恐怖のトンネルを立て続けに2つクリア・・・。

トンネルを抜けても、開聞岳一周道路は狭かったです・・・。

・・・で、結構 対向車が来ましたよ!

トンネルの中でなくって良かった。

開聞一周道路を引き続き西へと進み、開聞岳が一番綺麗に見える場所で、記念撮影を行いました。

2008年08月13日〜14日 (晴れ、一時 雨)
35769km〜36869km

枕崎の味処 一福は、営業時間が18時00分から・・・。

でも、お店の方のご好意で、少し早目にお店を開けていただきました。

枕崎の味処 一福の店内へと入り、メニューとお店の方に相談し、”かつおコース”を注文・・・☆

オイラの故郷の近くでも美味しい魚は沢山食べる事が出来ますが、これだけ美味しい鰹は生まれて初めて〜♪

超絶品です☆

鹿児島県指宿市開聞十町塩屋集落の入り組んだ狭い路地をクネクネと進み、JAいぶすき西部支所前を通過・・・。

JAいぶすき西部支所前を通過し、直ぐに差し掛かる交差点を左折・・・。

国道226号線に乗り換えます。

JR指宿枕崎線 入野駅近くにある開聞入野郵便局前を通過し、西を目指しました。

国道226号線が見えて来ました

レストラン フラミンゴで涼を取った所で、6号機に乗り長崎鼻パーキングガーデン・長崎鼻灯台 無料駐車場を出発しました。

鹿児島県道243号線を引き返す様に北へ・・・。

途中で鹿児島県道242号線に乗り継ぎ、引き続き北を目指します。

開聞山麓自然公園の看板が掲げられている交差点を左折・・・。

一般道へ乗り換え、開聞山麓自然公園方面へと進みました。

お土産物店前を通過し、緩やかな坂道を下って行きました。

前方に、竜宮神社 西側の赤い鳥居が見えて来ました。

赤い鳥居を潜り、竜宮神社の境内へと入ります。

知覧平和公園、知覧特攻平和会館の見学を終えました。

かなり重たい様な気がします・・・。

ただ、第二次世界大戦当時に活躍した戦闘機を間近で見る事が出来るのは、当時の最高技術を目の当たりにする瞬間でもありました。

6号機の元へと戻り、知覧平和公園を出発する事にします。

知覧体育館 東側に・・・

知覧平和公園へと入り、駐車場に6号機を預けました。

これより、知覧特攻平和会館の見学を開始しますが、その前に知覧平和公園内に有るオブジェを見て回る事にします。

知覧武家屋敷郡集落を通過し、知覧役場前交差点を通過・・・。

薩南工業高校近くの鹿児島県南九州市知覧町郡にある交差点を左折・・・。

鹿児島県道27号線に乗り継ぎ、麓川に架かる永久橋を渡りました。

約10年振りに訪れた 霧島神宮前ユースホステル・・・☆

一昨日に到着し、、昨日は この霧島神宮前ユースホステルを基地として思い出を巡るドライブを行いました。

今日は、オイラの故郷へと戻りますが、その前に思い出を巡るドライブへ・・・。

そして過去に鹿児島県を訪れた際に立ち寄る事が出来なかった土地を訪ね、新たな思い出を創る為のドライブを行います。

鹿児島県道219号線を西へと進み、谷山インターチェンジより、鹿児島県道17号線 指宿スカイラインへと乗り継ぎました。

鹿児島県道17号線 指宿スカイライン 山田本線料金所を通過し、九州自動車道 鹿児島料金所を目指します。

国道225号線を只管 北へと進み、影原交差点に差し掛かり左折・・・。

国道225号線は谷山街道となり、JR指宿枕崎線の線路に沿う様に進みます。

JR指宿枕崎線 坂之上駅前を通過し、間も無くして差し掛かる和田坂交差点を左折・・・。

鹿児島県道219号線に乗り換え、進む方角を西へと変えました。

JR指宿枕崎線の電車とすれ違います

坂之上交差点を通過・・・

県道17号線に乗り継ぎ、引き続き北へ・・・

県道219号線を西へ・・・

