余白

阪神電車 西宮駅に戻って来ました

西宮神社 南東角となる戎前交差点

国道43号線を東へ・・・

今年一年 お願いします☆

”よ〜お参り下さいました”・・・って言ってもらいました

今年も福笹を買い求めます

えべっさん筋

屋台が並ぶ参道を進みます

西宮神社 十日えびす(残り福)

”西宮戎名物 八竹堂 戎まんじゅう”・・・☆

屋台を発見し、早速にお買い上げです☆

蒸篭で蒸し揚げると、ふかふかで温かいお饅頭となります。

今年も、例年の通りに一年間の商売繁盛を祈願する為に、戎神社の総本社 西宮神社に参拝する事になりました。

例年は、9日”宵えびす”、10日”本えびす”のいずれかで参拝していますが、今年は9日、10日は両日共に”TOKYO AUTO SALON 2009 with NAPAC”の見学の為に不在にしておりましたので、十日戎の最終日となる11日”残り福”に参拝となりました。

十日戎の期間中は、西宮神社周辺道路は交通規制がかけられ、大幅に渋滞も予想される事から公共交通機関を利用し参拝する事にします。

阪神電車を利用し、西宮駅へとやって来ました。

えびす筋を阪神電車 西宮駅方面へ進んで行くと、往路で進んで来た時よりも、はるかに多くの参拝客が西宮神社を目指し進んで来ます。

西宮神社にとって、これからの時間が本当の混雑が始まる時間なのかも知れませんね・・・。

阪神電車 西宮駅が間近に迫る頃、少し立ち寄りたい屋台が出ているはずなのですが・・・。

阪神電車 西宮駅へと戻って来ました。

これから阪神電車に乗って、故郷へと戻ります。

さて、大きく落ち込んだ経済状況の中ですが、今年も追浜ガレージは商売繁盛となるか?

頑張ります☆

蒸篭で蒸し揚げられた 戎まんじゅう

戎まんじゅう

西宮戎名物 八竹堂 戎まんじゅう

往時よりも、大幅に混雑しています

南門を抜け、西宮神社を後にします

毎年恒例の”おばけ屋敷”

西宮神社出口方面へ・・・

西宮神社 本殿を後にし、直ぐの場所にある”福笹”販売所にて”福笹”を買い求めます☆

巫女さんに「よ〜お参り下さいました」って言ってもらい、今年の”福笹”を渡していただきました。

今年も一年、よろしくお願いします☆

神職の方に神垂で頭をなでてもらい、西宮神社 本堂へと入りました。

西宮神社 本殿には、有名な招福 大まぐろ等のあり、多くの祈祷者とも相まって混雑していました。

オイラも西宮神社 本殿で、今年一年間の商売繁盛を祈祷しました☆

参道を進み、西宮神社に到着しました。

西宮神社の東側にある表大門から西宮神社に入ります。

毎年の事ですが、今年も多くの人が参拝に訪れていました。

それにしても、今年は不況のせいかなぁ・・・。  例年にも増して、参拝者が多い様な・・・?

西宮神社に入り本堂へ向かう前に、まず納札所で昨年の十日戎で買い求めた”福笹”を、西宮神社に納札(返し)ます。

西宮神社 本殿を後にしました

本殿へと向かいます

一年間 お世話になりました

納札所

まずは納札所へ・・・

表大門鳥居を潜り・・・

表大門から西宮神社に入ります

阪神電車 西宮駅

阪神電車 西宮駅 出口改札を抜け、駅コンコースを通り阪神電車 西宮駅の外へと出ました。

阪神電車 西宮駅から西宮神社へ延びる参道を進んで行きます。

道中の参道は、沢山の出店屋台が出展しており、かなり賑やかな状態となっていました。

心が揺さぶられる美味しそうな匂い立ち込めています!

2009年01月11日 (晴れ)

本殿の参拝と、福笹を買い求めたところで、西宮神社 境内の通路を一方通行の指示に従い、西宮神社 南門から西宮神社を後にしました。

西宮神社 南門から出ると、国道43号線に面した歩道・・・。
ここにも沢山の出店屋台が出店していました。

国道43号線を東へ進み、戎前交差点に差し掛かり左折・・・。

往路で進んで来た えびす筋を、阪神電車 西宮駅方面へと戻り始めます。


祈祷が終わった所で、西宮神社 本堂を後にします。

西宮神社の境内に入っても、通路の両側には沢山の出店屋台が・・・☆

目移りしますが、まずは本殿へと向かいます。

鳥居を潜り・・・

出口改札を抜けます

地元酒造メーカー献酒の酒樽

初詣・十日戎

待機中の普通電車に取り付けられていたヘッドマーク

阪神電車 西宮駅

招福 大まぐろ

招福 大まぐろ

西宮神社 本殿

西宮神社

神職の方に紙垂で頭をなでてもらい本殿へと入ります