2008年08月10日 (晴れ、暑い! 日焼けして痛い!!)
34579km〜35126km
現在は使われていない線路の北側を進む一般道に乗り、東へ・・・。
少し進んだ所に”門司港レトロNo.6 海峡プラザ”がありました。
海峡プラザ裏手側の壁沿いに東へ進み、海峡プラザ中央付近にある通路を抜け、海峡プラザ正面へと出ました。
紗舞館で早目のランチ♪を美味しくいただき、JR門司港駅 正面にある観光案内所に向かう事にしました。
観光案内所で門司港レトロ・ガイドマップをいただき、このガイドマップに従いながら”門司港レトロ”の散策を行う事にします。
1号機に乗っていた頃、自走のみで行く事が出来る日本国の最南端を目指した事がありました。
その時に訪れた土地、そして違ったFavorite Carで巡った思い出の土地を再び訪ねて見る事にします。
まだ真っ暗な中の03時30分・・・。
6号機専用駐車場を出発しました。
一般道から兵庫県道488号線、65号線と乗り継ぎ神戸市営地下鉄 学園都市駅前を通過・・・。
その後、兵庫県道16号線、一般道、兵庫県道22号線を乗り継ぎながら山陽自動車道 神戸西インターチェンジへと進みます。
神戸西インターチェンジから山陽自動車道に乗り、北へ・・・。
三木ジャンクションに差し掛かり、進む方角を西へと変え、引き続き山陽自動車道を進みました。
真っ暗な中で県境を越え、岡山県へ・・・。
岡山インターチェンジに差し掛かる頃、夜が明け始めました。
旧門司税関と港ハウスのほぼ中間点となる場所に、”門司港レトロNo.11 門司港レトロ展望台”がありました。
31階にある展望台へ、これから上ってみる事にします。
そして、旧門司税関の斜め前方・・・。
北東方向に直ぐの場所には”門司港レトロNo.10 港ハウス”がありました。
港ハウスには、門司港レトロのお土産物を販売している事もあり、多くの観光客で賑わっています。
この港ハウスの前の広場でも、違ったグループが、昭和のグループサウンズを演奏していました。
グループサウンズが心地よく鳴り響く中、”門司港レトロNo.9 旧門司税関”に到着です。
レンガ造りの重厚な建物は、門司港の歴史を感じさせる圧倒的な存在感を醸し出していました。
海峡プラザから、岸壁沿いに旧門司税関へと向かう途中、広場に設けられたステージで懐かしい昭和のグループサウンズを演奏していました。
港ハウス
港ハウス
門司港レトロNo.10 港ハウス
バナナジュースを飲み干した所で、海峡プラザ 正面を更に東へ・・・。
対岸に見える旧門司税関、門司港レトロ展望台の方面へと進みます。
海峡プラザ 正面から、真北側に 恋人の聖地に認定された はね橋が見えていました。
対岸に見える 旧門司税関、門司港レトロ展望台
海峡プラザ 正面を東へ・・・
バナナマン
中央付近の通路の直ぐ東側にあるオープンキッチン
栄町銀天街を抜け、国道3号線方面へ・・・
栄町銀天街を歩き出し、2つ目の交差点・・・、揚げたて工房 なかうめ が北西角にある交差点を左折し、国道3号線方面へと進みました。
港町交差点を直進し、国道3号線と交差・・・。
現在は使われていない線路を跨ぎ、再び海峡プラザの裏手側へと進んで来ました。
海峡プラザ中央近くの通路を通り、海峡プラザ 正面へ・・・。
調度、海峡プラザ中央近くの通路を通っている時、バナナの叩き売りの実演を行っていました。
清滝界隈にある”お食事 いろは”、”中華料理 萬龍”は何との言い難い風情を醸し出していました。
のんびりと散策した後、海峡プラザを後にしました。
海峡プラザ裏手側へと出て、現在は使われていない線路沿いに進む一般道を西へ・・・。
国道198号線に乗り継ぎ、桟橋通り交差点を直進し南へ・・・。