指宿スカイライン 山田本線料金所

谷山I.C.より指宿スカイラインに乗ります

九州自動車道へ・・・

九州自動車道 鹿児島料金所

万之瀬川に架かる広瀬橋を渡ります

峯尾峠

JR枕崎駅 駅前ロータリーにある駐車場を出発し、駅前ロータリー出口にある交差点を左折・・・。

JR枕崎駅前を走る鹿児島県道266号線を南へ進みます。

中央交差点に差し掛かり右折・・・。

国道226号線に乗り換え西へと進みました。

直ぐに差し掛かる町頭交差点を右折し、国道225号線に乗り換え北へ・・・。

九州自動車道 鹿児島インターチェンジを目指します。

国道226号線を西へ進みます

中央交差点を右折し・・・

JR枕崎駅 駅前ロータリー駐車場を出発します

JR枕崎駅 駅前ロータリーに戻りました。

折角 枕崎に来たのだから、この土地の美味しい物を・・・☆

そう思い、地元の人々が通う、グルメ情報各誌誌で取り上げ紹介されている、JR枕崎駅 駅前ロータリー南側にある 枕崎の味処 一福へと入る事にしました。

メニュー

枕崎の味処 一福 店内の様子 (1階 座敷)

枕崎の味処 一福 店内の様子 (カウンター席)

JR枕崎駅の見学を終え、JR枕崎駅 駅前ロータリーへと戻る事にします。

枕崎駅 列車発車時刻表

まくらざき

JR日本最南端 始発・執着駅

JR枕崎駅

JR枕崎駅前ロータリーを南東方向へ・・・。

JR枕崎駅と描かれた案内板に従いながら進みました。

この奥ですか?・・・って思う位 細い路地を東へ進むと、JR枕崎駅がありました。

日本最南端の終着駅 枕崎の名の通り、これより南へと進む線路はありません。

近代的な駅ですが、無人駅で何か哀愁が漂います。

JR枕崎駅へ

九州旅客鉄道(JR九州) 指宿枕崎線 枕崎駅 駅前へと到着しました。

JR枕崎駅前のロータリーにある駐車場へ6号機を預けます。

これより、徒歩でJR枕崎駅へと向かい、JR枕崎駅 周辺を散策してみる事にしました。

鹿児島県枕崎市に入っても、暫くの間は国道226号線を進みます。

やがて差し掛かる宮前交差点を右折・・・。

鹿児島県枕崎市日之出町から山手町へと抜ける一般道に乗り換えました。

途中、JR枕崎駅の東側へと延びる一般道へ乗り換え、南へ進みます。

国道226号線を西へ進み出して間も無く、市境に指し掛かり鹿児島県南九州市へと入りました。

JR指宿枕崎線と少し距離を置きながら併走する様に進む国道226号線を進んで行くと、やがて左手側前方に鹿児島県枕崎市の市街地が見えて来ましす。

やがて再び市境に差し掛かり、鹿児島県枕崎市へと入りました。

開聞岳をバックに記念撮影を行った所で、引き続き開聞岳一周道路を西へと進み始めました。

開聞岳一周道路が終点となる約700m手前の交差点を右折・・・。

鹿児島県指宿市開聞十町塩屋集落に入りました。

ヤシの木?の間を進みます

タイルで絵が描かれた切り通しを過ぎると、東シナ海が見え始めました

国道226号線に乗り換え西へ・・・

小刻みにクネクネと進み、塩屋集落を駆け抜けます

塩屋集落に差し掛かりました

トンネルを出ても、開聞岳一周道路は狭いです・・・

左手側に東シナ海が見えて来ました

この狭さ!!

ハイビームに切り替えました・・・

開聞山麓自然公園へと向かう一般道を進み、開聞山麓自然公園に入りました。

間も無くして開聞山麓自然公園方面へと向かう開聞山麓自然公園 園内の道路から分岐する開聞岳一周道路との交差点に差し掛かります。

この交差点で、分岐する側の開聞岳一周道路へと乗り換えました。

この先に、恐怖が・・・!!

長崎鼻パーキングガーデン・長崎鼻灯台 無料駐車場に戻りました。

それにしても暑い!!

