アームレスト一体タッチパッド (参考出展)
運転中の安定操作を確保し、様々なドライブシーンで快適な操作を実現。
(株)東海理化
小間番号:W4111
自動車業界を取り巻く環境の変化は著しく、人のライフスタイルや価値観も多様化しています。今後は、これまで以上に人に寄り添いながらも、従来の考え方ややり方に縛られない自由な発想で新しい価値の創出が求められてきます。
今回の東京モーターショーでは、「人の移動を豊かにする。‐Bridging the human experience and mobility‐」をテーマに東海理化の提案する未来のモビリティ社会を将来コックピットモックや最新製品展示を通じてご紹介します。
自動運転車両向け統合電子ミラーシステム (参考出展)
トヨタ自動車株式会社のe-Palette(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様)に搭載され、車両の後・側方を一括で表示。
コンフォート&セイフティシートベルト (参考出展)
モータを使うことで、装着感の向上、乗員への危険の報知、警告等を行い、安全、安心で、より快適性を向上。
将来コックピットモック(体験型) (参考出展)
「五感で伝える/伝わる」UX(User Experience)を基軸にクルマと対話ができるインタフェースを表現。
ステアリングタッチコントローラ (参考出展)
ユーザータイプ別の表示画面と振動フィードバックで、分かりやすく、使いやすい操作を実現。
次世代ドアエントリー向け画像認識システム (参考出展)
スマホキーに認証技術を組み合わせることで、個人に応じたサービスを提供。ジェスチャー操作でドアを開放し、スムーズな乗車も支援。