石観音交差点に差し掛かり、左折・・・。

国道27号線 丹後街道に乗り、

南を目指し進み始めました。

『三方石観世音』 駐車場に戻り着きました。

三方石観世音 参道

『三方石観世音 本堂』に戻り着きました。

お世話になったスタッフの方にお礼を言い、

『三方石観世音』 駐車場を目指し、

『三方石観世音』 参道を下り始めます。

天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道

11時37分・・・、

『三方石観世音』を後にしました。

石観音交差点を左折します
一般道 福井県三方上中郡若狭町三方地区付近
三方石観世音 駐車場を後にします
三方石観世音 駐車場にて
三方石観世音 駐車場にて
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
天坊魔王 奥の院 参道
観音川 砂防堰堤
観音川 砂防堰堤
観音川 砂防堰堤
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
林道三方支線 起点
林道三方支線 起点
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 拝殿
滑落したら、下は見えません
天坊魔王 奥の院 本殿 前の緑が深い眺望
天坊魔王 奥の院 本殿

『天坊』 参道から

『天坊魔王 奥の院』 参道を結ぶ区間は土砂崩れで通行不能・・・。

『天坊魔王 奥の院 拝殿』から

『天坊魔王 奥の院 本殿』までの区間は

滑落の恐れがある道なき道を進む過酷な区間・・・。

これらの区間を制覇し、

『天坊魔王 奥の院 本殿』に到着となりました。

『天坊魔王 奥の院 本殿』 前では約10分の時を過ごし、

パワーを補充。

そろそろ、進んで来た往路の道程を引き返す様に、

『三方石観世音 本堂』を目指し進み始める事にします。

天坊魔王 奥の院 本殿
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 拝殿
天坊魔王 奥の院 拝殿
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
山小屋近くの観音川
山小屋近くの観音川
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊 参道より望む観音川
天坊 参道
天坊
天坊
天坊
林道三方支線 起点
林道三方支線 起点
観音霊水
観音霊水
観音霊水
天坊魔王 奥の院 参道
観音川 砂防堰堤
観音川 砂防堰堤
天坊魔王 奥の院 参道
右 奥の院道
奥の院遥拝所

『三方石観世音 本堂』に戻り着き、

続いては

『天坊魔王 奥の院』を

目指す参道を進み始めました。

三方石観世音 本堂 裏手
三方石観世音 本堂 裏手
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
第1展望台
第1展望台
第1展望台
今にも転がり落ちそうな巨石がゴロゴロ見受けられます
登山道は緑に囲まれた大自然の中を進みます

『三方石観世音 本堂』より

『第1展望台』を

目指す登山道を進み始めました。

本尊 磨崖仏 聖観世音菩薩
本尊展望処
国定公園 三方五湖 石観世音展望処
手水舎
手水舎
手水舎
御音閣
御音閣
御音閣
鹿威
鐘楼
御手足堂
御手足堂
御手足堂
御手足堂
御手足堂
御手足堂
本堂
本堂
本堂
本堂
本堂
本堂
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
妙法滝
妙法滝
妙法滝
妙法滝
妙法滝
妙法滝
妙法滝
歌碑
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
稲荷玉水大明神
手水舎
稲荷玉水大明神
稲荷玉水大明神
稲荷玉水大明神
石観世音菩薩・妙法石 由来記
地蔵尊縁起
地蔵尊
弘法大師像
弘法大師像
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
せき止地蔵尊
せき止地蔵尊
せき止地蔵尊
せき止地蔵尊
せき止地蔵尊
せき止地蔵尊
観音橋より望む 観音川 (上流側)
観音川に架かる観音橋
大悲山 石観世音
御方神社 参道
御方神社 本殿
御方神社 拝殿
手水鉢
手水鉢
御方神社 社務所
御方神社 鳥居
御方神社 参道
御方神社
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方五湖周遊道路 石観音参道
三方石観世音 参道
観音川に架かる洗心橋
橋供養 安全地蔵尊
橋供養 安全地蔵尊
橋供養 安全地蔵尊
万葉歌碑
万葉歌碑
三方石観世音 参道
万葉歌碑
弘法大師像
三方石観世音 参道
観音川に架かる洗心橋
石群
石群
石群
石群
石群
洗心橋より望む観音川 (下流側)
洗心橋より望む観音川 (上流側)
観音川に架かる洗心橋
観音川に架かる洗心橋
洗心園
洗心園
洗心園
洗心園
洗心園
洗心園
洗心園
諸天善神
諸天善神
諸天善神
諸天善神
洗心園
三方石観世音 参道
三方石観世音霊場
三方石観世音 参道
三方石観世音 参道
三方石観世音 駐車場にて
三方石観世音 駐車場にて
三方石観世音 駐車場にて

08時24分・・・、

『三方石観世音』に到着となりました。

石観音交差点に差し掛かり、左折・・・。

一般道 福井県三方上中郡若狭町三方地区付近
一般道 福井県三方上中郡若狭町三方地区付近
石観音交差点を左折します
石観音交差点を左折します
国道27号線 福井県三方上中郡若狭町三方地区付近
国道27号線 福井県三方上中郡若狭町三方地区付近
国道27号線 気山小学校口交差点
舞鶴若狭自動車道 若狭三方I.C. ランプ出入口前
舞鶴若狭自動車道 若狭三方I.C. ランプ出入口前
国道27号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
国道27号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
国道27号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近

気山交差点に差し掛かり、右折・・・。

国道27号線 丹後街道に乗り継ぎ、

引き続き南を目指し進みました。

国道27号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
国道27号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
気山交差点を右折します
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
西日本旅客鉄道 小浜線 上野踏切
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近
県道244号線 福井県三方上中郡若狭町気山地区付近

福井県道244号線に乗り、

南を目指し進み始めます。

宇波西神社 出入口となる交差点を右折します

08時17分・・・、

参拝と散策を終え、

『宇波西神社』を後にしました。

『三方石観世音』

福井県三方上中郡若狭町三方22-1

Tel. 0770-45-0017

国道27号線 福井県三方上中郡若狭町三方地区付近
三方石観世音 駐車場
三方石観世音 参道
三方石観世音 本堂 前
観音川 砂防堰堤
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 本殿
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道より望む観音川
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
山小屋
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊 参道
観音霊水
観音川 砂防堰堤
天坊魔王 奥の院 参道
観音側に架かる奥の院橋
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
三方石観世音案内図
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
展望台 登山道
第1展望台
第1展望台からの眺望
第1展望台からの眺望
本尊 磨崖仏 聖観世音菩薩
宇波西神社 駐車場にて
宇波西神社 駐車場にて
余白

天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 拝殿の脇を流れる観音川
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
天坊魔王 奥の院 参道
奥の院橋より望む観音川 (下流側)
奥の院橋より望む観音川 (上流側)
地蔵菩薩
宇波西神社を後にします