2006年08月13〜15日 (晴れ・・・過激な夕立!!)
1日目
今日は、広島県安芸高田市にあるTSタカタサーキ
ットで、11時00分にFriend Carなライフさんと会う為
に待ち合わせをしていました☆
実際に会う事が出来たのは10時45分・・・。
少し早目に会う事が出来ました♪
ライフさんに会うのは、約10か月振りです。 久し振
り〜♪
ライフさんとご対面〜♪
道の駅 北の関宿安芸高田に向かいます
道の駅 北の関宿 安芸高田に到着☆
駐車場にて・・・
涼風夏ラーメン・・・!?
ながいきラーメン食堂
早速移動を開始して、早目のお昼ご飯を食べに行く事になりました。
いつもの様に、中国自動車道 高田インターチェンジ東隣りにある道の駅 北の関宿 安芸高田を目指します。
5kmほどしか離れていないから、直ぐに到着します☆
今日も、ながいきラーメン食堂へ〜♪
入り口に、何やら聞きなれないラーメンの名が・・・?
涼風夏ラーメン・・・!?
・・・で、早速お店に、入り気になるので涼風夏ラーメンなるものを注文!
で、少し時間が掛かって出て来ました☆
冷やしラーメンですが、スープは素麺汁みたい・・・。
麺は普通の中華麺でした・・・。
一瞬で食べ終わって、お替りも出来そう〜♪
もう直ぐ11時30分、お店のお客さんが列を作り始めていました。
涼風夏ラーメン〜♪
県道を東へ・・・
もう直ぐTSタカタサーキットに到着・・・
TSタカタサーキットに到着です☆
ながいきラーメン食堂のお客さんが列を作り始めたので、撤収する事に・・・。
道の駅 北の関宿 安芸高田にあるコンビニで買い物を済ませ、出発します。
再び、TSタカタサーキットへ・・・。
またまた直ぐに到着です。
そろそろライフさんのお友達が来ているはず・・・?
いないよ・・・???
TSタカタサーキット駐車場にて・・・
出発します
県道64号線を西へ・・・
県道6号線へ乗り換えます
県道6号線を南へ・・・
ライフさんのお友達は、コース内を走行中でした☆
走行が終わってちょっとご挨拶〜♪
こんにちわ〜♪
ライフさんは、ライフさん2号機の部品を取り付けてもらっていました☆
今日は、ライフさん自身の走行は無いので、広島市内の今晩の宿を目掛けて出発です。
広島県道64号線に出て、西へ走り出しました。
県道319号線に乗り換えて土師ダム方面へ・・・
高北広域農道を走行中・・・
県道319号線を南下します・・・
国道54号線に乗り換えます
広島県道64号線、6号線、319号線、5号線、そして高北広域農道を乗り継ぎながら、国道54号線を目指しました。
地元民のライフさんは、よくもこんな道を知っているもんだ!! って道路を選んで走っているかの様です・・・。
結構クネクネしていて快走出来るから、オイラもお気に入りかも〜♪
勝田交差点からは国道54号線を進みますが、国道54号線を走り出して直ぐに、突然の過激な位の夕立が・・・!
国道54号線を南下中・・・
ジョバーッて突然の夕立!!
クネクネ走る県道5号線へ・・・
再び国道54号線に合流する頃、また雨が・・・
可部の中心部に差し掛かります・・・
新太田川橋を渡ります・・・
太田川の堤防を走ります・・・
安芸大橋を渡ります・・・
アストラムライン沿いの国道54号線に合流しました・・・
神田山荘口交差点を左折します
今日の宿 広島Y.H.
広島ユースホステル
Z君はプールサイドの駐車場へ・・・☆
非難する様に広島県道5号線でクネクネ走っていましたが、再び国道54号線と合流する頃には、やっぱり過激な位の夕立が・・・!!
でも、可部の中心部に差し掛かる頃、雨も上がっていました。
新太田橋を渡り終えると、太田川沿いの堤防上を走り、広島県道152号線 安芸大橋を渡ると広島県道37号線へ・・・。
間も無くしてアストラムラインが見えて来ました。
国道54号線に合流します。
神田山荘口交差点を左折し、住宅地を抜け進むと、今日お世話になる宿 広島ユースホステルへ到着です☆
Z君は、プールサイドの駐車場へ〜♪
オイラは少し早目にチェックインを済ませます☆
今日宿泊する部屋に入って、ライフさんがライフさん2号機から、ホ○ダ ライ○に乗り換えて迎えに来てくれるのを待ちます。
東急ハンズ広島店でお買い物〜♪
市民病院前交差点に差し掛かります
広島城を間近に見ながら走ります
国道54号線を南下中
城南通り方面へ左折します
15時30分、ライフさんが迎えに来てくれたので、広島ユースホステルを出発します。
国道54号線を南下・・・。
国道54号線は、祇園通り、城南通り、鯉城通りと名前を変えて行きます。
広島城を間近に見ながら走り、八丁堀を目指します。
まず、八丁堀の安全ガレージにクルマを預け、東急ハンズ広島店でお買い物を・・・〜♪
駐車場を出発しました
広島駅南側を通過します
開かずの踏切となる愛宕踏み切り
車庫行き回送電車が通過します
広島南道路へ・・・
東急ハンズ広島店で買い物を済ませ、そろそろ早目の晩ご飯でも・・・?
