2008年05月06日 (晴れ☆)
0029452km〜029540km

大正村駐車場に戻って来ました

6号機に乗り、大正村駐車場を出発します

大正村駐車場に戻って来ました。

続いては、”歴史コース No.11” 光秀公産湯の井戸へと向かいますが、少し離れた場所にある事から、6号機に乗り向かう事にします。

6号機に乗り、大正村駐車場を出発しました。
(単一頁では容量が大きくなり過ぎる事から、記事を分離し掲載しております。  この記事の前半は、「日本大正村 Vol.2 (1/2)」に掲載しております。

国道363号線を西へ・・・

新町交差点を直進し・・・

県道11号線に乗り換え、引き続き西へ・・・

千畳敷公園 入り口が見えて来た

千畳敷公園

大正村駐車場を出発し、国道363号線を西へと進みます。

間も無くして差し掛かる新町交差点を直進・・・。

岐阜県道11号線に乗り換え、引き続き西へと進みました。

岐阜県道11号線を西へ進むと、間も無くして左手側に岐阜県警明知交番が見えて来ました。

この岐阜県警明知交番の、岐阜県道11号線を挟んで斜め前方 右手側に、千畳敷公園の入り口が見えて来ました。

千畳敷公園の入り口から、千畳敷公園駐車場へと千畳敷公園内の道路を進む事にします。

千畳敷公園案内図

千畳敷公園内の道路を進みます

高い場所まで登って来ました

千畳敷公園駐車場に6号機を停めました

千畳敷公園内を進みます

何か、見えて来ました

慰霊之塔

慰霊之塔

慰霊之塔

No.11 光秀公産湯の井戸

光秀公産湯の井戸
光秀公産湯の井戸

千畳敷公園駐車場に戻ります

千畳敷駐車場に到着し、6号機を千畳敷駐車場に停めました。

ここから徒歩で千畳敷公園内を進み、”歴史コース No.11” 光秀公産湯の井戸へと向かう事にします。

千畳敷公園内を進んで行くと、前方に大きな塔が見えて来ました。

千畳敷公園内に建てられている慰霊之塔です。

慰霊之塔の直ぐ南側に、”歴史コース No.11” 光秀公産湯の井戸がありました。

今では雑草が生い茂る枯れた井戸ですが、明知光秀公ゆかりの井戸だけに、整備が施されて現在でも訪れる人々を迎えてくれます。

光秀公産湯の井戸の見学を終え、6号機を停めている千畳敷公園駐車場に戻る事にしました。

6号機に乗り、”歴史コース” No.12 千畳敷砦に向かう事にします。

千畳敷公園 入り口へと戻ります

緑が迫り来る千畳敷公園内の道路を進みます

千畳敷公園 入り口に戻って来ました

No.12 千畳敷砦

千畳敷砦
千畳敷砦
千畳敷砦

千畳敷公園 展望台から望む明知町市街地

千畳敷公園駐車場から、先ほど既に通過した千畳敷公園 入り口の周辺が、”歴史コース No.12” 千畳敷砦となっていました。

千畳敷公園 入り口に6号機を停め、少し散策をしてみる事にします。

緑豊かな木々に覆われ、千畳敷砦の山肌を直接見る事は困難ですが、それでも かなりの傾斜を誇って砦を築いている事は一目瞭然でした。

それにしても、当時の技術で築かれたものとしては、驚くほど壮大で立派な砦です。

千畳敷公園は、整備が行き届き、明知町市街地を望む事が出来る展望台も設けられているとの事・・・。

今回のドライブでは訪れてないのですが、また改めて この千畳敷公園を訪れ散策してみたいと思います。

千畳敷公園を出発します

”歴史コース No.12” 千畳敷砦の見学・散策を終え、千畳敷公園を出発する事に・・・。

岐阜県道11号線を北へ進みます。

新町交差点に差し掛かり直進・・・。

国道363号線に乗り換え、引き続き北へ進みました。

県道11号線を北へ進みます

新町交差点を直進し、国道363号線に乗り換え引き続き北へ・・・

日本大正村 駐車場に差し掛かりました

新町交差点から国道363号線を北に進み出して間も無く、先ほど6号機を預けていました日本大正村駐車場前に差し掛かりました。

続いて、”歴史コース No.13” 遠山屋敷跡へと向かう事にします。

遠山屋敷跡を後にします

日本庭園

領主 遠山氏屋敷跡

見学を終え、遠山屋敷跡を後にする事に・・・。

再び うかれ横丁を北へと進み始めます。

石垣越しに うかれ横丁が見えます

日本庭園がある中庭へ・・・

No.13 遠山屋敷跡

ここは うかれ横丁

遠山氏屋敷跡へ・・・

左手側に、低い石垣が見えて来ました。

この低い石垣に掲げられた遠山氏屋敷跡の案内板の矢印が示す方向に進むと、”歴史コース No.13” 遠山屋敷跡に到着です。

これより 遠山屋敷跡の敷地内に入り、見学させていただく事にしました。

うかれ横丁を更に北へ・・・

”歴史コース No.13” 遠山屋敷跡に記載しております内容は、先に巡りました”大正村コース No.19” 遠山屋敷跡の記事から引用し、ほぼと同一となっております。

うかれ横丁を北へ進みます。

日本大正村 駐車場前を後にします

”歴史コース”の出発地点となった大正村駐車場に戻って来ました。

只今の時刻、17時30分・・・。

頑張って、一日で日本大正村”大正村コース”、”歴史コース”の両コースを巡りました。

かなり疲れました・・・。。。

明知駅前交差点を通過します

09時00分・・・、”大正村コース”に従いながら日本大正村を散策しながら巡り始め、

17時30分・・・、”歴史コース”に従いながら日本大正村を散策しながら巡り終えました・・・。

約8時間30分・・・。  殆どの時間を徒歩で歩き回り、疲れました。

でも、まだまだ元気も残っているかな?

