日立オートモティブシステムズ(株)
小間番号:E6101
ハイブリッドシステム
HEV/EVの主要コンポーネントである、インバーター、モーター、バッテリー全てを供給できるサプライヤーです。モーターは、高密度な集中巻とコンパクトな結線構造の組合せにより小型高出力化を実現。インバーターは2つのモーターと補機用ポンプを駆動するシステムを内蔵し、併せて高出力化、高機能化を図りました。
また、第3世代のリチウムイオン電池モジュールは、ハイブリッド乗用車用に開発した新製品で、今年から量産を始めています。
電動型制御ブレーキ
エンジン発生負圧を利用する従来の負圧倍力装置に対し、エンジンが無いEVでも使用できるよう電動モーターを利用しています。ブレーキペダルに付けられたストロークセンサーでドライバーの踏み込みを検知し、モーター上部に一体となったECUでモーター回転位置を制御し、ボールねじでマスタシリンダーの油圧を発生させます。ブレーキペダルへ油圧反力が伝わる簡素な構造のため、自然なペダルフィーリングを実現します。
EV向けICTソリューション
常時接続の通信機能によりインターネットを介して、所有者やドライバ?が安心して、EVをより使いやすく、より快適に、より魅力的に活用するための機能をサポートします。
EV車両管理では、センターが車両の位置情報、バッテリーの充電状況や使用状況を蓄積。EVドライブ支援では、最寄りの充電設備案内、EVの充電状況を加味した出発前のドライブ計画やカーナビへの送信などを行います。携帯電話やスマートフォンからの遠隔操作によるバッテリー状態チェック、バッテリーの充電、エアコンのオン/オフ、充電プラグ挿し忘れ警告をリモート操作で行うことが可能です。
高効率ガソリンエンジンシステム
環境保全と限りあるエネルギーの効率利用のため、ガソリンエンジンにおいて燃焼効率向上、ポンプロス低減/低フリクション、およびアイドルストップシステムなどのエネルギーマネージメントとそれぞれのアプローチから高効率化を実現する製品群をご紹介します。
電動パーキングブレーキ機能付キャリパー
電動アクチュエータを搭載したディスクブレーキキャリパで、簡単なスイッチ操作によるパーキングブレーキ作動が可能です。
ステレオカメラ
クルマの「目」および「頭脳」として、車・歩行者・壁・車線などの検出や、検出結果に応じた警報の発報や加減速指令の出力を本ユニット単独で行います。
安全機能としてのプリクラッシュブレーキやAT誤発進抑制機能に加えて、利便機能として追従機能付クルーズコントロールや先行車の発進お知らせ機能などを実現します。
セミアクティブサスペンション
高性能な減衰力連続可変ショックアブソーバーを自社開発による独自のロジックで電子制御します。ショックアブソーバーには新開発のパイロット圧力制御弁を採用し、安定かつ精度の高い非線形適応制御と併せて、スムーズな乗り心地と応答性の良いハンドリングを実現します。
日立オートモティブシステムズ、クラリオン、日立化成、新神戸電機、日立ビークルエナジー、トキコテクノの6社が『「環境」「安全」「情報」技術でグローバルに未来の駆動力となる』をテーマとし、次世代車両に求められる高次なシステムソリューションの実現に向けた、日立グループの幅広い製品・技術を展示いたします。3Dマッピングシアターでは次世代電動車両システムをプロジェクションマッピング技術を用いた立体車両を通じてご紹介します。4人乗りのモーションライドシアターでは、日立の外界認識、ブレーキ、サスペンションなどの走行安全及び情報技術を駆使したライドに搭乗し、近未来都市の走行シミュレーションを体験いただけます。