・・・で、いつものお好み焼屋を訪ねる事に・・・☆
広島駅南側を通過し、JR広島駅東側にある時として開かずの踏み切りとなるらしい愛宕踏切を渡ります。
広島駅の北側へ出て、いつものお好み焼屋を目指しますが、到着してみるとまだ開店までには時間が有る様です・・・。
空いた時間で宇品(広島港)へ行ってみる事に・・・☆
左折すれば広島フェリーポート
左折すれば広島港宇品旅客ターミナル
正面に松山行きフェリー乗り場が見えます
国道2号線を横切り北上・・・
駅西高架橋を越えます
広島鉄道病院方面へ・・・
いつものお店 広島風お好み焼 あだも
お好み焼チャンポンゴールデン〜♪
お好み焼そばスペシャル
あだもカップに入ったホットコーヒー〜♪
ビッグウェーブ前を通過し、国道54号線を目指します
再び愛宕踏み切りを渡り、線路の南側へ・・・。
広島県道37号線、一般道路を通り、広島競輪場前を通過・・・。
広島南道路へと乗り継ぎました。
広島南道路へ乗ると、工事中の広島南道路高架橋の横を通過し、宇品(広島港)へと入ります。
以前訪れた時と比べると、道幅も広くなっていて綺麗に整備されていました。
暫く宇品(広島港)を巡り、港の風景を眺めていました。
そろそろ17時00分。
いつものお店に電話すると、開店しているよって言うので向かう事に ☆〜
国道487号線、広島県道37号線、一般道を通り、広島駅西高架橋でJRの線路を越えました。
広島鉄道病院の駐車場にクルマを預けて、いつものお店に向かいます。
いつものお店 広島風お好み焼 あだもに到着です☆
今日は、お好み焼チャンポンゴールデン〜♪、お好み焼そばスペシャル〜♪をいただきました☆
3人前って位でしょうか・・・?
美味しいから幾らでも食べられそう〜♪
最後に、あだも特製カップに入って出て来たホットコーヒーをいただいて完食です〜♪
ゲップ〜・・・。
食べ過ぎかも・・・?
この後、ライフさんに今日お世話になる宿 広島ユースホステルへと送ってもらいました〜♪
今日は疲れました・・・。
早目にお休みなさ〜い・・・。
2日目
※「Report」→「Drive」→「宮島 厳島神社」に関連
記事を掲載しています♪ 見てね・・・♪
今日は、一人で宮島までドライブし、Friend Carな
ライフさんが仕事を終えるのを待ってプチミーティン
グする事にしていました☆
15時00分、ライフさんが仕事を終え、オイラを迎え
に、待機していた広島ユースホステルまで迎えに
来てくれました〜♪
アストラムライン沿いの国道54号線を南へ・・・
エムウェーブ前を通過・・・
白島通りを走行中に、雨がパラパラと・・・
今日も、ライフさんのラ○フに乗って出発します。
まずは、少し広島市内を観光しながらドライブしました。
路面電車が走っている景色が珍しかったので、路面電車の線路沿いをウロウロと・・・☆
白島通りに差し掛かった頃、雨がパラパラと少し降って来ました。
八丁堀の安全ガレージにクルマを停めます。
歩いて外へ出ると・・・! ジョバ〜ッて凄まじい夕立となっていました。
ジョバ〜ッて凄まじい夕立が・・・!
雨に中に胡町停留所が見えます
今日の晩ご飯は海鮮亭で〜♪
早速お店の中へ・・・☆
少しの間、鉄砲町の三越で様子を見ていましたが、全然 雨が止む様子無し・・・!!
