DIATONE SPEAKER (市販車(品))
放送用モニターを起源に持つDIATONE。その設計の基軸は音源に含まれる音楽情報を可能な限り忠実に「何も足さず何も引かず」再現すること。カーオーディオという概念を超えたDIATONEの理想がここに結実。
EGRバルブ (市販車(品))
EGRバルブは、モータで駆動されるバルブにより、再循環させる廃棄ガス量を調整します。
燃料ポンプモジュール (市販車(品))
燃料ポンプモジュールは燃料タンクの中に配置され、燃料をエンジン側に供給する機器です。燃料の残量を検出する燃料ケージや燃料配管内の圧力を一定に保つプレッシャーレギュレータ、燃料内の異物を除去する燃料フィルタなどが一体化されています。
インジェクタ (市販車(品))
エンジンに燃料を高精度に供給する電磁駆動方式のPFIインジェクタです。
スタータ(アイドリングストップ用) (市販車(品))
スタータはバッテリより供給される電気エネルギーを回転エネルギーに変換し、自立運転可能なレベルまでエンジンを回転させるための始動用モータです。
オルタネータ (市販車(品))
オルタネータは、エンジンにより駆動された回転エネルギーを電気エネルギーに変換し、自動車に電力を供給するための発電機です。
インバータ (市販車(品))
ハイブリット車や電気自動車等の電動化車両に搭載される三相モータ駆動用DC-AC電力変換ユニットです。
周辺監視カメラ (参考出展)
車両周辺に設置した4台の広角カメラを用いて、自車両を上空から俯瞰した周辺監視画像の合成表示、駐車枠線の認識、周辺の移動物体の検知を行うシステムです。
IR(赤外線)カメラ (参考出展)
宇宙、防衛、民生用途等で培った赤外線技術を適用した車載IRカメラを開発中です。夜間の視認し難い状況下でも歩行者、動物を検知し、夜間の安全運転に貢献します。
C2X車載器 (参考出展)
車両に搭載された車載器同士及び道路側アンテナと無線通信を行う車載器です。衝突事故を防止する安全運転支援システム、将来の路車協調型自動運転システム等への適用が可能です。
インテリジェントインフォメーションパネル + ドライバーセンシングユニット (参考出展)
三菱モービルマッピングシステム (参考出展)
三菱電機のモービルマッピングシステムは、3次元の地図情報を高い精度で、かつ、リアルタイムに作り出すことで、車の安全運転支援・自動走行に貢献します。
EMIRAI3 xDAS (参考出展)
「Feelings come true(想いを叶える)」をテーマのもと、
新開発のHMI技術・ドライバーセンシング技術・テレマティクス技術
・灯火制御技術などさらに進化した運転支援機能を集約した次世代の運転支援コンセプトカー「EMIRAI3 xDAS」を開発しました。
EMIRAI3 xAUTO (参考出展)
「大切にしたいのはどんな時でも人を想うこと」のテーマのもと
当社の技術力を結集した「あなたを想う三菱電機の予防安全技術」
「Diamond Safty」の搭載により、近未来のクルマに求められる安全と快適を実現し、実施に走行できる自動運転コンセプトカー「EMIRAI3 xAUTO」を開発いたしました。
ブラシレスモータコントローラユニット (市販車(品))
電動パワーステアリングシステム(EPS)はトルクセンサで検出された操舵トルク信号を用い精密な電流制御でモータの駆動トルクを制御し運転状況に合わせてドライバーのハンドリングをきめ細かくアシストすることで、必要なときだけ電力を使用するために油圧式パワーステアリングに比べ省燃費が実現します。ブラシレスモータコントローラユニット(MCU)はトルクセンサ信号やモータ回転速度などからハンドリングのアシストに必要なトルクを決定し、アシストに必要なトルクをブラシレスモータで発生し供給します。
電動オイルポンプ (市販車(品))
電動オイルポンプは、モータで作動するオイルポンプであり、例えばアイドルストップ車のエンジン停止時におけるAT/CVTの油圧保持・潤滑用途などに使用されます。
吸気温センサ付圧力センサ (市販車(品))
エンジンの吸気温度を測定することを目的とした温度センサです。
NTCサーミスタを内蔵しています。
回転センサ (市販車(品))
回転センサは、クランクシャフトやカムシャフトの回転角度を検出し、点火タイミング制御に使用します。
ADAS-ECU (参考出展)
予防安全の各機能(レーンキープアシスト,後側方警報,緊急自動ブレーキ等)の認識,判断,制御を統合したECUを実現しました。
ミリ波レーダ (参考出展)
優れたミリ波送受信性能をベースとした高い検出信頼性と物体識別機能を有するミリ波レーダです。従来のエンブレム位置のみならず、より低位置への搭載時でも高いレーダ性能を確保します。
ライティングコントロールモジュール (参考出展)
ライティングコントロールモジュールは、LEDヘッドランプの点灯を制御するユニットです。
通常の点灯モードに加えて、方向指示器をシーケンシャル制御モードで駆動します。
三菱電機株式会社
小間番号:E4103
「Feel the EMIRAI」をコンセプトに当社が考える近未来の自動車像・クルマ社会を「未来への取り組み」「安全と快適」「環境性と経済性」の視点からご紹介致します。
