かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館

松林を抜け、”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”へと戻って来ました。

3階 301号室 福禄寿に入ります。

この先、磐越自動車道 磐梯山サービスエリアで6号機に給油しようと思っていましたが、きわきわになりそうなので北陸自動車道 最終の給油施設がある黒埼パーキングエリアに立ち寄る事にしました。

まずは、小休止を・・・。

それにしても寒い・・・!

ただ今の気温、9度・・・。

北陸自動車道 黒埼パーキングエリア 到着時刻・・・・・・05時56分。

2008年10月13日 (晴れ☆)
38814km〜39988km

ザブーン・・・、ザブーン・・・。

引いては返す波の音が、心地良く感じられました。

時間が経つのを忘れそう・・・。

”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”
”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”

岩手県遠野市中心部に近付くと、国道283号線は遠野バイパスとなり片側2車線路となりました。

やがて、早池峰バス 新張バス停を過ぎて直ぐの交差点で国道340号線が合流し、国道283号線、340号線の併用区間となった遠野バイパスを引き続き進みます。

糠前交差点に差し掛かり左折・・・。

岩手県道35号線に乗り換え、引き続き東を目指し進みました。

”銀河鉄道の夜”のモチーフとなった めがね橋

岩手県遠野市に入り、引き続き国道283号線を進んで行くと、直ぐ傍を走っていたJR釜石線の線路が少しずつ離れた場所を進む様になり、加えて高低差を持つ様になって来ました。

岩手県遠野市宮守町下宮守地区に差し掛かると、国道283号線は”銀河鉄道の夜” (宮沢 賢治 作)の銀河鉄道のモチーフとなったJR釜石線 めがね橋を潜ります。

間も無くして岩手県遠野市宮守町下鱒沢地区に差し掛かり、国道107号線と交わる交差点を左折・・・。

国道107、283号線の併用区間を、引き続き東へと進みました。

北上金ヶ崎パーキングエリアを出発し、再び東北自動車道を進み始めて間も無く、岩手県花巻市へと入りました。

花巻ジャンクションに差し掛かり、釜石自動車道に乗り換えます。

花巻ジャンクション 通過時刻・・・・・・13時37分。

東北自動車道へ乗り換え、進む方角も北となりました。

福島県から、宮城県、岩手県へと進みます。

秋田自動車道を分岐する北上ジャンクションに差し掛かる手前・・・。

北上金ヶ崎パーキングエリアに立ち寄り、これから進むべきルートの再確認を行いました。

東北自動車道 北上金ヶ崎パーキングエリア 到着時刻・・・・・・13時19分。

東北自動車道 北上金ヶ崎パーキングエリア 出発時刻・・・・・・13時24分。

やがて西宮ジャンクションに差し掛かり、名神高速道路方面へ・・・。

西宮ジャンクション 通過時刻・・・・・・00時41分。

名神高速道路 西宮インターチェンジ料金所 通過時刻・・・・・・00時42分。

00時00分、6号機専用駐車場を出発です。

国道2号線を東へ進み、若宮インターチェンジから阪神高速道路3号 神戸線へと乗りました。

阪神高速道路3号 神戸線 若宮インターチェンジ料金所 通過時刻・・・・・・00時19分。

阪神高速道路3号 神戸線に乗り、神戸市中心部を一気に駆け抜けます。

協力 : かーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館 (岩手県釜石市)

協力 : 岩手県釜石市役所 観光交流課


かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館
(かぁーちゃんずはうす したづつみやど ほうらいかん)

岩手県釜石市鵜住居町20-93-18 (根浜海岸)
Tel.0193-28-2526

豪華な夕食を美味しくいただいていると、お忙しい中 女将がオイラを尋ねてご挨拶に来られました。

大したお客ではないのですが・・・。

そう思いながらも、前回 1997年08月14日に宿泊させていただき、大変お世話になった事・・・。

そして、その時に初めて”舌鼓市場 宝来館”を訪れる事になった経緯・・・。

色んな、色んな沢山の思い出をお話させていただき、楽しい夕食の一時となりました☆

”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”で一番目に驚く事・・・。

それは、”女将の心”です。

機会があれば、是非に ”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”を訪れてみてください。

”女将の心”に触れる事が出来れば、必ず何かを発見出来るはずです☆☆☆

今日から、この”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”に5連泊し、 ”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”を基地として釜石市を中心とした岩手県内のドライブを行います。

