槙ヶ峰の山肌を進む登山道を下り切り差し掛かる、
兵庫県丹波篠山市大沢新17番先となる交差点を、左折・・・。
兵庫県丹波篠山市大沢新30番先より、
同地区176番先を目指し
舞鶴若狭自動車道に沿う様に西側を南北に走る一般道に乗り、
進む方角を北へと変えます。
13時47分・・・、
『竹中稲荷』に到着となりました。
大沢新公民館
2021年02月10日 (晴れ)
039095km〜039095km
14時02分・・・、
『追浜ガレージ(兵庫県丹波篠山市)』に帰着となりました。
『大歳神社』
兵庫県丹波篠山市大沢新
Tel. 無し
13時53分・・・、
『大歳神社』に到着となりました。
槙ヶ峰 登山道
石塔
兵庫県丹波篠山市大沢新17番先となる交差点に差し掛かり、左折・・・。
同地区17番と19番の間を、東を目指し延びる
槙ヶ峰の山肌を進む登山道に入り、
進む方角を東へと変えました。
老・老ファーム
老・老ファーム
『追浜ガレージ(兵庫県丹波篠山市)』より、
窓から外の景色を眺めた時、
木々に囲まれた山肌に赤い鳥居が見えました。
今日は、これから
この赤い鳥居の神社を訪ねてみる事になりました。
一般道 兵庫県丹波篠山市大沢新地区付近
槙ヶ峰 登山道
槙ヶ峰 登山道
槙ヶ峰 登山道
槙ヶ峰 登山道
槙ヶ峰 登山道
槙ヶ峰 登山道
大歳神社
山肌の中を丹南第二トンネルが通っています
大歳神社
大歳神社
白い鳥居が見えて来ました
槙ヶ峰の山肌を登って行きます
槙ヶ峰の山肌を登って行きます
参拝・散策を終え・・・。
13時50分・・・、
『竹中稲荷』を後にしました。
『竹中稲荷』
兵庫県丹波篠山市大沢新
Tel. 無し
裏手には、舞鶴若狭自動車道の建造物が見えます
竹中稲荷 本殿
竹中稲荷 本殿
手水鉢
竹中稲荷
竹中稲荷
神社の境内境界を示す敷石
兵庫県丹波篠山市大沢新17番先となる交差点を左折します
兵庫県丹波篠山市大沢新17番先となる交差点を左折します
13時44分・・・、
『追浜ガレージ(兵庫県丹波篠山市)』を出発です。
一般道 兵庫県丹波篠山市大沢新地区付近
大沢新公民館
大沢新公民館
大沢新公民館
2021年06月05日 作成
老・老ファーム
槙ヶ峰 登山道
大歳神社
石仏
石仏
大歳神社 本殿
大歳神社 本殿
大歳神社
直進する登山道と、左折となる登山道との分岐点
竹中稲荷
竹中稲荷
赤い鳥居が見えて来ました
直進する登山道と、左折となる登山道に分かれます
槙ヶ峰の山肌を登って行きます
兵庫県丹波篠山市大沢新17番、同地区19番の間を、東へ
兵庫県丹波篠山市大沢新176番先より、
同地区30番先を、
舞鶴若狭自動車道に沿う様に
西側を南北に走る一般道に乗り、
南を目指し進み始めました。
一般道 兵庫県丹波篠山市大沢新地区付近
老・老ファーム
一般道 兵庫県丹波篠山市大沢新地区付近
一般道 兵庫県丹波篠山市大沢新地区付近
大沢新公民館
兵庫県丹波篠山市大沢新17番先となる交差点を右折します
槙ヶ峰 登山道
参拝・散策を終え・・・。
13時56分・・・、
『大歳神社』を後にしました。
石灯籠
直進する登山道と、左折となる登山道との分岐点
竹中稲荷
槙ヶ峰の山肌を登って行きます
一般道 兵庫県丹波篠山市大沢新地区付近
兵庫県丹波篠山市大沢新17番先となる交差点を右折します