涼もうかなぁ・・・、って思いながら長崎鼻パーキングガーデン・長崎鼻灯台 無料駐車場の一角にあるレストラン フラミンゴへと入りました。

ファストフードメニューもありましたが、涼を取る為に かき氷を注文☆

オーバーヒートしそうだった体も、一気にクールダウンです。

長崎鼻灯台の麓より、長崎鼻 突端、そして東シナ海の永遠に続く地平線の眺望を堪能しました。

進んで来た道を引き返し、6号機を預けている長崎鼻パーキングガーデン・長崎鼻灯台 無料駐車場へと戻る事にします。

レストラン フラミンゴ

無料駐車場に戻って来ました

高松宮御成記念碑

薩摩長崎鼻灯台

長崎鼻 突端近くにある長崎鼻灯台の麓へと進んで来ました。

海の水は、エメラルドグリーンで澄み渡り・・・。

360度、眺望は絶景です☆

参拝を終え、竜宮神社の南側にある鳥居を潜り、竜宮神社を後にしました。

竜宮神社から更に南へ・・・。

長崎鼻の突端を目指します。

鳥居を潜り、竜宮神社の境内へと入ります

竜宮神社

竜宮神社

長崎鼻パーキングガーデン・長崎鼻灯台 無料駐車場に6号機を預け、これより徒歩で長崎鼻の突端にある長崎鼻灯台を目指す事にします。

それにしても暑い!!

歩き出して直ぐなのに、既にヨレヨレです・・・。

途中の一部区間、鹿児島県道242号線を経由し鹿児島県道243号線で鹿児島県指宿市の最南端 長崎鼻を目指しました。

暫く走り、長崎鼻 突端近くにある長崎鼻パーキングガーデン・長崎鼻灯台 無料駐車場に到着・・・。

一段高い場所にある駐車場には路面電車が展示されていました

長崎鼻パーキングガーデン

丁字路交差点に突き当たり右折・・・、再び県道243号線へ・・・

川尻温泉に差し掛かり、県道242号線を経由し・・・

国道226号線を進んで行くと、前方に東シナ海が見えて来る様になりました。

やがて市境に差し掛かり、鹿児島県南九州市から鹿児島県指宿市へと入ります。

JR指宿枕崎線のガードを潜ると開聞岳も麓を進む様になり、開聞岳のほぼ真北の位置にある指宿市開聞十町交差点に差し掛かりました。

指宿市開聞十町交差点を右折・・・。

鹿児島県道243号線に乗り換え、開聞岳の東側へと進み始めました。

東シナ海が見えて来ました

前方に鷲尾岳が見えています

のどかな田園風景の中を進む鹿児島県道27号線を南へ進むと、やがて右手側に開聞岳が見えて来ました。

引き続き、鹿児島県道27号線を南へ・・・。

鹿児島県南九州市頴娃町に入り、頴娃町中心部へと入って行きます。

頴娃町役場前交差点に差し掛かり、左折・・・。

国道226号線に乗り換え、進路を東へと変えました。

鹿児島県道27号線を南へ進み、知覧中学校前にある交差点の一つ手前・・・。

鹿児島県南九州市知覧町瀬世上にある交差点を左折し、一般道へ乗り換えました。

一般道で鹿児島県南九州市知覧町瀬世上、瀬世向集落を抜け、再び鹿児島県道27号線へ・・・。

この一般道で短縮ルートを進み、先を急ぎます。

知覧平和公園交差点を左折し、鹿児島県道27号線に乗り南を目指し始めました。

鹿児島県道27号線は、知覧平和公園交差点を中心として沿道に無限の数ほどの灯篭が並べられており、この灯篭に見送られている様にも思えてしまいます。

整然と並ぶ灯篭の間を抜け、知覧平和公園の入り口となる知覧平和公園交差点へと進みます。

開聞岳が見えて来ました

整然と並ぶ灯篭の間を進みます

知覧特攻平和会館の見学を終えました。

これより、復元された三角兵舎、特攻平和観音、
太刀洗陸軍飛行学校 知覧教育隊 正門 門柱の順に進み見学を行う事にします。

6号機を預けている駐車場へ戻ります

第四〇教育飛行隊西部第一二三部隊

太刀洗陸軍飛行学校 知覧教育隊

知覧教育隊 正門 門柱

無限の数の様に思われる灯篭

特攻平和観 参道に並ぶ灯篭音

三角兵舎
三角兵舎
三角兵舎

三角兵舎へ・・・

パンフレット

入館券

知覧特攻平和会館に入り、入場券を購入・・・。

知覧特攻平和会館内にある特攻遺品室へと入ります。

(知覧特攻平和会館 特攻遺品室は内部が撮影禁止となっています。  従いまして、内部の様子は画像に収めていませんので、アップロード出来ません。  ご了承下さい。)