明日、2日目は、岩手県遠野市・・・。

遠野物語で有名な岩手県遠野市を巡る事にします☆


贅沢な献立

贅沢な献立

手前:泡風呂、奥:通常風呂、左:露天風呂

正面玄関より宝来館に入り、部屋へ・・・

お茶&お菓子をいただきながら、今日の反省を・・・

部屋からの眺望

福禄寿
”松の根亭”

同敷地内に隣接する”松の根亭”

舌鼓市場 (したづつみやど)

観音さま

正面玄関より、宝来館へと入ります

小さな林を抜けると、左手側にはコバルトブルーに輝く大槌湾が見えて来ました。

更に進むと、幾千本も植えられた黒松が見えて来て、この黒松越しに根浜海岸が見えて来ます。

もう、直ぐそこですね・・・、右手側に見えて来ました。

再び訪れたかった日本一の宿”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”に到着です☆

”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館” 到着時刻・・・・・・15時30分。

 

右手側に宝来館が見えて来ました☆

陸中海岸国立公園 名勝 根浜海岸

大槌湾が見えて来ました、宝来館の案内看板の前にて・・・

鵜住居川 右岸堤防から外れ、林の中へ・・・

鵜住居駅入口交差点に突き当たり、左折・・・

笛吹峠に差し掛かり、釜石市へと入ります

山の頂付近まで登って来ました

急カーブが連続し、時折1.5車線路となる峠道を駆け上がります

遠野・東和 自転車道

下鱒沢地区、のどかな景色の中を進みます

遠野物語で有名な 遠野市に入ります

丁字路交差点に突き当たり左折・・・

これより 岩手県に入ります

磐梯山S.A.から望む磐梯山

磐梯山S.A.まで3km、やっと霧が晴れて来た

お食事中の6号機

長岡Jct.に差し掛かり、日の出を迎える時刻となりました

米原Jct.に差し掛かり、北陸自動車道へ・・・

1997年(平成9年)・・・。  あるイベントに参加した事をきっかけに、日本中を・・・、47都道府県全てを巡るドライブを行いました。

そんな中、当時の愛車だった 2号機で立ち寄った宿・・・。  その宿での思い出は、現在でも最も印象深く残っており、女将 そしてスタッフの方々の温かい”おもてなし”の心に深く感銘した事を覚えています。

そんな、オイラにとっては絶対に忘れられない、そして再び訪れたい日本一の宿・・・。  遠い、遠い場所にある宿ですが、再びお世話になる機会が訪れました☆

県立東和病院が南西角にある交差点を右折します

豪勢な夕食

夕食のお願いをしておりました19時00分・・・。

”松の根亭”へと入りました。

料理の数々は、”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”に一任・・・☆

”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”で二番目に驚く事・・・。

それは、豪華な食事です。

今回も、食べ切れない位の豪華な料理の数々を出していただきました☆

”松の根亭”座敷の様子

夕食をいただく為に、”松の根亭”に入ります

夜の”松の根亭”

今日は、疲れました・・・。

3時間の仮眠を取っただけで、オイラの故郷から ほぼノンストップに近い走りで岩手県釜石市にある”かぁちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”まで やって来ましたから・・・。

疲れた体を”かぁちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”のお風呂で癒します。

・・・で、部屋に戻り、夕食までの時間 少しの間ですが仮眠を取る事にしました。

松林を抜け、宝来館へと戻ります

遥か彼方まで続く、白砂の根浜海岸

岩場より望む根浜海岸

彼方 防波堤の先端には箱崎フィッシャリーナが見えます (南向き)

防波堤から望む根浜海岸 (北向き)

松林越しに、既に根浜海岸が見えています

3階 301号室 福禄寿に入り、用意していただいておりましたお茶&お菓子をいただきながら、まずは今日の反省を・・・。

窓を開けると、波打ち際に響く 心地良い波の音が飛び込んで来ました。

”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”とは、道路を隔てた場所にある根浜海岸を散策してみる事にしましょう。

床の間

部屋の内部の様子

301 福禄寿

”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”に到着し、6号機を正面玄関前の駐車場に停めました。

正面玄関より”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”館内へと入り、ロビーカウンターでチェックインを受けます。

ロビー

ロビーカウンター

舌鼓市場 宝来館
かぁーちゃんずはうす
”かぁーちゃんずはうす 舌鼓市場 宝来館”

