TOYOTA TS030 HYBRID (プロトタイプレーシングカー)
ル・マン24時間レース及びFIA世界選手権(WEC)参戦2年目を戦うレーシングハイブリッド
TOYOTA FCV CONCEPT ベアシャシー (技術展示物)
実用性の高いセダンタイプの次世代燃料電池自動車(FCV)のデザインコンセプト。未来の水素エネルギー社会実現に向け、トヨタは2015年にFCVの市販を開始する。
ハリヤー (市販車)
カローラフィールダー ハイブリッド ジーンズ (デモ車)
SAI (市販車)
クラウン特別仕様車アスリートG"ReBORN PINK" (市販車)
プリウスPHV (市販車)
FT-86 Open concept (参考出展)
東京モーターショー仕様として、外板色にフラッシュレッドを採用。電動開閉式のソフトトップを装備し、ベース車の86がもつ運転する楽しさやクルマとの一体感はそのままに、コンバーチブルモデルならではの「自然との一体感」を付与。
AQUA G SPORTS (市販車)
アグレッシブの中にも知的で躍動感のあるスタイルに、走りの楽しさとハイブリッド車ならではの低燃費を両立した、コンパクトハイブリッドスポーツ。
NOAH CONCEPT (参考出展)
家族の夢を丸ごと載せる広々とした室内空間を実現し、Fun、Utility、Nenpi(燃費)を高次元で融合する「Spacious FUN BOX」をキーワードとした次世代スペースミニバンコンセプト。車いすを用いない場合に”普通のクルマ”として使える新たなウェルキャブのスタイルを提案。
VOXY CONCEPT (参考出展)
家族の夢を丸ごと載せる広々とした室内空間を実現し、Fun、Utility、Nenpi(燃費)を高次元で融合する「Spacious FUN BOX」をキーワードとした次世代スペースミニバンコンセプト。車いすを用いない場合に”普通のクルマ”として使える新たなウェルキャブのスタイルを提案。
JPN TAXI Concept (参考出展)
みんなが乗りたくなる、そして笑顔になる。日本の街の風景を変え、日本ならではの“おもてなしの心”から生まれた次世代タクシーコンセプト。
TOYOTA FV2 (参考出展)
自動車技術が進歩した世界でも「Fun to Drive」が感じられる、未来の「愛車」を具現化したコンセプトカー。「直感で通じ合えるクルマ」をコンセプトとし、ヒトとクルマが「カラダ」と「ココロ」で通じ合うことでクルマに乗ることが楽しくなり、乗れば乗るほど愛着が感じられるパートナー。
TOYOTA FCV CONCEPT (参考出展)
実用性の高いセダンタイプの次世代燃料電池自動車(FCV)のデザインコンセプト。未来の水素エネルギー社会実現に向け、トヨタは2015年にFCVの市販を開始する。
ハリヤー (市販車)
TOYOTA i-ROAD (参考出展)
超小型パッケージによる、バイク並みの使い勝手とクルマに近い快適性・安定性を両立した、新しい乗り味と楽しさを提供するパーソナルモビリティのコンセプトモデル。