ミーティングinコクピットBe

2007年10月10日

ある場所で待ち合わせ〜♪

国道250号線 明姫グリーンロードを西へ・・・

姫路B.P.の高架が近付いて来た

高砂西I.C.から姫路B.P.へ・・・

姫路B.P.を走行中、山陽新幹線の高架を潜りました

姫路東I.C.で姫路B.P.を降ります

姫路東ランプ交差点を右折し、国道312号線へ・・・

今日は、Friend Carな”コクピットBeさん”と、Friendな”パン焼きさん”と一緒にドライブへ出掛ける事に・・・☆

前日の天気予報では雨!・・・って出ていましたが、晴れ男が3人も寄ったら晴れ!になっていました〜♪

兵庫県高砂市の ある場所に集合し、オイラの6号機はここで待機・・・。

Friend Carな”コクピットBeさん”の”SERENA”の乗り、10時00分 出発しました。

国道250号線 明姫グリーンロードを西へと進みます。

やがて右手方向から姫路バイパスの高架が迫って来ました。

これから先、国道250号線 明姫バイパスは、この姫路バイパスの高架の下側を進む事になります。

高砂西インタ−チェンジ交差点で国道250号線は左折となり、国道250号線 明姫交差点は ここで終点となります。

この高砂西インターチェンジ交差点を直進し、高砂西インターチェンジから姫路バイパスを進む事に・・・。

姫路バイパスに乗り、一気に西を目指します。

別所パーキングエリア前を通過し、山陽新幹線の高架を潜りました。

姫路ジャンクションで播但連絡道路を分岐・・・。

当初の予定では、この播但連絡道路へ乗り換え、目的地を目指す予定でしたが、計画を変更・・・。

姫路バイパスで姫路東インターチェンジまで進み、姫路東インターチェンジから先は国道、兵庫県道、一般道を乗り継ぎながら進む事になりました。

国道312号線を北へ・・・

JR神戸線、山陽新幹線を潜ります

御国野交差点で国道2号線と交差し、県道397号線へ・・・

花田I.C.西交差点を通過・・・

庄交差点を直進し、一般道へ・・・

姫路東インターチェンジ交差点を右折し、国道312号線を北へ・・・。

JR神戸線、山陽新幹線を潜ると、間もなくして御国野交差点に差し掛かりました。

御国野交差点で国道2号線と交差・・・。

御国野交差点を直進し、兵庫県道397号線へと乗り換え北へと進みます。

播但連絡道路を遠目に見ながら並走し、花田西インターチェンジ西交差点を通過・・・。

庄交差点で国道372号線と交差・・・。

兵庫県道397号線も終点となります。

一見、突き当たりとなりT字型の交差点となっている様に見えますが、直進する1.5車線の一般道があります。

今日は、この一般道を進む事にしました。

播但連絡道路の高架沿いに進みます

高架を潜り、播但連絡道路の東側へ・・・

播但連絡道路の本線の様子が伺えます

この交差点を右折し・・・

2車線の一般道を進みます

播但連絡道路の高架が連なっています

再び1.5車線となって播但連絡道路の直ぐ脇を通過・・・

御蔭交差点を直進し、県道218号線へ・・・

少しの区間は2車線となっていたものの、ほとんどの区間は1.5車線・・・。

時として完全な1車線区間もありました。

播但連絡道路の直ぐ側を並走するこの一般道は、地元の車しか通らない秘境ルートとなっています。

交通量は皆無に等しいものの、この一般道を通行される方は、くれぐれも木の枝と側溝に注意が必要です・・・!