JR山田線のガードを潜り、鵜住居地区を抜ける一般道を更に東へ・・・。

急な上り坂に差し掛かり、一気に駆け上がります。

鵜住居川を渡り左折・・・。

鵜住居川 右岸堤防道路に乗り東へ・・・、コンクリート舗装された堤防道路をゴトゴトと小刻みな振動を受けながら進みました。

暫くの間、鵜住居川 右岸堤防道路を進むと、進んでいる一般道は やがて鵜住居川 右岸堤防から外れ、小さな林の中へと入って行きます。

鵜住居川 右岸堤防道路を進みます

JR山田線のガードを潜ります

1.5車線路の一般道を乗り継ぎながら東へ・・・

国道45号線を南へと進み出して間も無く、丁字路交差点となる鵜住居駅入口交差点に差し掛かりました。

鵜住居駅入口交差点で国道45号線は右折となりますが、この鵜住居駅入口交差点を左折・・・。

岩手県道146号線に乗り換え、JR山田線 鵜住居駅前へと進みます。

JR山田線 鵜住居駅前の交差点を左折し、直ぐに差し掛かる丁字路交差点を右折・・・。

1.5車線路の狭い一般道を進みながら、JR山田線のガードを潜りました。

岩手県釜石市に入り、点在する集落を抜けながら岩手県釜石市鵜住居地区に差し掛かりました。

丁字路交差点となる寺前交差点に突き当たり、右折・・・。

国道45号線に乗り換え、進む方角を南へと変えました。

国道45号線に乗り換え、南へ・・・

寺前交差点を右折し・・・

鵜住居地区に入りました

橋野地区に差し掛かり、林宗寺前を通過・・・

高速コーナーが連続するワインディングコースとなりました

木々が迫り来る1.5車線区間も一気に通過中

釜石市に入り、県道35号線は下り始めました

岩手県道35号線を進み、幾つかの集落を抜けました。

岩手県遠野市青笹町大草里地区を抜けると、岩手県道35号線は段々と山の中へと入って行きます。

やがて岩手県道35号線は、急カーブが連続する峠道となり、車線も時折1.5車線路に・・・。

山の頂付近まで登ってきたかな?・・・って思ったら、岩手県遠野市と岩手県釜石市の市境となる笛吹峠に差し掛かりました。

笛吹峠を通過すると、岩手県道35号線は下り坂の峠道となり、岩手県釜石市の市街地へと向かい進んで行きます。

段々と山の中へ入って行きます

県道35号線に乗り換えても、引き続き東を目指します

糠前交差点を左折し、県道35号線に乗り換えます

国道283、340号線 併用区間 遠野B.P.を進みます

遠野市中心部へと入り、国道283号線 遠野B.P.となりました

岩手県遠野市宮守町下鱒沢地区を進み、JR釜石線 鱒沢駅前を通過すると直ぐ、国道107号線は右折となり猿ヶ石川に掛かる沢田橋を渡り進路を南へと変えました。

再び単独路線となった国道283号線に乗り、引き続き東へ・・・。

国道107号線を分岐し、再び国道283号線 単独路線となりました

この交差点を左折し、国道107号線へ乗り継ぎます

JR釜石線の線路が少しずつ離れ、高低差を持って来ました

間も無くして差し掛かる、岩手県立東和病院が南西角にある交差点を右折し、国道283号線、国道456号線の併用区間に乗り換え東へと進む方角を変えました。

JR釜石線 土沢駅西側にある交差点に差し掛かり、国道283号線は国道456号線を分離・・・。

単独路線となった国道283号線に乗り、引き続き東へ進みます。

単独路線となった国道283号線は、これから先・・・、JR釜石線の線路の直ぐ傍を走る様になりました。

やがて国道283号線は、岩手県花巻市を後にし、遠野物語で有名な岩手県遠野市へと入って行きます。

左手側には、JR釜石線の線路が沿う様に走ります

国道456号線を分離し、国道283号線を東へ・・・

国道283、456号線併用区間を東へ・・・

釜石自動車道を進み、花巻空港インターチェンジを通過・・・。

釜石自動車道 本線料金所を通過し間も無くすると、釜石自動車道の終点となる東和インターチェンジに差し掛かりました。

釜石自動車道 東和インターチェンジ 到着時刻・・・・・・13時45分。

東和インターチェンジで終点となった釜石自動車道を進んで行くと、間も無くして丁字路交差点に突き当たり左折・・・。

岩手県道39号線に乗り換え、北へ進みました。

終点となる東和I.C.に差し掛かりました

釜石自動車道 本線料金所

釜石自動車道へと乗り換えました

花巻Jct.に差し掛かり・・・

花巻市に入ります

北上金ヶ崎P.A.