知覧特攻平和会館に入りました

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館

知覧平和公園内に有るオブジェの見学を終え、知覧特攻平和会館へと進みます。

これより知覧特攻平和会館に入り、見学を開始します。

特攻像「とこしえに」の東側に・・・

一式戦闘機「隼」 (復元)

やすらかに

知覧基地 特攻隊の歌

特攻像「とこしえに」の由来

とこしえに

知覧特攻平和会館

6号機を駐車場に預けました

鹿児島県道27号線の道路の両側には幾数もの灯篭が並んでいます。

段々と重々しい雰囲気となりながら、知覧平和公園交差点に差し掛かりました。

知覧平和公園交差点を左折し、大日本帝国陸軍 太刀洗陸軍飛行学校知覧分教所跡に建つ知覧特攻平和会館へと向かいます。

国道226号線を南へ進み、間も無くして差し掛かる平川町交差点を右折・・・。

鹿児島県道23号線に乗り換え、かごしまロマン街道を知覧武家屋敷方面へと進みました。

道程で差し掛かる、手蓑峠で市境となり鹿児島県鹿児島市を後にし鹿児島県南鹿児島市に入ります。

のどかな風景の中を快走し、知覧武家屋敷郡集落に差し掛かりました。

鹿児島県道217号線を南へ・・・。

途中、産業道路は一般道を乗り継ぎ鹿児島県道219号線となります。

鹿児島県道219号線 産業道路の終点となる産業道路南入口交差点付近で若干の渋滞はあったものの、鹿児島県道217号線、219号線 産業道路では快走出来、時間を短縮する事が出来ました。

産業道路南入口交差点を左折(直進)し、国道226号線に乗り継ぎます。

製材団地交差点を通過・・・

県道217号線 産業道路を南へ・・・

国道225号線 照国通り(照国神社前交差点〜城南町交差点)を南へと進み、天文館商店街を通過・・・。

鹿児島新港に間近な鹿児島県鹿児島市城南町に差し掛かり、国道225号線は谷山街道(城南町交差点〜影原交差点)となりました。

新港入口交差点を通過し、甲突川に架かる天保山大橋を渡ります。

鴻池公園前を通過し、JR南鹿児島駅前に差し掛かる手前・・・、産業道路入口交差点を左折し鹿児島県道217号線 産業道路に乗り換えました。

新港入口交差点を通過します

御着屋交差点を通過・・・

加治木団地入口交差点で国道10号線 加治木バイパスは国道10号線に合流・・・。  途中で 4車線→2車線となり、鹿児島湾(錦江湾)沿いを進む様になり、右手側にはJR鹿児島本線が併走・・・、更に山が押し迫って来ました。

正面に桜島を見ながら市町境を超え鹿児島県鹿児島市へと入ります。  やがて差し掛かる鳥越隋道を抜けると、鹿児島県鹿児島市の市街地へと入って行きました。

国道10号線で鹿児島県鹿児島市市街地を駆け抜け、照国神社前交差点を左折・・・。  終点となる国道10号線から、国道225号線に乗り換え南へと向かいます。

鹿児島県道56号線を南へ進み、暫くして差し掛かる小山田交差点を左折・・・。

鹿児島県道55号線に乗り換え、引き続き南を目指します。

やがて前方に鹿児島県鹿児島市市街地が見える様になって来ました。

九州自動車道の高架が見えて来る様になり、間も無くして差し掛かる加治木IC交差点を右折します。

国道10号線 加治木バイパスに乗り換え、西へと進路を変えました。

県道55号線を進んで行くと、鹿児島市市街地が見えて来ました

小山田交差点を左折・・・

国道504号線を南へ進み、鹿児島空港前を通過します。

間も無くして差し掛かる溝辺麓交差点を右折・・・。

再び鹿児島県道56号線に乗り換え、西へと進路を変えました。

空港出口交差点を通過・・・

空港入口交差点を通過・・・

鹿児島県道56号線を西へ進んで行くと、九州旅客鉄道(JR九州) 肥薩線 嘉例川駅の直ぐ傍を通過しました。

九州旅客鉄道(JR九州) 肥薩線 嘉例川駅は、1903年(明治36年)01月15日に鉄道作業局(日本国有鉄道の前身)の駅として開業した駅で、当時建築されたままの木造建物として使用されています。