栄町銀天街 入り口がある交差点を右折し、福岡県北九州市門司区本町2丁目と3丁目の間を抜ける一般道を西へ進みます。
間も無くして”門司港レトロNo.7 清滝界隈”にやって来ました。
門司港レトロNo.7 清滝界隈
現在は使われていない線路を跨ぐ踏み切り
国道198号線を南へ・・・
旧大阪商船を出発し、一般道を引き返す様に西へ・・・。
駅前交差点を左折し、国道198号線を南へ進み出して直ぐ”門司港レトロNo.5 旧門司三井倶楽部”が見えて来ました。
時代を感じさせる洋館・・・、そんなロマンチックな建物です。
国道198号線を更に南へ・・・。 現在は使われていない線路沿いに進む一般道を東へと進みました。
旧門司三井倶楽部前を通過し、JR門司港駅 正面前を通過・・・。
駅前交差点を右折すると、右手側に”門司港レトロNo.4 旧大阪商船”が見えて来ました。
旧大阪商船・・・、建設当時を偲ばせる重厚な建物です。
この旧大阪商船の一般道を挟んで向かえ側・・・。
HOLME RINGERと掲げられたレトロチックな建物がありました。
この建物も、また お洒落です。
九州鉄道記念館を出発し、国道3号線を引き返す様に東へ・・・。
間も無くして差し掛かる桟橋通り交差点を左折・・・。
国道198号線に乗り換え北へ・・・、再びJR門司港駅方面へと進みました。
旧門司三井倶楽部前を通過・・・
駅前交差点を右折すると、見えて来ました
旧0哩標 (旧ゼロキロポスト)
多くの見学者で賑わう 九州鉄道記念館
門司港レトロNo.3 九州鉄道記念館
桟橋通り交差点の北西角にある山口銀行 門司支店前を通過し、国道3号線を西へ進むと、間も無くして”門司港レトロNo.3 九州鉄道記念館”が見えて来ました。
8月の夏休み期間となっている事から、大変多くの人々が見学に訪れていました。
オイラも九州鉄道記念館の中に入り見学したいですが、時間の関係で次回に持ち越しです・・・。
先ほど見学しました”門司港レトロNo.2 門司港駅”駅前に差し掛かりました。
”門司港レトロNo.2 門司港駅”駅前を通過し、”門司港レトロNo.3 九州鉄道記念館”を目指す事にします。
JR門司港駅正面を進む国道198号線に乗り、南へ・・・。
左手側に”バナナの叩き売り発祥の地”を見ながら進むと、間も無くして桟橋通り交差点に差し掛かりました。
桟橋通り交差点を右折し、国道3号線に乗り換え西へ・・・。
やがて前方に、”門司港レトロNo.1 関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)”が見えて来ました。
関門海峡側の正面に周り、画像に収めました。
続いて、先ほど見学しました”門司港レトロNo.2 門司港駅”を目指します。
岸壁沿いに東へ進み、関門連絡線のりば前のロータリーを過ぎ右折・・・。
岸壁から国道198号線 駅前交差点を南へと進みました。
JR門司港駅を出発し、JR門司港駅の片側を通る国道198号線を西へと進みました。
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目にある交差点を右折し、国道198号線の北側を走る一般道へ・・・。
更に関門海峡が間近に感じられる広く綺麗に整備された岸壁を西進みます。
JR門司港駅 コンコースから外へ・・・
今日は、超早起きしたせいか、まだ11時00分だと言うのに少しお腹が空いて来ました・・・。
JR門司港駅 駅本屋内にレトロチックな佇まいの洋食屋さん風な”紗舞館(しゃぶかん)”がありました。
ちょうど11時00分に開店したばかり☆ 早速”紗舞館”に入ってみる事にします。
食事メニューは全て”しゃぶしゃぶ”・・・。 久し振りですね〜♪ 少し控えめな量の牛しゃぶを注文しました☆
