くの字坂に祀られているお地蔵様

くの字坂

見学・散策を終え・・・。

15時34分・・・、

『卍が辻』を後にしました。

『卍が辻』より東方向へと延びる路地を、

引き返す様に東を目指し進みます。

15時46分・・・、

『くの字坂』を後にしました。

参拝・散策を終え・・・。

15時43分・・・、

『天台盛門 真照寺』を後にしました。

『武生の七不思議』の七つ目となる

『くの字坂』は、

『天台盛門 真照寺』の門前にありました。

くの字坂に祀られているお地蔵様

右折し、県道19号線を西へ・・・

15時39分・・・、

『天台盛門 真照寺』に到着となりました。

『天台盛門 真照寺』では、

参拝・散策を行う事にします。

先程、『現在の金灯篭』に向かう途中に立ち寄った

『天台盛門 真照寺』は、裏門だったようです。

本堂

福井県越前市武生柳町地区にある、

天台盛門 真照寺が南東角に建つ丁字路交差点を、左折・・・。

福井県越前市武生柳町1と武生柳町2の間の路地を、南へと進みます。

県道19号線 福井県越前市武生柳町地区付近

福井県越前市本町と同市武生柳町との境となる

国道365号線と福井県道19号線とが交わる交差点に差し掛かり、右折・・・。

福井県道19号線に乗り換え、進む方角を西へと変えました。
国道365号線と県道19号線との交差点
国道365号線と県道19号線との交差点

国道365号線 北陸道に出て、右折・・・。

国道365号線 北陸道を、

南を目指し進みました。

卍が辻より東へ、国道365号線を目指します

『くの字坂』

「末広町 真照寺前通り市道にある勾配約十度、長さ約十米で”く”の字型にくねっているところが名前の起因。

だが、付近は殆ど平坦地で道路建設の際、何故坂を作らなければならなかったのか、

また”く”の字に曲げた理由は?というのが七不思議とされてきた訳。

(武生の伝説 武生市立図書館編 昭和37年7月より抜粋)


福井県越前市本町と同市武生柳町との境となる

国道365号線と福井県道19号線とが交わる交差点に差し掛かり、左折・・・。

国道365号線に乗り換え、進む方角を北へと変えました。

福井県道19号線との交差点まで戻り、

福井県道19号線を、東を目指し進み始めます。

お地蔵様

くの字坂

くの字坂

くの字坂を後にします

国道365号線と県道19号線との交差点

天台盛門 真照寺

天台盛門 真照寺

社務所

天台盛門 真照寺に到着です

武生柳町1と武生柳町2の間の路地を、南へ・・・

国道365号線と県道19号線との交差点

国道365号線 福井県越前市本町地区付近