福井県越前市国府2丁目2-3と2丁目3-1の境となる南北に走る路地が見えて来ました。
この交差点を右折し、
越前市立武生東小学校の西側を南北に走る路地に入り、
進む方角を北へと変えます。
10時36分・・・、
『浪花の清水池』を後にしました。
引き続き
越前市立武生東小学校の西側を南北に走る路地を、
北を目指し進みます。
『国府2丁目自警消防隊ポンプ小屋』前に設置されている
黄色で枠取りされた鉄蓋で閉ざされた、
周囲はアスファルトとコンクリートで固められていますが、
現在の『浪花の清水池』の姿です。
国府2丁目自警消防隊ポンプ小屋
『浪花の清水池』を後にします
福井県越前市府中2丁目・3丁目地区付近
『子安地蔵尊』前では、
情報の収集の為に声を掛けさせていただいた方が
この地区の区長の方で、
武生・府中のいろいろな情報を教えていただきました。
子安地蔵尊
子安地蔵尊
子安地蔵尊前に残る府中の佇まい
09時16分・・・、
『子安地蔵尊』前に到着となりました。
福井鉄道 福武線 越前武生駅前を南北に走る
一般道・福井県道196号線(福井県道196号線は、福井鉄道 福武線 越前武生駅前起点)を横断し、
福井県越前市府中2丁目と3丁目の境となる東西に走る路地に入り、
西を目指し進み始めます。
府中2丁目・府中3丁目 境となる路地を、西へ・・・
09時15分・・・、
『武生の七不思議』
起点となる
福井鉄道 福武線 越前武生駅を出発しました。
福井県越前市国府2丁目地区付近
『浪花の清水池』
「浪花町山本小左衛門氏方裏にあり、一間半に三間、深さ一間半ぐらいで池底に降りる為の石段が有
り、水の溜まっているのは、一坪程の池底に過ぎぬが、水冷たくどんな日照り続きでも絶対干上がらない
ばかりか、消防自動車で半日揚水しても、水の量は少しも減らぬと言う。
これは、この池が昔し府中城(厳東校)の秘し抜け穴の出口として作られたものだが、いつの間にか城か
ら池までの坑道に地下水が溜まったた結果、抜け穴変じて池となったものだと言われる。
現在は、自然の用水池として珍重されている。」
(武生の伝説 武生市立図書館編 昭和37年7月より抜粋)
『浪花の清水池』に到着です
振り返り、『浪花の清水池』を見ます
『浪花の清水池』
『浪花の清水池』
『浪花の清水池』
稲荷神社が見えて来ました
武生東小学校前を目指し、東へ・・・
福井県越前市府中2丁目・3丁目地区付近
大幅に話し込み・・・。
10時24分・・・、
『子安地蔵尊』前を後にしました。
引き続き、
福井県越前市府中2丁目と3丁目の境となる東西に走る路地に入り、
西を目指し進みます。
子安地蔵尊
子安地蔵尊前を後にします
子安地蔵尊前に到着です
福井鉄道 福武線 越前武生駅
右往左往しましたが・・・、
10時31分・・・、
『浪花の清水池』に到着となりました。
『浪花の清水池』では、
『武生の七不思議』の一つ目を見学させていただく事にします。
福井鉄道 福武線 越前武生駅
福井県越前市国府2丁目・府中3丁目地区付近
福井県越前市府中2丁目・3丁目地区付近
福井鉄道 福武線 越前武生駅を出発します