取材車両 S15-500990
入庫日 2006年11月13日
走行距離 65471km
新品と同様の輝きとなりました
方向性に注意しながら確実に取り付けます
裏側の塗装が終わりました
表側の塗装も終わりました
裏側から塗装を始めます
表面の錆を落とします
PIT WORKブランドのシャシーブラックを使用しました
取り外したボディー側も清掃しておきます
ダイナミクスダンパーを取り外します
ダイナミクスダンパーが外れました
フェンダーライナーを捲ります
フェンダーライナー前端部の取り付けボルト2本を外します
フェンダーライナー前端部の取り付けクリップ1個を外します
フェンダーライナーを全端部のみ取り外します
S15型車を前部より
フロントバンパー右側開口部
制振用ダイナミクスダンパーが取り付けられています
別の整備依頼で入庫して来たNISSAN SILVIA Convertible Varietta。
少し気になった箇所がありましたので、合わせて整備する事となりました。
Convertible Variettaのみに装着されている部品ですので、SILVIA(S15型)クーペモデルには装着されておりません。
フロントバンパーが、エアロバンパーに交換されている為、バンパーの開口部が大きくなっています。
フロントバンパーの右側開口部から、鉄の塊の様な部品が錆びている状態で取り付けられています。
今の所、錆びの発生程度は表面だけの様ですので、今の内に取り外して補修しておく事にします。
まず、右側前輪のホイールハウスに取り付けられているフェンダーライナーを、前端部に取り付けられている6m/mのビス(頭部10m/m)を2本、クリップを1個取り外し、捲る様にします。
もし、無理な力が必要等な場合には、フェンダーライナーを完全に車体から取り外してから作業を進めます。
シャシーフレーム前端部外側に取り付けられている制振用ダイナミクスダンパーの全体が見えました。
制振用ダイナミクスダンパーを取り外して行きます。
10m/mの取り付けボルト(頭部14m/m)が4本で取り付けられているだけですので、簡単に取り外す事が出来ますが、思う以上に重量のある部品ですので、取り外す際には充分注意して取り外す様にします。
落下させ、人体に接触した場合には、重大な障害となる可能性があります。
出来れば、2人で作業を行い、1人が部品を支え、もう1人がボルトを外す様にします。
制振用ダイナミクスダンパーが外れましたら、取り付けられていたボディー側の取り付け面も綺麗に清掃しておきます。
取り外した制振用ダイナミクスダンパーの、表面に発生している錆を、ワイヤーブラシ、サンドペーパー等で綺麗に落とします。
エアブローし、細かな異物を除去します。
必要であれば、ブレーキ&パーツクリーナーで脱脂を行います。
新聞紙等の上に制振用ダイナミクスダンパーを載せます。
使用した塗料は、PIT WORKブランドの、シャシーペイント(水性黒) 品番 KA240-4207Eです。
まずは、裏側から塗装を始めます。
塗り残しが無い様に注意しながら塗装します。
完全に塗装面が乾いたら、裏返して表側の塗装を行います。
完全に塗装面を乾かしてから、塗り残している箇所が無い事を確認します。
制振用ダイナミクスダンパーを方向性に注意しながら、最初取り付けられていた通りに取り付けます。
取り付ける際にも、重量がある部品ですから、充分に注意しながら作業を行います。
取り付ける際にも、出来れば2人で作業を行い、1人が部品を支え、もう1人がボルトを挿入する様にする事が望ましいです。
制振用ダイナミクスダンパーの取り付けが終わりましたら、再度 取り付けボルトが確実に締め付けられているかを確認します。
予め捲っておきましたフェンダーライナーを元通りに取り付けます。
今回の作業は、比較的簡単に行える作業です。
ただし、部品の重量がかなりありますので、落下させたり、怪我をしたりしない様に作業を行う事が非常に重要です。
また、取り付ける際にも、確実な取り付けが出来ているか、再度確認する事も大切です。
制振用ダイナミクスダンパーは、然程重要な機能を果たしている部品ではなく、また普通ならば見え難い場所に隠れる様に取り付けられています。
しかし、この様な部品も確実にメンテナンスしてこそ、本当にクルマを大切にしている・・・、そう言えるのではないでしょうか。