北上金ヶ崎P.A.で、これからのルートを確認中

磐梯山サービスエリアを出発し、再び 磐越自動車道を東へ向けて進み始めました。

磐越自動車道を暫く進むと、郡山ジャンクションに差し掛かります。

郡山ジャンクションから、東北自動車道に乗り換え、本宮・仙台方面へ・・・。

東北自動車道を北へと進み始めました。

郡山ジャンクション 通過時刻・・・・・・10時44分。

これより 宮城県に入ります

東北自動車道に乗り換え、進む方角も北となりました

郡山Jct.に差し掛かり、東北自動車道を本宮・仙台方面へ・・・

再び、磐越自動車道を東へ・・・

磐梯山S.A.を出発します

磐越自動車道 磐梯山サービスエリアに差し掛かりました。

当初の予定の通り、磐越自動車道 磐梯山サービスエリアに立ち寄り、仮眠を含めた休憩を取る事にします。

磐越自動車道 磐梯山サービスエリア 到着時刻・・・・・・07時25分。

磐越自動車道 磐梯山サービスエリア 出発時刻・・・・・・10時25分。

磐梯山S.A.

磐梯山S.A.で休憩中

磐越自動車道を進み始めると、進む方角が ほぼ真東となる事から、登って来る朝日の眩しい光が目に飛び込んで来ます。

眩しいなぁ・・・、って思いながら進んで行くと、津川インターチェンジに差し掛かる頃、霧が立ち込めて来て朝日の眩しい光さえ遮ってしまい、周囲の景色は真っ白に・・・!!

磐梯山サービスエリアまで3kmの案内標識が見えて来る頃、やっと霧が晴れて来ました。

間も無くして新潟中央ジャンクションに差し掛かりました。

新潟中央ジャンクションで北陸自動車道とはお別れし、磐越自動車道に乗り換えます。

新潟中央ジャンクション 通過時刻・・・・・・06時20分。

津川I.C.に差し掛かる頃、霧が発生

朝日の眩しい光が差し込む中、磐越自動車道を東へ・・・

新潟中央Jct.に差し掛かり、磐越自動車道へ・・・

続いて給油所に移動し、6号機に給油を行いました。

6号機の給油を終えた後、黒埼パーキングエリアを出発・・・。

再び北陸自動車道を東へ進み始めました。

北陸自動車道 黒埼パーキングエリア 出発時刻・・・・・・06時16分。

黒埼P.A.で小休止を・・・

閉まりながらも目立っているファストキッチン

黒埼P.A.

北陸自動車道に乗り、近畿地方を後にしました。

福井県、石川県、富山県と進み、まだまだ真っ暗な中で新潟県へと入ります。

新潟県内の北陸自動車道を進みながら、柏崎インターチェンジに差し掛かる頃、夜が明け始めて来ました。

長岡ジャンクションに差し掛かると、周りの景色は明るくなり、日の出を迎える時刻に・・・。

長岡ジャンクション 通過時刻・・・・・・05時32分。

柏崎I.C.に差し掛かる頃、夜が明け始めました

真っ暗な中、新潟県へと入ります

真っ暗な中、近畿地方の東端となる滋賀県へと入りました。

米原ジャンクションに差し掛かり、北陸自動車道へ乗り換えます。

米原ジャンクション 通過時刻・・・・・・01時53分。

真っ暗な中、滋賀県へと入ります

国道2号線 須磨駅前交差点を通過中・・・

名神高速道路 西宮料金所

2号機と一緒に・・・☆  1997年08月14日

陸中海岸国立公園 根浜海岸

今回は、3階 301号室 福禄寿の部屋でお世話になる事になりました。

スタッフの方に案内され、部屋へと向かいます。

七福神

エントランス

鵜住居地区を抜けながら、前方に急な上り坂が見えて来ました

坂道を駆け上がり、鵜住居川を渡ります

西宮Jct.を経由し名神高速道路方面へ・・・

阪神高速道路3号 神戸線 京橋P.A.付近を通過・・・

若宮I.C.から阪神高速道路3号 神戸線に乗ります