県道218号線を播但連絡道路沿いに北へ・・・

播但連絡道路 船津I.C.横を通過・・・

播但連絡道路の西側を北へ・・・、福崎町市街地が見えて来た

福崎南ランプ交差点を左折し・・・

続く交差点を右折し、一般道を北へ・・・

福崎町市街地を抜けながら、一般道を北へ・・・

福崎町役場前を通過・・・

辻川交差点からは国道312号線を進みます

国道312号線を北へ・・・

井ノ口交差点を通過・・・

市川の綺麗な流れが見えます

播但連絡道路の大きな高架橋潜ります

神崎総合病院前交差点を右折し・・・

県道8号線に乗り換え東へ・・・

御蔭交差点を直進し、兵庫県道218号線に乗り継ぎます。

兵庫県道218号線に乗り換えても播但連絡道路沿いに北へと進みました。

やがて兵庫県道218号線は東へと反れますが、引き続き播但連絡道路沿いに北へと進みます。

播但連絡道路 船津インターチェンジを過ぎたところで、播但連絡道路を潜り、播但連絡道路の西側に沿う一般道へ乗り換えました。

やがて前方には、兵庫県神崎郡福崎町の市街地が見えて来た。

播但連絡道路 福崎南ランプ交差点を左折・・・。

続く交差点を右折し、一般道を乗り継ぎながら兵庫県神崎郡福崎町の市街地を駆け抜けました。

兵庫県神崎郡福崎町は、民俗学の祖 柳田 國男 先生が生まれた町・・・。

そんな事が大きく刻まれた兵庫県神崎郡福崎町役場前を通過・・・。

更に一般道を北へと進み、辻川交差点を直進し、国道312号線に乗り継ぎました。

国道312号線を北へと進みながら兵庫県神崎郡福崎町の市街地を抜けました。

変則的な井ノ口交差点を通過・・・。

やがて国道312号線は、市川の流れに沿って進む様になります。

直ぐ脇を流れる市川は綺麗な流れで、時折 流れの中に大きな岩が沢山顔を出していました。

兵庫県神崎郡神河町に入り、神崎総合病院前交差点を右折・・・。

兵庫県道8号線を東へと進み始めました。

山の中へと入って行きます

高坂トンネルへ・・・

この交差点を右折し、県道143号線に乗り換えます

駆け抜けるだけで森林浴が出来そうな区間・・・

のどかな田園地帯を抜けます

この交差点を右折し、一般道に乗り換えます

自然が一杯

桑坂トンネルへ・・・

この交差点を右折し、県道34号線に乗り換えます

田園地帯を快走し駆け抜けます

船坂トンネルへ・・・

兵庫県神崎郡市川町に入ります

笠形温泉 せせらぎの湯に到着☆

兵庫県道8号線を進み始めて直ぐは、兵庫県神崎郡神河町の中心部だった為 街並みもありましたが、少し進むと田園地帯が広がる自然が豊な風景へと変わって行きました。

更に兵庫県道8号線を進み、山の中へと入って行きました。

途中の交差点で兵庫県道143号線に乗り継ぎました。

駆け抜けるだけで森林浴が出来そうな杉林が迫り来る区間を通過・・・。

引き続きのんびりとした田園風景の中を進みます。

集落の中の交差点で、兵庫県神崎郡市川町へと向かう一般道へ乗り換えました。

緑が豊な自然が一杯の区間を快走♪

桑坂トンネルを抜け、峠道を下り切った所にある交差点で兵庫県道34号線に乗り換えます。

船坂トンネルで舟坂峠を越え、緩やかに下りながら田園地帯を駆け抜けました。

町境を越え兵庫県神崎郡市川町に入ります。

のんびりとした田園地帯を進んでいると、今日の目的地となる笠形温泉 せせらぎの湯に到着です☆

ぐるっと笠形山の周りを一周した様な感じですね・・・☆

遠回りした様ですが、心地よいコースでした♪

かさがた温泉 せせらぎの湯

せせらぎの湯 施設案内図

笠形温泉 思い出博物館

笠形温泉 せせらぎの湯 施設内を進みます

駐車場にSERENAを預けます

笠形温泉 せせらぎの湯 敷地内を進みます。

SERENAを駐車場へ・・・。

直ぐ横には、懐かしい三輪トラックが屋外展示してありました。

時計を見ると、ちょうど 12時00分・・・。

ランチをいただく事に〜♪

足湯 茶処 畔瀬

食事 甘味 足湯 茶処 はんせ

お店の中へ入ります

カウンターテーブルの下側に設けられた足湯

ふるさと膳♪

食事 甘味 足湯 茶処 畔瀬に入ります〜♪

奥の方に設けられた客席には、カウンターテーブルの下側に足湯専用の浴槽?が設置されていました。

この足湯に浸かりながら、ふるさと膳をいただきました〜♪

自然の恵みをいただきます☆ ・・・って感じのランチでした♪