今回は、時間の関係で立ち寄れず・・・、残念。

鹿児島県道56号線を西へ進むと、やがて丁字路交差点に突き当たり左折・・・。

国道504号線に乗り換え南へと進みました。

JR嘉例川駅へと向かう一般道を分岐します

嘉例川トンネル

迫り来る緑の中を快走し、やがて差し掛かる牧園麓交差点を通過・・・。

天降川が国道223号線に沿う様に流れ始めるとラムネ温泉に差し掛かりました。

天降川に架かるラムネ橋の手前ある交差点を右折・・・。

鹿児島県道56号線に乗り換え、西へと進みます。

お気に入りの陶器を買い求めた所で、霧島高原 まほろばの里を出発する事にしました。

霧島高原 まほろばの里 入り口ゲートまで戻り右折・・・。

国道223号線に乗り、南を目指す事にします。

霧島高原 まほろばの里を出発します

霧島高原 まほろばの里には色々な施設がありますが、今回立ち寄ったのはお気に入りの陶器を探す為・・・。

陶器・民芸品売店に入り、一所懸命探し回って買い求めました☆

入り口 ゲートより 霧島高原 まほろばの里へと入りました。

急な上り坂を駆け上がり暫く進むと、霧島高原 まほろばの里 正面ゲートがあります。

正面ゲートを通過し、霧島高原 まほろばの里へと入りました。

陶房 天降川焼

霧島高原 まほろばの里 入り口ゲート

霧島高原 まほろばの里

間も無くして、右手側に 霧島高原 まほろばの里 入り口ゲートが見えて来ました。

まほろばの里には、以前 1997年07月19日に鹿児島県を訪れた際に立ち寄った事があります。

超久し振りに、霧島高原 まほろばの里を尋ねてみる事にしました。

丸尾の滝の見学を終え、再び国道223号線を西へと進み始めました。

霧島温泉郷のホテル街に差し掛かり、霧島温泉郷丸尾温泉へと向かう鹿児島県道1号線を分岐・・・。

霧島温泉郷のホテル街を通過します。

再び、国道223号線を西へ・・・

こんな国道223号線を暫く西へ進むと、霧島温泉郷丸尾温泉から下って来た鹿児島県道1号線と合流する少し前・・・。

左カーブに差し掛かり、右手側に丸尾の滝が見えて来ました。

国道223号線沿いの丸尾の滝の直ぐ横にある駐車帯に6号機を停め、丸尾の滝を見学する事にします。

丸尾の滝は、霧島温泉郷の温泉が流れ落ちる珍しい湯煙が上がる温泉滝で、滝壺はエメラルドグリーンに染まっていました。

霧島神宮前ユースホステル前の一般道を西へと進み、間も無くして差し掛かるロータリーを左折・・・。

霧島神宮 一の鳥居を潜り、観光案内所前交差点に差し掛かりました。

観光案内所前交差点より国道223号線を西へ進み、心地良いカーブが連続するワインディングロードを駆け抜けます。

道の駅 霧島前を通過し、自然豊かな緑の区間を快走・・・☆

国道223号線、丸尾の滝 直ぐ横の駐車帯・・・

国道223号線、丸尾の滝 直ぐ横の駐車帯・・・

お世話になった 霧島神宮前ユースホステルで朝ごはんをいただきました。

朝の支度を行い、 連泊させていただきお世話になったお礼を言い・・・。

09時00分・・・、出発です。

帰路は、九州自動車道、関門自動車道、中国自動車道、山陽自動車道、広島岩国道路、再び山陽自動車道と乗り継ぎ、故郷へと帰着しました。

途中、休憩・仮眠を適宜取りながらの運転でしたので、故郷へと帰着したのは14日 10時00分を約30分過ぎていました。

休憩・仮眠の為の立ち寄りサービスエリア、パーキングエリア・・・・・・えびのパーキングエリア(九州自動車道)、古賀サービスエリア(九州自動車道)、美東パーキングエリア(中国自動車道)、宮島サービスエリア(山陽自動車道)、篠坂パーキングエリア(山陽自動車道)、龍野西サービスエリア(山陽自動車道)。

