(株)豊田自動織機

小間番号:W3202

〜見どころ〜

「紡ぎ続ける私たちの想い、豊かな未来を織りなす」をテーマに、カーボンニュートラルの実現に向けて全方位で電動車の走りを支える当社製品や、次世代モビリティへの搭載が期待される新技術、工場からのCO2排出量削減に向けた取り組みを紹介します。また、豊かな暮らしを実現する持続可能な社会をめざし、過去から未来へと受け継がれ続ける当社社員の想いもインタビュー映像を上映してお伝えします。

車両の模型展示では、バッテリーEV、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車の特徴や、これら電動車に欠かせない当社のキーコンポーネントについての解説をお客様自身がタブレットを操作しながら読み進めていただくコンテンツをご用意しております。

〜ステージイベントのご紹介〜

1時間に1回、メインステージにてMCによるショーイベントを実施します。当社の原点となった製品であるG型自動織機が力強く動く映像から始まり、糸を紡ぎながら布を織りなすように事業を拡げて来た当社の取り組みとともに、全方位で電動車の走りを支える製品群をそれぞれご紹介します。また、豊かな未来の実現のために、日々挑戦を続ける当社社員の想いをインタビュー映像を織り交ぜながらお伝えします。
樹脂ウインドウ ( - 、部品)

樹脂フロントウインドウ養1コートハードコート材料を開発しました。従来は3層必要だったコーティングを、今回開発したハードコートにより1層で実現しました。
燃料電池モジュール (8kW) ( - 、部品)

燃料電池モジュールは、FCフォークリフトの発電機能を取り出してモジュール化したもので、トヨタ MIRAIに使用される技術を活用しています。トヨタ自動車(株)とともに様々な用途に適用可能なFCモジュールの開発・展開に取り組んでおり、水素社会の実現をめざしています。
燃料電池自動車用コンポーネント ( - 、部品)

コンプレッサーと水素循環ポンプは、発電に必要な酸素や水素を供給する、燃料電気自動車に欠かせないパーツです。

<製品>

エアコンプレッサー

水素循環ポンプ
カーエレクトロニクス製品 ( - 、部品)

車載用の電子機器は、近年の電動車普及に伴いその役割がますます拡大しています。

<展示製品>

車載充電器・DC-DCコンバーター 一体型ユニット

双方向車載充電器

DC-DCコンバーター

1500w ACインバーター
電動コンプレッサー ( - 、部品)

電動車の普及により、電動コンプレッサーに求められる機能も多様化しています。車室内だけでなく、高温になりやすいバッテリーなどの車載電子機器を冷却する熱マネジメントの重要性が高まっており、電動車に必要不可欠な部品として役割の幅を広げ、生産を拡大しています。

<製品>

ESH34、ESHH41、ES04
バイポーラ型ニッケル水素電池 ( - 、部品)

集電体と呼ばれる金属部品に正極、もう一方の面に負極を塗った「バイポーラ電池(Bipolar:双極)」を複数枚積層させてパックにした電池です。当社は、この電池をトヨタ自動車(株)と共同開発し、電動車の駆動用車載電池として世界で初めて採用されました。
余白

CFRPのリサイクル技術・循環システム ( - 、部品)

使用済みのCFRP製品から再生した炭素繊維(CF)の紡績糸を製織・成形し、リサイクルCFRP製品を生産する技術だけでなく、独自の件さ技術や製品設計、性能評価および品質保証のツールとなる高度なCAE技術も一体となっています。世界中のあらゆるプレイヤーが自由に参加可能であり、低炭素社会の早期実現が期待できます。