ゆったりと足湯に浸かりながらランチをいただき、そろそろ食事 甘味 足湯 茶処 畔瀬を後にする事に・・・。

思い出博物館

思い出博物館 開催中

思い出博物館 大人 600円、小人 300円

受け付けカウンターでチケットを購入し思い出博物館に入ります

昔のくるま館方面へ・・・

博物館入り口から昔のくるま館へと向かう通路

昭和初期の居間

昭和初期の学校

昭和30年代の居間

昭和40年代の居間

懐かしいスクーターと自転車

昔のくるま館へ・・・

昔のくるま館へ繋がる連絡通路

※「Report」→「Museum」→「笠形温泉 せせらぎの湯」に関連記事を掲載しています♪

今日、この笠形温泉 せせらぎの湯に来た目的は、この笠形温泉 せせらぎの湯の施設内にある思い出博物館を見学する為・・・。

早速、思い出博物館へと進みました。

お土産物販売コーナーを抜け、チケットカウンターで思い出博物館の入場券を購入・・・。

思い出博物館へと入ります☆

思い出博物館に入ると、左方向 昔のくるま館、右方向 むかしのカメラ館 ほのぼも夢蝶館 むかしの民芸館 へと進路が別れていました。

やっぱり、最初に昔のくるま館を見学する事にします☆

昔のくるま館に向かう通路には、懐かしい日本の生活風景を再現しているコーナーが広がっていました。

思い出博物館 本館を出て、連絡通路を通り昔のくるま館へと進みます。

昔のくるま館に入ります。

昔のくるま館の内部には・・・。

なつかしカメラ館、ほのぼの夢蝶館、むかしの民具館方面へ・・・

なつかしカメラ館

昔のくるま館の見学を終え、思い出博物館の入り口に一旦 戻りました。

続いて、むかしのカメラ館 ほのぼも夢蝶館 むかしの民芸館を見学する事にします☆

目で見る思い出の記録 明治・大正〜昭和25年

国産カメラメーカー94社の光芒

ずらりと並ぶカメラコレクション

黎明期のカメラも展示

順路に従い、なつかしカメラ館に入ります。

黎明期のカメラから、懐かしい思い出のあるカメラまで・・・。

明治時代、大正時代から昭和時代のカメラまで、800台を一堂に展示してあるそうです。

圧巻・・・、そう言った感じを受けてしまいました。

なつかしカメラ館を出て、順路を進みます

人力車や・・・

籠も展示

2階へ・・・

ミニ庭園

ほのぼの夢蝶館

1700種、6000頭もの蝶の標本を展示

世界の生物境界線と代表的な蝶

蝶ものしり百科

奥には、多くの書籍が・・・

ほのぼの夢蝶館を出て・・・

むかしの民具農具館へ・・・

民家風建物の むかしの民具農具館 入り口

数多くの民具、農具を展示

イガハラ式福助号

むかしの民具農具館を出ました

温泉施設 せせらぎの湯へ・・・

せせらぎの湯

かさがた温泉

せせらぎの湯に むくもりて 佳き夢見て

水車小屋

笠形温泉せせらぎの湯を後にします・・・

なつかしカメラ館を出て、順路を進みます。

順路となっている廊下の窓側にはには、クラシックカーや人力車、籠まで展示・・・。

廊下の反対側には、昔の足踏み式ミシンを展示・・・。

順路となっている廊下も、懐かしさがいっぱいです。

順路となっている廊下を進み、階段を登ります。

階段を登り切った所には、ミニチュアの日本庭園が・・・。

続いては、思い出博物館の2階にある ほのぼの夢蝶館に入りました。

ほのぼの夢蝶館には、日本国を始め世界各国の蝶を展示・・・。

その数は 1700種、6000頭にもなっているそうです。

ほのぼの夢蝶館を出て、正面の渡り廊下を進みます。

小型農機具が並ぶ渡り廊下を進み、肥え桶を載せた大八車の前を通り、民家風の建物の むかしの民具農具館に入りました。

むかしの民具農具館の中には、農村で使用された昔の民具、農耕具が数多く展示・・・。

映画に出て来そうな道具が展示してありました。

むかしの民具農具館を出て、渡り廊下を戻り、思い出博物館 本館内を引き返し、戻りました。

気が付くと、思い出博物館の見学と、画像の撮影に要した時間は約2時間・・・。

ちょっと疲れました・・・。

オイラは思い出博物館の見学に追われていて、笠形温泉せせらぎの湯の温泉には入りませんでした。

←入れませんでした(・・・?)。

Friend Carな”コクピットBeさん”と、Friendな”パン焼きさん”は温泉に入ったみたいです・・・。

まぁ、近いからまた来る事が出来るし・・・。。。