今回のドライブは、思い出の土地、そして以前訪れる事が出来なった土地を巡るドライブを駆け足で巡ってみました。

大急ぎで廻った為、1箇所に留まれる時間は短かった様に思えますが、それでも予定の工程は全てクリア出来ました。

そして今回のドライブで、新たに発見した訪れたい土地・・・。

また、そんな土地を巡るドライブへ行きたいと思います。


国道225号線は谷山街道となりました

影原交差点を左折し・・・

和田坂交差点を左折しました

関門海峡大橋を渡り、九州を後にします

川辺トンネルに差し掛かりました

川辺峠

町頭交差点を右折し・・・

JR枕崎駅前を走る県道266号線を南へ・・・

枕崎の味処 一福で”かつおコース”をいただき、後で”かつお握り”をいただこうと思っていましたが、”かつおコース”で満腹に・・・。

結構いやしんぼのオイラですが、それでも満腹でこれ以上は食べる事が出来ませんでした。

”かつお握り”が食べたかったなぁ・・・。。。

また鹿児島県枕崎市を訪れる機会があれば、絶対に再び訪れたいお店です☆

”かつおのタタキ”
は、特にありえない美味しさ☆☆☆

後ろ髪を引かれる思いで枕崎の味処 一福を後にしました・・・。

只今の時刻、18時00分・・・。

6号機の元へと戻り、これより帰路へと就く事にします。

かつおコース

かつおコース

JR枕崎駅から、JR枕崎駅前ロータリーへと戻ります

JR枕崎駅 (東側から)

JR枕崎駅 (西側から)

枕崎駅へ

日本最南端の終着駅 枕崎

JR枕崎駅前ロータリーにある駐車場に6号機預けます

JR枕崎駅前のロータリーに到着です

枕崎市山手町付近の一般道を南へ・・・

枕崎市日之出町付近の一般道を北へ・・・

JR指宿枕崎線の踏み切りを渡ります

宮前交差点を右折します

枕崎市の市街地が見えて来ました

引き続き、開聞岳一周道路を西へ・・・

北へと向かう路地に入り、開聞岳をバックに・・・☆

開聞岳一周道路にて・・・

灯篭が・・・

無事にトンネル 2つを通過

開聞岳一周道路を進み出して直ぐ、トンネルの入り口が見えて来ました。

え〜〜〜・・・、このトンネルを潜るの???

とりあえず狭い!!

・・・で、実際にトンネルに入ると真っ暗!!

このトンネルを通過中には、何があっても6号機のドアが開けられない程の狭さです。

対向車が来たら、どうなるの・・・?