また、この牛しゃぶの美味しかった事・・・☆ 食後に本日の甘い物・・・白玉ぜんざいもいただきました♪
紗舞館 店内の様子
紗舞館 (しゃぶかん)
改札口の前を通り、関門連絡船通路跡へ・・・
関門連絡船通路跡
JR門司港駅 正面よりコンコースへと入りました。
JR門司港駅の駅本屋を始め隅々まで散策・・・。
大正ロマン・・・、そんな時代を感じさせる空間です。
駅本屋とホームの間の通路を進みます
門司港レトロを構成する海峡プラザ前、更に旧門司三井倶楽部前を通過・・・。
間も無くして、JR門司港駅が見えて来ました。
これより、JR門司港駅前に進み、JR門司港駅の見学を開始します。
旧門司三井倶楽部前を通過・・・
外壁がレンガ造りの門司港レトロ駐車場に到着☆
門司港レトロ駐車場に6号機を預け、九州旅客鉄道(JR九州) 鹿児島本線 門司港駅へと向かいました。
門司港レトロ駐車場 外壁は、新たな鉄骨で補強されていました
門司港レトロ駐車場に6号機を預けます
門司港レトロ駐車場の外壁は、古いレンガ造り
門司港レトロ駐車場
国道3号線は、老松公園前交差点で右折となりますが、直進し一般道を南へと進みました。
間も無くして差し掛かる丁字路交差点の清滝4丁目交差点を右折・・・。
右手側に栄町銀天街の入り口アーケードを見ながら、JR門司駅方面へ進みます。
桟橋通り交差点を直進し、国道198号線へ乗り継ぎ、JR門司港駅前を通過・・・。
門司港レトロ駐車場を目指しました。
左手側にJR門司港駅が見えます
関門自動車道 門司港料金所を抜け、門司港インター交差点を右折・・・。
福岡県道72号線に乗り、西へと進みました。
やがて差し掛かる東本町2丁目交差点を左折・・・。
国道2号線に乗り換え南へ進みます。
間も無くして、国道2号線の終点となり、同時に国道3号線の起点となる老松公園前交差点に差し掛かりました。
県道72号線を西へ進みます
門司港インター交差点を右折し・・・
壇之浦パーキングエリアを出発し、関門自動車道を西へ・・・。
直ぐに関門海峡大橋を渡り始めました。
関門海峡大橋を渡りながら県境を越え、本州最西端の山口県から、九州最北端の福岡県に入ります。
福岡県に入って一つ目のインターチェンジ・・・。
門司港インターチェンジで、関門自動車道を後にする事にしました。
中国自動車道を西へ・・・、直ぐに関門海峡大橋を渡り始めました
壇之浦P.A.を出発します
壇之浦P.A.
満車状態の駐車場を抜け、宮島サービスエリアを出発しました。
再び山陽自動車道を西へと進み、本州最西端の山口県に入ります。
下関ジャンクションで山陽自動車道は終点となり、中国自動車道に合流しました。
広島県に入り、宮島サービスエリアに立ち寄りました。
まだ早朝と言うのに、駐車場はほぼ満車状態!
この宮島サービアスエリアで小休止しました。
宮島S.A. 東南端にある 宮島S.A.の大鳥居
宮島S.A. お土産物売り場
眠い・・・
門司港レトロNo.11門司港レトロ展望台
広場に設けられたステージで、懐かしいグループサウンズを演奏
清滝界隈から栄町銀天街方面へ戻ります
栄町銀天街入り口前の交差点を右折し、西へ・・・
桟橋通り
海峡プラザ裏手側の壁面沿いに、国道198号線方面へ・・・
現在は使われていない線路沿いに進む一般道を東へ・・・
現在は使われていない線路
旧大阪商船前を出発し、駅前交差点方面へ・・・
国道198号線を北へ進みます
桟橋通り交差点を左折し・・・
門司港岸壁から望む関門海峡大橋
岸壁沿いに引き返す様に進みます
しゃぶしゃぶ〜♪
牛しゃぶ
牛しゃぶ
門司港駅
JR鹿児島本線 門司港駅
満車状態の駐車場を抜け、宮島S.A.を出発します
ようこそ宮島へ
宮島S.A.
宮島S.A.
山陽自動車道 神戸西I.C.