笠形温泉せせらぎの湯に来てから、間もなく3時間を経過しようとしていました。

大満足の笠形温泉せせらぎの湯を出発する事に・・・。

進んで来た兵庫県道34号線に乗り、南へと進み始めました。

途中、集落のある狭い1.5車線区間も抜けます。

県道34号線を南へ・・・

集落を抜ける時は1.5車線に・・・

この交差点を左折し、県道145号線に乗り換えます

山の中へ入って行きます

峠道を どんどん登ります

釜坂峠を越えると峠道は下り始めました

信号機の無い交差点を左折・・・。

兵庫県道145号線へ乗り換えます。

兵庫県道145号線を進み出して直ぐ、山の中へと入って行き、峠道を登る様になりました。

右へ・・・、左へ・・・と幾つものカーブを抜けながら峠道を登って行きます。

兵庫県神崎郡市川町と兵庫県加西市の市町境となる釜坂峠を越えると、峠道は下り始めました。

峠道を下り終えると、周りの景色は田畑が広がる田園風景になりました。

峠道を下り終えると、田畑が広がる田園風景になりました

加西市和泉集落を抜けます

和泉交差点を右折し・・・

県道79号線を南へ・・・

黄金色に輝く実り多き稲穂

北条鉄道の踏み切りを渡ります

山陽自動車道を潜ります

道幅が狭い一般道を通り、平荘集落を駆け抜けます

県道65号線に乗り換え東へ・・・

薬栗集落へと向かう一般道を分岐します

上荘橋で加古川を渡ります

加古川の上流側には、JR加古川線の鉄橋が見えます

JR加古川線の踏み切りを渡ります

のどかな風景の中を進みます

加古大池西交差点を右折し、県道84号線を南へ・・・

兵庫県加西市和泉集落に差し掛かり、和泉交差点を右折します。

和泉交差点からは、兵庫県道79号線へ乗り換え、南へと進路を変えました。

黄金色に輝く実り多き稲穂が眩しい、稲刈り間近な田んぼの直ぐ脇を通過・・・。

北条鉄道の踏み切りを渡り、市境を越え兵庫県加古川市に入り山陽自動車道の高架を潜りました。

兵庫県加古川市平荘集落に差し掛かると、集落を抜ける1.5車線の道幅が狭い一般道を経由し、兵庫県道65号線へと乗り継ぎました。

兵庫県道65号線を東へ・・・。

上荘橋で加古川を渡ります。

JR加古川線の踏み切りを渡り、市町境を越え兵庫県加古郡稲美町へと入りました。

加古大池西交差点に差し掛かり、加古大池西交差点を右折・・・。

兵庫県道84号線に乗り換え南へと進みます。

路肩が狭く、民家がぎりぎりまで迫る2車線区間を進みます。

途中、六分一交差点からは4車線道路となっている兵庫県道514号線に乗り継ぎ引き続き南へ・・・。

六分一交差点を過ぎると市町境を越え、兵庫県明石市に入りました。

県道84号線を南へ・・・

第二神明道路 明石西I.C.前を通過・・・

清水交差点で国道2号線と交差・・・

明石西I.C.前周辺から清水交差点までは少し渋滞気味・・・

山口の西交差点を左折し、国道250号線の側道へ・・・

今池西交差点から国道250号線 明姫グリーンロードへ・・・

瀬戸川陸橋を渡ります

魚住町住吉1丁目交差点を左折・・・

今日も大混雑の珈琲工房 華鈴に到着☆

珈琲工房 華鈴

ホットコーヒー&ホットケーキ〜♪

高砂市の ある場所へと戻ります

少し渋滞気味になって来ました・・・。

第二神明道路 明石西インターチェンジ前を通過し、清水交差点へ・・・。

清水交差点で国道2号線と交差し、どんどん南へ・・・。

山口の西交差点を左折・・・。

山口の西交差点から今池西交差点までは国道250号線の側道を進み、今池西交差点からは国道250号線 明姫グリーンロードを東へと進み始めました。

国道250号線 明姫グリーンロードを東へと進み、魚住町住吉1丁目交差点を左折・・・。

一般道を北へ進み、中尾親水公園の北端にある珈琲工房 華鈴に到着です☆

今日もいっぱいのお客さんで駐車場は満車状態・・・。

順番を待ち、SERENAを駐車場に預けて お店の中へ・・・。

今日は、珈琲工房 華鈴でホットコーヒー&ホットケーキをいただきました〜♪

甘い物をいただきながら、今日の反省会を少し・・・。

・・・ってのは、少し大袈裟かも?

まぁ、楽しい一時を過ごしました〜♪

珈琲工房 華鈴を出発し、魚住町住吉1丁目交差点から国道250号線 明姫グリーンロードを西へ・・・。

最初の待ち合わせ場所・・・、兵庫県高砂市の ある場所へと戻りました。

余白