取材車両 W30-733940
入庫日   2005年09月21日
走行距離 102981km

余白

ロードホイールの外して作業開始です

今回は、リフトを使用せずガレージジャッキで車両を持ち上げ、リジットラックを掛けて作業を実施いたしました。

ガレージジャッキで車両を持ち上げたまま作業をする方も居られる様ですが安全衛生上非常に怖いです。



早速ロードホイールを外します。

外したハブナットは受け皿を用意して収納し、紛失しない様に注意します。

今回もPIT WORKブランドのディスクパッドを使用させていただきました。

今回取材しましたW30型車のフロントディスクキャリパーは下側の取り付けボルトを外します。

上側のボルトは外さないで作業します。

また緩める事もしません。

ディスクキャリパーが外れましたら、特殊工具(・・・?)を使用して、ディスクキャリパーを引き上げ、サスペンションスプリングに引っ掛けます。

ブレーキホースは捻ったり、引っ張ったりすると破損、ブレーキフルードが漏れる原因になりますから注意が必要です。

PIT WORKブランドのディスクパッドを使用します

下側の取り付けボルトを外します

特殊工具(・・・?)を用意します

特殊工具を利用して引っ掛けておきます

リザーバータンクのMAXレベル迄入っています

キャリパーツールでピストンを押し込みます

ディスクキャリパーのピストンをキャリパーツールを使用して押し込みます。

でもその前に、ブレーキマスターシリンダーのリザーバータンクのブレーキフルードの液面を確認します。

今回も、既にMAXレベル迄ブレーキフルードが入っており、このままピストンを押し込むとピストンを押し込んだ容積分のブレーキフルードがリザーバータンク内に戻り、溢れてしまう事が有るので注意します。

ブレーキフルードが塗装面に付着すると塗装が剥離する事となりますので注意が必要です。

ブレーキマスターシリンダーのリザーバータンクの液面をMAXレベルを大幅に超える様であれば抜き取りながらキャリパーツールでディスクキャリパーのピストンを奥迄押し込みます。

ピストンが奥迄押し込めましたらダストブーツに亀裂、捻れ等の異常が無いかを確認し、ピストンシール部からのブレーキフルードの漏れも目視で確認します。

次に現在取り付けられている古いディスクパッドを取り外します。

取り外した古いディスクパッドに取り付けられているインナーシム、インナーシムカバー、アウターシムを変形しない様に取り外し、綺麗に清掃します。

綺麗に清掃出来ましたら、新たに取り付ける新しいディスクパッドに確実に取り付けます。

ディスクパッドを直に床等に置くと、油脂類の不着、異物の不着当、ブレーキの制動能力に問題が発生する場合が有りますので、綺麗なウエス等を敷き、その上に置く様にします。

ディスクパッドの当たり面に指定のグリースを塗布します。

次にトルクメンバーに取り付けられているパッドリテーナーを変形しない様に取り外し、綺麗に清掃します。

トルクメンバーも綺麗に清掃してから、パッドリテーナーを確実に元通りに取り付けます。

ここ迄の作業が完了しましたら、トルクメンバーにディスクパッドを取り付けます。

この際、パッドリテーナーの変形、移動等に注意して下さい。

次にディスクキャリパーに取り付けられているスライドピンボルトを綺麗に清掃し、指定のグリースを塗布します。

また、トルクメンバーに取り付けられているスライドピンを一旦取り外し綺麗に清掃し、指定のグリースを塗布してから元通りに取り付けます。

この作業を実施しないと、ディスクパッドの偏った摩耗に繋がる事が有ります。

取り外したディスクパッド(左)と新品(右)

取り付け準備完了

新しいディスクパッドを装着しました

スライドピンボルトに給油します

スライドピンにも給油します

組み付けが完了しました

これ迄分解しました箇所を確実に元通りに組み付けます。

組み付けが完了いたしましたら、再度組み付け状況を確認します。

室内に入り、ブレーキペダルを数度踏み込み、ディスクパッドにディスクキャリパーのピストンが接触する様にします。

ディスクパッドとピストンが接触しましたらブレーキペダルの踏み代が確保出来、ブレーキペダルのストロークが減少します。

この状態になりましたらエンジンルーム内に有るブレーキマスターシリンダーにリザーバータンクのブレーキフルード液面を確認し、多過ぎる様であれば抜き取ります。

全輪のブレーキパッド、シュー残量が新品時に、ブレーキフルードの量はリザーバータンクのMAXレベルに合わせて設計されておりますので、MAXレベル〜MINレベル間で、車両の状態によりブレーキフルード量を調整して下さい。

他の車輪のブレーキ残量が不明の場合にはMAXレベルに調整します。


ブレーキフルードの量が調整出来ましたらリザーバータンクのキャップを確実に取り付けます。

確実に締め付けないと、ブレーキフルードには吸湿性が有り、ベーパーロック発生との関係からも制動能力悪影響が出る事となります。

最後にロードホイールを取り付けます。

ハブナットはトルクレンチを使用して、メーカーが指定する規定トルクで締め付けます。

その後、ブレーキテスターで製動力の測定を行い、整備主任者が完成検査を実施して作業は完了となります。

ブレーキフルードの液面を調整します

トルクレンチで確実に締め付けます

ディスクローターを交換又は研磨しないでディスクパッドのみを交換した場合、馴染む迄の間制動力が若干低下している場合が有りますから、試運転をして馴染ませるか、予めユーザーに伝える事も大切です。


ディスクパッド交換