに見えていた山々が、直ぐ近くに迫って来ていました。
高速ワインディングコーナーが連続します☆
道の駅 はが まで、あと2km
山々が迫って来ます
高速S字カーブ☆
道の駅 はが に入ります
到着〜♪
道の駅 はが に到着です♪
今日は平日で比較的空いているので、いつもの楓の里 正面に5号機を停めます。
道の駅 はが は、オイラが戸倉峠に通い始めた頃には自動販売機が数台置いてある小さな駐車帯でした・・・。
1993年(平成5年)7月26日に、近畿地区で初めての道の駅として整備され、その後 色んな設備も増設されて現在に至っています。
いつもの場所に駐車します♪
お食事処「楓の里」の前に・・・♪
道の駅 はが
メイプルタウン 波賀
正面入り口から入ります・・・
売店レジで食券を買います♪
ざる笹うどん♪
笹うどんの由来
直ぐ脇を流れる揖保川
道の駅 はが の正面入り口から、中へ入ります。
中へ入ると、地元で獲れた作物や、生産した加工食品等を売っています☆
オイラは、いつもの様に奥に有る売店レジへ行って、お食事処 楓の里の食券を買います♪
今日は、何を食べようかな・・・?
今日は暑いから、冷たいものを食べようっと〜♪
今日は、名物の笹うどんを使った ざる笹うどん に決定〜♪
早速いただきます〜♪
美味しい〜♪♪♪
おまけで笹餅も付いてきました☆
ゆっくり目に食事を済ませて、お食事処 楓の里を出て、道の駅 はが とは国道29号線を隔てた反対側の揖保川の流れを見てみる事に・・・。
この辺りを流れる揖保川は清流と言っても良いかも〜☆
音水渓谷に差し掛かりました
国道29号線最南端の落折を通過します
道の駅 はが を出発します
はが ミニ王国
道の駅 はが で食事と休憩をのんびりと済ませて出発します。
道の駅 はが より北側の国道29号線は、本格的に峠道へと様相を変化させます。
自然に囲まれたワインディングコーナーだから、気持ち良く走破する事が出来ます☆
今日は、通行する自動車もほとんどいなく、自分のペースを崩すことなく快適にワインディングコーナーが続くこの国道29号線を走る事が出来ました☆
とっても気持ち良い〜♪
走行距離 270km でした。
引原ダムの駐車場に停めます
引原ダム(音水湖)
音水湖周辺マップ
駐車場からカラウコ大橋方面を望みます
ダムより下流を望む
ダム湖の眺め
引原ダムの駐車場を出発します
カラウコ大橋を渡ります
今日は、途中にある引原ダム(音水湖)へ立ち寄ってみました。
いつもは通過するだけだけれど、今日はゆっくりと見学します☆
休日は、観光目的のクルマが一杯停まっているから駐車場に入る事も難しいけれど、今日は平日だから1台もクルマが停まっていない・・・!
5号機を停めてダムを見学すると、ダム湖と下流の川の高さの違いにビックリ!!
かなり高いです・・・。
秋の紅葉の季節に、この引原ダムの駐車場へもう一度来てみようかな・・・?
きっと、紅葉が綺麗なはず〜♪
・・・、暑いから今日は出発します・・・。
引原ダムの駐車場を出発し、カラウコ大橋、引原トンネル、新三久安大橋の順に通過します。
音水湖周辺の国道29号線は平坦な区間ですが、新三久安大橋を通過すると再び登り始めました。
一気に駆け上がり、戸倉峠を目指します。
引原トンネルへ・・・
これから渡る大きなアーチ橋が見えます
音水湖を見ながら一気に駆け上がります
兵坂トンネルへ・・・
結構、急カーブも有ります・・・!