ブースでは、コンセプトカー「EMIEAI3 xDAS」に乗車して頂けるほか、
コンセプトカー「EMIRAI xAUTO」の展示、3Dヘッドアップディスプレイの体験、最新の「DIATONE SOUND.NAVI」による試聴体験などの最新技術を体験できるコーナーを多数設けております。
ターボアクチュエータ (市販車(品))
ターボアクチュエータは過給機(ターボチャージャ)の過給圧を調整するウエストゲートバルブの開度を制御するための電動ユニットです。
車載充電器 (市販車(品))
商用電源(100V/200V)から電気自動車の
高圧バッテリ(駆動用)を充電するための車載充電器です。
シフトバイワイヤ用モータモジュール (市販車(品))
モーターとコントローラ一体型のシフトバイワイヤ用モータモジュールです。自動変速機のシフトポジション変更用シフトシャフトをモータで回転させてシフトポジションを切り替えます。
トランスミッション制御用コントロールユニット (市販車(品))
トランスミッション制御用コントロールユニット(TCU)はトランスミッションの制御を行うコントロールユニットです。
イグニッションコイルイオン(電流検出機能付き) (市販車(品))
イグニッションコイルは、バッテリの低電圧を点火プラグで火花放電を行うための高電圧に変換する装置です。
インジェクタ (市販車(品))
エンジンに燃料を高精度に供給する電磁駆動方式のPFIインジェクタです。
エアフローセンサ (市販車(品))
自動車のエンジン制御システムにおいて、エンジンへの吸入空気量を計測するセンサ(AFS Air Flow Sensor)です。
ガソリンエンジン制御用コントロールユニット (市販車(品))
ガソリンエンジン制御用コントロールユニット(ENG-ECU)はガソリンエンジンの燃料噴射制御を行うコントロールユニットです。
モータジェネレータ (市販車(品))
モータージェネレータはスタータの持つ始動機能とオルタネータの持つ発電機能を統合した製品です。アイドルストップや走行時エンジンアシスト、減速時のエネルギー回生など幅広い技術を実現し、燃費向上に貢献しています。
スタータ (P-R/D4) (市販車(品))
スタータはバッテリより供給される電気エネルギーを回転エネルギーに変換し、自立運転可能なレベルまでエンジンを回転させるための始動用モータです。
モータ (市販車(品))
ハイブリット車や電気自動車等の電動化車両に搭載される駆動・発電用モータです。総合電機メーカーとしてのモータ技術、車両搭載製品技術の経験を生かし、電動車両用モータを新規開発中です。
非接触充放電ユニット (参考出展)
EV用パワーコンディショナ「SMART V2H」に接続し、EVと非接触での充放電を可能とします。従来の「ケーブル付充放電コネクタ」の接続/切り離しが不要な手間なしシステムを構築します。
EV用パワーコンディショナ (市販車(品))
通常時はPV(発電)、EV(蓄電)、商用電源の3種類の電力を、使用電力状況に応じて経済的な最適電力制御を行います。
また災害等の停電時は、PV(発電)、EV(蓄電)の2種類の電力の連携制御により家庭内への長期間の電力供給を可能とし、安全・安心をお届けします。
ETC2.0車載器 (市販車(品))
「安全・快適」ドライブをサポートするETC2.0サービスに対応。車内インテリアと融合するデザイン。
DIATONE SOUND. NAVI (市販車(品))
音質に徹底的にこだわったフルモデルチェンジを実施。ハイレゾ音源再生の対応、映像美、高速レスポンス、デザイン、ユーザービリティの向上など、音質とカーナビに付加価値をつけた新商品です。
3Dヘッドアップディスプレイ (参考出展)
当社裸眼立体視技術と光学設計技術を利用し、HUD上で3D立体視表現が行える3D-HUDを開発しました。
超音波センサ・ECU (参考出展)
超音波センサを用いて、車両周辺の障害物を検知します。障害物検知機能を用いて、誤発進抑制、低速AEB、自動駐車等の予防安全システムへの製品開発を目指しています。
高精度ロケータ (参考出展)
高精度地図と準天頂衛星を利用し、走行レーン上の自車位置を計算します。この自車位置と高精度地図データ(カーブ、勾配など)をECUに送信することで、ADASを高度化します。また耐天候性に優れています。
前方監視カメラ (参考出展)
光学系、撮像センサ、処理ECUを一体型コンポーネントで実現した前方監視カメラです。安全運転支援のための各種アプリケーション(レーン、車両、歩行者、標識、灯火等の認識)を実現します。
ロングレンジ超音波センサ (参考出展)
超音波デバイスを用いて、約8mまでの目標物体の距離と相対速度を測定するセンサです。
前方障害物に対する自動ブレーキシステムなどに適用可能です。
マルチボンディングディスプレイ (参考出展)
当社の表示機開発技術を活かし、複数の液晶パネルを異型の液晶保護カバーに貼合(ボンディング)したディスプレイを開発しました。保護カバーの変更により、様々な車内インテリアにフィットさせることができます。
ドライバーセンシングユニット (参考出展)
車内カメラと生体センサにより運転者と同乗者(助手席)を検知。安全・安心な車社会の実現に貢献します。