門司港レトロNo.9 旧門司税関
恋人の聖地に認定の はね橋が見えます
バナナジュース♪
実演中の バナナの叩き売り
海峡プラザ 正面へと出ます
これもレトロチックな建物・・・、福岡銀行 門司支店
港町交差点を直進し、国道3号線を横断します
栄町銀天街 門司港伝承 バナナの叩き売り道場
栄町銀天街 大衆向 平民食堂
門司港レトロNo.8 栄町銀天街
桟橋通り交差点を南へ直進します
現在は使われていない線路を跨ぐ、カバーで覆われた踏み切り
海峡プラザを通過し、国道198号線方面へ・・・
海峡プラザ
中央付近の通路を通り、海峡プラザ正面へ・・・
門司港レトロNo.6 海峡プラザ
門司港レトロNo.5 旧門司三井倶楽部
低くお洒落な垣根の向こう側に見えて来ました
駅前交差点を左折し、国道198号線を南へ・・・
HOLME RINGER・・・、これも お洒落な建物
門司港レトロNo.4 旧大阪商船
九州鉄道記念館を後にし、国道3号線を東へ・・・
国道3号線を西へ進むと、見えて来ました
桟橋通り交差点 北西角にある山口銀行 門司支店
バナナの叩き売り発祥の地
現在は使われていない線路を跨ぎます
門司港駅入口交差点北東角にあるレトロチックなお店
旧九州旅客鉄道本社前を通過・・・
門司港レトロNo.2 門司港駅
ロータリーを通過し、駅前交差点方面へ・・・
関門連絡線のりば前のロータリー
JR門司港駅方面へと進みます
海上保安庁の船舶が停泊中・・・
門司港レトロNo.1 関門海峡ミュージアム
広〜く綺麗に整備された岸壁を進みます
関門海峡ミュージアムが見えて来た
最新鋭の車両が待機するJR門司港駅待機線の脇を通過・・・
レトロチックな邦画の看板を掲げたお店を発見
JR門司港駅北側を通る国道198号線を西へ・・・
JR門司港駅 駅前広場
観光案内所
本日の甘い物、白玉ぜんざい
セットのホットコーヒー
旧監視孔
旧監視孔
帰り水
帰り水
大正ロマンの門司港駅に、最新鋭の車両が入線しています
改札方面へ進みます
大正ロマンを感じるコンコースの柱
コンコース
待合所
切符売場
JR門司港駅 コンコースに入ります
海峡プラザ前を通過・・・
JR門司港駅へと向かい始めました
門司港レトロ駐車場を出発し、JR門司港駅へと向かいます
門司港レトロ駐車場へと向かいます
門司港駅前交差点を右折しました
栄町銀天街前を通過・・・
清滝4丁目交差点を右折し・・・
国道2号線の終点となる老松公園前交差点
国道2号線を南へ進みます
東本町2丁目交差点を左折し・・・
関門自動車道 門司港料金所
門司港I.C.で関門自動車道を降りる事に・・・
関門海峡大橋を渡りながら、福岡県に入りました
壇之浦P.A.から望む関門海峡大橋
壇之浦P.A.
中国自動車道を進み、下関インターチェンジを通過・・・。
同時に中国自動車道から関門自動車道へ乗り継ぎます。
間も無くして差し掛かる、関門海峡大橋を見渡す事が出来る壇之浦パーキングエリアに立ち寄る事にしました。
何故か、駐車場は比較的空いていました。
6号機を駐車場に停め、壇之浦パーキングエリアの西端へ・・・。
ここから眺める関門海峡と関門海峡大橋は、いつ見ても素晴らしいですね☆
小休止を兼ねて、関門海峡と関門海峡大橋の見学をした後、壇之浦パーキングエリアを出発しました。
壇之浦P.A.に入ります
下関Jct.で中国自動車道に合流しました
山間部を駆け抜ける山陽自動車道を快走中☆
これより、本州最西端の山口県に入ります
宮島S.A.に入ります
広島I.C.を通過・・・
すっかり夜も明け、広島県に入りました
岡山I.C.に差し掛かる頃、夜が明け始めました