新戸倉トンネルが見え始める頃、国道29号線から枝分かれする林道へと繋がる道が見えて来ます。
今日は、この林道へと繋がる道路へと入ってみます。
一応は整備されていますが、落ち葉や枯れ枝が一杯 >_<;
ゆっくりと進むと、右手に旧戸倉峠道が見えて来ました。
そのまま進み、アスファルト舗装が終わる所まで行ってみました☆
林道へと繋がる道路へ入りました
旧戸倉峠道が見えて来た・・・
日本の緑 国有林 海抜720m
新戸倉トンネルの脇へと出ました
旧戸倉峠道を望みます
国道29号線沿いの駐車帯へ移動しました
新戸倉トンネル兵庫県側入り口が直ぐ傍に見える所へ出ました。
ここから見える旧戸倉峠道を見ながら、昔通ったこの道の事を思い出します・・・。
一旦、国道29号線まで出て、国道29号線沿いの駐車帯に5号機を移動します。
ここでちょっと休憩〜♪
昔通った旧戸倉峠道に思いを巡らせます。
今日は県境を越えず、このまま戻る事に・・・。
国道29号線を南下し始めました
兵坂トンネルへ・・・
引原ダムの横を通過します
音水渓谷も通過・・・
道の駅 はが も通過・・・
清流の流れの中に力強さも感じられる滝
宍粟市一宮町の中心部へと差し掛かりました
揖保川の流れに平行して下ります
宍粟市山崎町 中広瀬交差点を通過・・・
中国自動車道を潜ります
県道23号線で東へ・・・
国道29号線の兵庫県側最北端に近い駐車帯を出発し、宍粟市を一気に下ります。
国道29号線で、宍粟市から神崎郡福崎町に入ると間も無くして安志南交差点・・・。
この安志南交差点を左折し、兵庫県道23号線に乗り換えました。
このまま中国道沿いに東へ進み、加西市を目指します。
ようこそ! 柳田國男生誕の町 福崎町
加西市の北条町に入りました
北条鉄道の踏切を渡ります
西高室交差点からは県道43号線へ・・・
県道65号線に乗りました
加西市に入ると、北条町中心部を抜け、西高室交差点で分岐する兵庫県道43号線に乗り換えました。
途中、一部国道372号線を走る事になりますが、加古川市までこの兵庫県道43号線で南下します。
加古川市志方町まで南下すると、投松交差点を左折し兵庫県道65号線に乗り換え、一気に神戸方面を目指します。
この兵庫県道65号線は、神戸市から兵庫県姫路市までを山越えで結ぶ主要幹線になっていて、オイラも1号機ではよく走っていました☆ 最近はご無沙汰気味ですが・・・。
加古川市上荘町を県道65号線で通過中
上荘橋で加古川を渡ります
JR加古川線の踏切を渡ります
加古郡稲美町を通過中
県道377号線に乗り換え明石市へ・・・
田んぼのあぜ道の様な区間の県道377号線を進みます
出合橋交差点で国道175号線と交差します
加古川市、加古郡稲美町と県道65号線で駆け抜けます。
そのまま神戸市に突入・・・!
神戸市に入って直ぐの交差点で兵庫県道377号線に乗り換え、明石市へ抜けて南下します。
高速ワインディングコーナーを一気に駆け抜けたり、田んぼのあぜ道の様な区間を抜け、明石側沿いに南下・・・。
途中で神戸市から明石市に入り、明石市西新町へ向かいます。
明石市西新町方面へ向かいます
明石市西新町で、JRのガードを潜り国道2号線も潜ります。
続いて山陽電車の踏切を渡れば、兵庫県道718号線が見えて来ました。
国道718号線に乗り換え、大観橋で明石川を渡れば、前方に本町1番街が見えて来ました。
もうそろそろ、ヘッドライトのお世話になる時間が近付いて来る時間でした・・・。
大観橋で明石川を渡ります
本町1番街を抜けます
フェリー前交差点を左折し国道28号線へ・・・
明石大蔵海岸前を通過中☆
明石市 135°日本標準時のまち
本町1番街を抜け、たこフェリー乗り場方面へ・・・。
フェリー前交差点を左折すると国道28号線・・・。
明石市役所、明石大蔵海岸を間近に見ながら国道28号線を東へ進みます。
JR朝霧駅南側の狩口交差点で国道2号線に合流。
国道28号線は、このまま国道2号線に取り込まれる形で神戸市中央区まで延びています。
国道2号線と国道28号線は神戸市長田区の尻池交差点まで同一区間を走る事になります。
いつもの様に国道2号線で神戸市に入ります。
故郷へ無事に到着です♪
次は、いつ戸倉峠へ行けるかな・・・?