ダイハツ

コペン フューチャー インクルーテッド アールエムゼット (参考出展)

「新感覚・オープンスポーツ NEW FUN+」をコンセプトに、軽オープンスポーツの新しいカタチを提案。外板意匠をカバーケースのように自由に着せ替える新しい使い方と、骨格構造がもたらす走りの進化など、今まで経験したことのない、走る楽しさ・持つ楽しさを極限まで追求したモデル *Rmzのデザイン特徴 ・スタイリッシュ&エモーショナルな独創的スタイリング ・素材にこだわった上質なインテリア

今回の東京モーターショー「世界にまだない未来を競え。“Compete! And shape a new future.”」の全体テーマのもと、『PLAY Tomorrow! もっと軽にできること。』をテーマにダイハツが得意とする小さなクルマの持つ楽しさ、可能性の広がりなどを訴求し、世界の人々に豊かな生活と心踊る明日がやってくるような近未来のクルマ・技術などを各出展物で表現する。 出展内容は、ワールドプレミアとなる3車種4台の参考出品車と、市販予定車 1車種1台、市販車 7台および各種技術 参考出品車まず1台目は、樹脂外板をカバーケースのように脱着できるボディ骨格とし、ひとつの骨格で複数の意匠が楽しめるなど、本来のオープンスポーツとしての走行性能の進化に加えて、新しいクルマの価値とカタチを提案する「KOPEN」 2台目は、“スーパースペース”という新しいカテゴリーを提案する「DECA DECA」。 3台目は、ゼロエミッション・次世代モビリティとして開発した「FC 凸 DECK(エフシー デコ デッキ)」。 このほかにも各種技術・市販車も展示し、ダイハツの「今」から「近未来」への取り組みがご理解いただけるブースとなっている。


ミラ ココア (市販車)

ムーブ カスタム (市販車)

タント カスタム (市販車)

タント ウェルカムシート (参考出展)

2013年10月にフルモデルチェンジした新型タントで追求した「広さ」「使い勝手」をベースに、福祉車両も大きく進化 ・軽自動車唯一のミラクルオープンドアだからこそ可能な2種類の乗降モード ・お客様からご要望の多かったカスタムモデルで初めて商品化

エフシー デコ デッキ (参考出展)

ゼロエミッション・次世代モビリティ ダイハツが独自に技術開発した貴金属フリー液体燃料電池システムを搭載し、軽自動車規格の中で実現したモデル。 ・エネルギー密度の高い液体燃料を使用する軽自動車に最適なコンパクト新燃料電池システム ・床下搭載可能なコンパクト燃料電池システムが生み出す自由度の高い新プラットフォーム ・貴金属を使わず、資源問題を解消した低コストな燃料電池スタック

ダイハツ

小間番号:EP06

ムーブ コンテ (市販車)

ミラ イース (市販車)

ムーブ (市販車)

タント (市販車)

デカデカ (参考出展)

“スーパースペース”という新しいカテゴリーを提案するモデル ワゴンタイプ登録車の視界に匹敵する見晴らしの良さと高いスペースユーティリティを持ち、週末のアウトドアライフを楽しむアクティブな若者やヤングファミリー、さらにアクティブシニアも想定して開発したモデル ・全高1850mmボディに高い着座位置で開放感のある広い視界を確保。運転もしやすい ・両側 観音開きドアを採用し、大きな開口で長尺物や背高物の載せ降ろしが容易 ・前席ロングスライドや全席フルフラットなど様々なシーンに対応するシートアレンジ

コペン フューチャー インクルーテッド クロスエムゼット (参考出展)

「新感覚・オープンスポーツ NEW FUN+」をコンセプトに、軽オープンスポーツの新しいカタチを提案。外板意匠をカバーケースのように自由に着せ替える新しい使い方と、骨格構造がもたらす走りの進化など、今まで経験したことのない、走る楽しさ・持つ楽しさを極限まで追求したモデル *Xmzのデザイン特徴 ・異素材質感で組合わせたボディが存在感を発揮する、タフ&アグレッシブなスタイリング ・スパルタンな雰囲気を持つインテリア