出たと思ったら、またトンネルの入り口が・・・

狭い! 暗い!! 怖い!!!!! Part 2

開聞岳 一蹴道路 入り口

開聞山麓自然公園へと入ります

この交差点を左折し、開聞山麓自然公園方面へ・・・

県道242号線に乗り継ぎ、引き続き北へ・・・

県道243号線を北へ・・・

かき氷☆

レストラン フラミンゴ

進んで来た道を引き返します

大隅半島(錦江町)方面を望みます

長崎鼻から望む佐多岬

長崎鼻灯台

篠原 鳳 作 歌碑

更に南へ・・・

霧島屋久国定公園 長崎鼻

長崎鼻の突端を目指します

南側から見る鳥居と竜宮神社

南側にある鳥居を潜り、竜宮神社を後にします

竜宮神社から望む長崎鼻

竜宮神社境内には、他にも小さな祠が祀られていました

竜宮神社と長崎鼻について

お土産物売店前を通過・・・

既に暑い!! ・・・でヨレヨレです

長崎鼻灯台方面へ・・・

無料駐車場に6号機を預けます

長崎鼻パーキングガーデンに到着

県道243号線に乗り、長崎鼻を目指します

開聞岳の麓を進みます

開聞庁舎前交差点を左折・・・

指宿市開聞十町交差点を右折します

JR指宿枕崎線のガードを潜ります

市境を超え、指宿市へと入ります

頴娃町役場前交差点を左折します

緑の田園風景の中に風車が整然と並んでいました

短縮ルートを進み、再び県道27号線に乗り継ぎます

一般道を経由し・・・

この交差点を左折し・・・

知覧平和公園交差点を左折します

知覧特攻平和会館 案内図

由来

知覧教育隊之記念碑

特攻平和観音の由来

特攻平和観音

特攻遺品室 入口

慟哭 誓いの碑

平和の鐘

知覧町護国神社

初等練習機 T-3

初等練習機 T-3

やすらかに

やすらかに

知覧平和公園内に入り、知覧特攻平和会館へ・・・

知覧平和公園交差点に差し掛かりました

無限に思える幾数もの灯篭

永久橋を渡り終えると、県道27号線 道路の両側に灯篭が・・・

この先の交差点を左折します

鹿児島交通 武家屋敷入口バス停前を通過・・・

のどかな田園風景の中を快走中

ワインディングロードを快走中

かごしまロマン街道 知覧武家屋敷へ・・・

左手側に鹿児島湾が見えて来ました

国道226号線に乗り、引き続き南へ・・・

産業道路南入口交差点で国道226号線に乗り継ぎました

七ツ島前を通過中

産業道路は、一般道路を乗り継ぎ県道219号線に・・・

産業道路入口交差点を左折します

谷山街道

鹿児島市営バス 天保山バス停前を通過・・・

照国神社前交差点を左折します

鳥越隋道

桜島を正面に見ながら鹿児島市に入ります

4車線 → 2車線

鹿児島まで20km

加治木団地入口交差点で、加治木B.P.は国道10号線と合流します

国道10号線 加治木B.P.を西へ・・・

加治木IC交差点を右折・・・

溝辺麓交差点を右折します

丁字路交差点に突き当たり、左折・・・

ラムネ橋の手前にある交差点を右折します

駄菓子 おもちゃ

たぬきの間・・・!?

陶器工場 見学コースの一部

陶器工場見学コース 入口

たぬき!!

たぬき!

霧島高原 まほろばの里 正門ゲート前にて・・・

急な上り坂を駆け上がります

ねこバスのバス停・・・!?

霧島温泉郷丸尾温泉へ向かう鹿児島県道1号線を分岐します

霧島温泉郷のホテル街を通過中・・・

絶景の眺めは、展望所の中で・・・

丸尾の滝

丸尾の滝

国道223号線に乗り、道の駅 霧島前を通過・・・

一の鳥居を潜り、観光案内所前交差点に差し掛かりました

霧島神宮前Y.H.を出発し、ロータリーを左折・・・

おはよう☆

鹿児島インターチェンジを通過し、九州自動車道に乗りました。

時折 激しく雨が降る中、九州自動車道を縦断・・・。

日にちが変わる頃、関門海峡大橋を渡りました。

枕崎かつお街道

国道225号線に乗り北へ・・・

枕崎の味処 一福

↑ えき

駐車場からJR枕崎駅へ、進み始めます

市境に差し掛かり、南九州市へと入ります

狭い! 暗い!! 怖い!!!!!

間も無くして、トンネルの入り口が見えて来ました

無料駐車場を出発します

長崎鼻 突端

エメラルドグリーンに輝く澄み切った海

大隅半島方面を望みます

開聞岳

再び県道27号線に乗りました

知覧町瀬世向集落を抜け・・・

灯篭が見送る様に並んでいます

県道27号線を南へ・・・

特攻平和観音 本堂から参道へ・・・

撃墜された”零戦”が引き揚げられたままの状態で保存

一式戦闘機「隼」 (復元)

とこしえに

手蓑マザーパーク前を通過・・・

平川町交差点を右折します

鹿児島市市街地へと入りました

長田中前交差点を通過・・・

迫り来る緑の中を快走します

国道223号線に乗り、南を目指します

陶器・民芸品売店

陶器・民芸品売店

霧島高原 まほろばの里 駐車場に6号機を停めます

手蓑峠で市境となり、南九州市へと入ります

朝ごはん