そろそろ今晩お世話になる宿・・・。

昨晩から連泊となる木曽路ふるさとユースホステルへと戻り始める事にします。

国道363号線は、市場町交差点で左折となります

ハナノキ街道

山岡駅前交差点を通過・・・

木々が迫るワインロード区間を駆け抜けます

一色交差点を右折し・・・

国道257号線に乗り換え、西へ・・・

裏山交差点を左折し・・・

再び国道363号線に乗り換え、北へと進みます

木々が迫り来る緑の回廊を抜けます

中津川方面 この先 大型車通行不能

森の中の峠道を進みます

木々の間を縫う様に、細い峠道が小刻みにカーブします

九十九折の区間も通過・・・

森を抜け、日差しが差し込む様になりました

川上集落が見えて来ました

中津川に架かる宮前橋が見えて来た

中津川に架かる宮前橋を渡ります

国道363号線に乗り、大正村駐車場前を通過・・・。

国道363号線で岐阜県恵那市明智町の市街地を駆け抜け北へと進みます。

一色交差点から裏山交差点までの区間は国道257号線を進み、裏山交差点からは再び国道363号線に乗り換え北へ進みました。

国道363号線を北へ進んで行くと、根の上高原へ向かう一般道を分岐し、国道363号線は再1〜1.5車線となり木々の間を縫う様に進む急カーブが連続する峠道となります。

宮前橋

宮前橋の欄干越しに見える中津川の流れ

中津川 右岸の駐車帯に停めました

中津川の流れ (上流側)

中津川の流れ (下流側)

宮前橋を渡り、国道363号線に戻ります

中津川の流れに沿う様に走る国道363号線を進みます

麓付近まで降りて来ました

中村交差点を右折し、国道19号線に乗り換えます

国道19号線を東へ・・・

国道19号線 中津川B.P.区間を快走中

落合交差点を右折し、県道7号線に乗り換えます

県道7号線に乗り、落合郵便局前を通過・・・

馬籠方面へと向かう一般道に乗り換えました

木曽路ふるさとユースホステルに到着☆

木曽路ふるさとユースホステル

木曽路ふるさとユースホステル

玄関には、小さな鯉のぼりが・・・

木曽路ふるさとユースホステルのバルコニーから見える夕陽

ディナー〜♪

ホットコーヒーを飲みながら、今日の復習を・・・

国木々の間を縫う様に進む急カーブが連続する峠道となっている国道363号線を進むと、暫くして森を抜け明るい日差しが差し込んで来ました。

前方には川上集落が見えて来て、中津川に架かる宮前橋も見えて来ます。

目に飛び込んで来た中津川の流れが勇壮で素晴らしく綺麗に感じられたので、この宮前橋を渡り中津川の右岸へと行ってみる事にしました。

中津川右岸にある駐車帯に6号機を停め、暫くこの中津川の流れを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

時間が経つのも忘れてしまいそうな感覚に陥ってしまいそうです・・・。

清流とでも言うべき澄んだ水が、少し荒々しく下って行きます。

自然の素晴らしさに感動しながら、そろそろ道程を進み出す事にしました。

宮前橋を渡り、中津川の左岸へ・・・。

再び国道363号線に乗り、北を目指し始めました。

緑が深い山の中から、中津川沿いに走る国道363号線を進みます。

麓付近まで降りて来たでしょうか?

小さな工場が見えて来ました。

中央自動車道の高架を潜り、暫く進むと中村交差点に差し掛かります。

中村交差点を右折し、国道19号線に乗り換え東へと進路を変えました。

国道19号線 中津川バイパスを快走し一気に東へ・・・。

「これより木曽路」と掲げられた歩道橋が架かる落合交差点を右折・・・。

岐阜県道7号線に乗り換えました。

間も無くして差し掛かる馬籠方面へと向かう一般道へ乗り換え、棚田が並ぶ風景の中を進みます。

昨晩に引き続き、連泊でお世話になる木曽路ふるさとユースホステルに到着です☆

既に18時30分を過ぎており、大急ぎでチェックインを済ませました。

木曽路ふるさとユースホステルでチェックインを済ませた後、昨晩と同じ部屋 三、とうそん に入りました。

木曽路ふるさとユースホステルの2階へ・・・。

バルコニーからは、沈んで行く夕陽が素晴らしく綺麗に見えていました。

19時00分・・・。

ディナー〜♪の時間です。

いつもながら思いますが、木曽路ふるさとユースホステルの食事は手間が掛かっており豪華ですね☆

ディナー〜♪を済ませ、就寝の準備も完了・・・。

ホットコーヒーをいただきながら、今日の復習を・・・。

今日は疲れました・・・。。。

でも、思ったよりも体力あるなぁ・・・、オイラ・・・。

まだ元気です。

明日も、きっと歩き回りますよ・・・、多分・・・。

余白