傘を用意して流川通りへと進みました。 しかし、凄い雨!! 急遽 場所を変更して直ぐ脇に有ったビルの地下に有る魚貝市場 海鮮亭で晩ご飯を食べる事になりました。
で、まず目に付いた伊勢えび活造りを〜♪
続いて上にぎり〜♪ そして蜆の入ったお味噌汁〜♪
リーズナブルなお値段で、ゆっくり楽しいお話をしながら晩ご飯をいただきました〜♪
伊勢えび活造り〜♪
上にぎり〜♪
蜆の入ったお味噌汁〜♪
流川通り北口交差点で信号待ち
昨日 買い物をした東急ハンズが見えます
クルマに乗り出発します
京橋入口交差点・・・、前方には天満屋が・・・
駅前通りを広島駅方面へ・・・
駅西高架橋で広島駅の北側へ・・・
真っ暗な中、宿に到着です
海鮮亭のお店に入った頃は、ビチャビチャに濡れていた衣服も乾いていました。
結構 長い時間、晩ご飯と格闘しながらお話していたんだね☆
そろそろ宿へ戻る事に・・・。
ライフさんのラ○フを預けている安全ガレージまで歩いて行きます。
クルマに乗り、夜の広島市内を走ります。
白鳥通り、相生通り、駅前通りと乗り継ぎながら、駅西高架橋で広島駅北側へ出ました。
広島駅の北側へ出ると、ビックウェーブの前を通って国道54号線を目指します。
アストラムライン沿いの国道54号線で神田山荘交差点を右折・・・。
住宅地を抜ければ、今日もお世話になる広島ユースホステルへ到着です。
時刻は20時00分を少し過ぎた位・・・。
ライフさん、お疲れ様でした〜♪
ライフさんは、故郷へと帰って行きました・・・。
オイラは部屋でゆっくり今日の反省を。。。
今日も、早目に睡眠へと旅立って行きました☆
3日目
※「Report」→「Drive」→「戦艦大和の故郷」に関連
記事を掲載しています♪ 見てね・・・♪
今日は、一人で音戸までドライブし、Friend Carな
ライフさんが仕事を終えるのを待ってプチミーティン
グする事にしていました☆
15時30分、ライフさんが仕事を終え、オイラと待ち合
わせをしている広島県呉市のゆめタウン呉店前に
来てくれました〜♪
混雑しているので退避します・・・
県道242号線に乗り、蔵本通り方面へ・・・
JR呉線を潜ります
呉市蔵本駐車場に入りますす
Z君、待っててね〜♪
かえで橋西詰交差点を左折します
空いていれば大和ミュージアムを見学しようと思っていたけれど、連休中だから大勢の人とクルマ大和ミュージアムの駐車場周辺は大渋滞・・・!
・・・で、諦めてご飯を食べに行く事になりました〜♪
広島県道242号線に乗り、蔵本本通を目指します。
かえで橋西詰交差点を左折し、クルッと回り込む様に呉市蔵本駐車場に入ります。
Z君は、ここで待っててね〜♪
Friend Carなライフさんと歩いてご飯を食べに行きます。
堺川に架かる花見橋を渡ります
花見橋から堺川を見ると、ボラが一杯泳いでいました
珈琲館 飛鳥に入ります☆
呉市蔵本駐車場を出発し、蔵本通りを渡ります。
花見橋を渡りながら堺川を覗くと、ボラ達が一杯泳いでいました。
花見橋を渡り切り、直ぐにある珈琲館 飛鳥に入ります。
まずは甘い物を〜♪
今日は、プリンパフェをいただきます〜♪
美味しくいただきながら、ゆっくりとお話を・・・☆
メニュー
プリンパフェ〜♪
れんが通り商店街を横切ります
花見橋商店街を進みます
お好み焼 富ちゃんに入ります☆
珈琲館 飛鳥を出て、花見通り商店街を進みます。
れんが通り商店街を横切り、更に花見通り商店街を進みます。
花見通り商店街を南へ少し入った所にある お好み焼 富ちゃん に入ります☆
ご飯と甘い物が、順番 逆かも・・・?
お好み焼 富ちゃんで、広島風お好み焼をいただきます〜♪
お店に入ると、にわとり(・・・?)が迎えてくれました・・・!
いらっしゃいませ〜♪
美味しそう〜♪ 早く焼けないかなぁ・・・
さぁ、召し上がれ〜♪
ところてん〜♪
広島風お好み焼 イカ天入り肉そば焼を注文〜♪
ジュヮ〜♪ って音を立てながら美味しそうに焼けて行きます〜♪
早く焼けないかなぁ・・・。
じーぃ・・・って眺めていたら完成☆
おたふくソースを塗ってもらっていただきます〜♪
美味しい〜♪
結構なボリュームがあるんだけれど、一瞬にして完食・・・!
メニューに ところてんの文字が・・・!
久し振りに ところてん も食べてみました〜♪
・・・で、思った以上に大容量!!
こちらも完食して、ゲップー・・・。
ゆっくりと語らいながら・・・、のはずが一所懸命食べていました・・・。
美味しいから、仕方がないか☆
で、結構のんびりとしていたら、時刻は既に18時00分を過ぎています。
ご馳走様〜♪ して、Z君の待つ呉市蔵本駐車場へ・・・。
ライフさんとは、ここでお別れです。
3日間、ありがとう〜♪
18時30分、解散です。
ライフさんは故郷へ・・・。
オイラも故郷を目指して帰って行きました。
呉市 蔵本駐車場を出発します
※「Report」→「Drive」→「プチミーティングin広島 Vol.2」、「Report」→「Drive」→「宮島 厳島神社」、「Report」→「Drive」→「戦艦大和の故郷」に関連記事を掲載しています♪ 見てね・・・♪