山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅

初詣 〜須磨寺〜

2012年01月01日 (晴れ)

『名物 大師餅』では、『大師餅』と『本家 敦盛団子』を買い求め様と思います☆

・・・が、しかし!

『大師餅』、『本家 敦盛団子』が共に売り切れになっていました。

残念・・・。

・・・と言う訳で、『須磨 大師のふところ』、『一絃琴 須磨琴(二種)』を買い求めました☆

続いては、お土産物を買い求める事にします☆

往路で店舗の前を通った時には大混雑していたお店・・・。

『名物 大師餅』へとやって来ました☆

・・・が、何か閑散としていますが・・・!?

『名物 大師餅』

北詰より、『須磨寺前商店街』を南を目指し進み始めます。

「宝物館」南側通路にある「ぶじかえる」・・・。

愛嬌のある「かえる」、『須磨寺』も変わりましたね。

「桜寿院」北側にある「源平の庭」・・・。

『「今から八百年前の平敦盛・熊谷直実の一騎討ちの場面を再現した庭です。当時十六歳の無官太夫平敦盛が一の谷の浜辺において、源氏の武将熊谷直実に討たれた話は平家物語の中で最も美しく、最も悲しい物語として古来語り継がれております。」』
・・・『須磨寺』H.P.解説文より抜粋。

「ぶじかえる」

「三重塔」

「三重塔」

初詣客で賑わう『須磨寺前商店街』・・・☆

『須磨寺』での参拝を終え、オイラが立ち寄ろうとしている店舗は、多くのお客さんで大混雑!

売り切れが心配です・・・。

自宅へと戻り着き、今日の反省を・・・。

『名物 大師餅』で買い求めたお土産物をいただきました☆

本日の出発地点となった、山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅へと戻り着きました。

切符を購入し、山陽姫路駅方面行きホームへ・・・。

15時52分・・・。

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅発、山陽姫路駅行き 普通電車に乗車します。

南詰の門を潜り、『須磨寺前商店街』を後にします。

ちょっと残念・・・。

近いから、またリベンジします!

お土産物を買い求めた所で、『名物 大師餅』を後にしました。

『名物 大師餅(大師餅本舗)』

兵庫県神戸市須磨区須磨寺町2丁目2-5

Tel. 078-732-0168

『名物 大師餅』を後にします

『名物 大師餅』

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅 改札

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅 切符売り場

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅に入線する、
山陽姫路駅行き 普通電車

美味しく昼ご飯を済ませた所で、『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』を後にしました。

『お好み焼き・鉄板焼 ふうふうへ』

兵庫県神戸市須磨区須磨寺2丁目3-9

Tel. 078-737-3188

肝心の昼ご飯は・・・?

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』では、『海の幸・山の幸 チャンポン焼(玉子入)』を作っていただきました☆

まずは、『サッポロ☆ビール』でしょう☆

・・・と言う事で、『サッポロ☆生ビール 黒ラベル』を注文です。

今日は、元旦とあって休業している店舗が多い中、営業をしている店舗を発見!

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』・・・☆

遅めですが、昼ご飯する事にしました。

『須磨寺前商店街』

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』

『サッポロ☆生ビール 黒ラベル』

『海の幸・山の幸 チャンポン焼(玉子入)』

「龍華橋」を渡り、『須磨寺』を後にしました。

初詣の参拝を終え、『須磨寺』を後にする事にしました。

「仁王門」を潜ります。

「源平の庭」

「ぶじかえる」

「ぶじかえる」

「仁王門」を潜ります

「唐門」を潜り、「本堂」前を後にしました。

同じ場所に隣接する様に、「敦盛卿首洗池」があります。

「奥ノ院」より、「本堂」へと戻って来ました。

源平ゆかりの『須磨寺』には数々の逸話があります。

そんな中でも、「本堂」西側にある「源義経卿腰掛松」・・・。

「源義経卿腰掛松」

「源義経卿腰掛松」

「敦盛卿首洗池」

「敦盛卿首洗池」

「敦盛(首)塚」・・・。

『須磨寺』に「平 敦盛」の首塚が有る事は知っていましたが、今回が初めての訪問となります。

ちなみに、胴塚は、須磨一ノ谷『須磨浦公園』西端の地にあります。

「奥ノ院参道」を進み、「三重塔」へ・・・。

「三重塔」を取り囲む様に、周囲には「四国八十八カ所お砂踏み霊場」があります。

そう言えば、子供の頃に参拝した時、ここを拝んで廻った様な・・・☆

「奥ノ院参道」

「四国八十八ヶ所道」

「四国八十八カ所お砂踏み霊場」
「四国八十八カ所お砂踏み霊場」

「あつもり首塚」

「敦盛(首)塚」

「敦盛(首)塚」

「敦盛(首)塚」

「本堂」の参拝に続き、「出世稲荷」でも参拝を行いました。

オイラも出世出来るのでしょうか?

「出世稲荷」

「出世稲荷」

「本堂」

「唐門」を潜り、「本堂」前にある「香呂」の煙を浴び、無行息災を願います。

「本堂」で参拝を行いました。

昨年中は、数多くの甚大な災害が発生しましたが、今年は平穏な一年となりますように・・・。

「仁王門」を潜り、参拝前に「五鋸水」で手を清めました。

「龍華橋」を渡ります

「唐門」

「唐門」

「本堂」

「龍華橋」を渡り、いよいよ『須磨寺』の境内へと入って行きます。

『須磨寺』の参拝は、??年振り・・・。

オイラの記憶の中にある、そのままの『須磨寺』でしょうか?

『須磨寺前商店街』北詰に差し掛かりました。

『須磨寺前商店街』北詰にあるスクランブル交差点を横断します。

改札を抜け、山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅を後にします。

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅前より『須磨寺』への参道となる『須磨寺前商店街』を、『須磨寺』を目指し進み始めました。

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅 改札

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅に到着した、
阪急三宮駅行き 普通電車

「奥ノ院参道」

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅

「謹賀新年 須磨寺前商店街」

「熊谷 直実」

「平 敦盛」

今日は、正月元日の元旦です。

毎年恒例となりました初詣☆

いつもの様に神社へ参拝とはせずに、お寺に参拝する事とします。

13時59分・・・。

阪急三宮駅行き 普通電車は、山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅に到着となりました。

余白

『大師餅』 『本家 敦盛団子』

『大師餅』 売り切れ、『本家 敦盛団子』 売り切れ

『名物 大師餅』

『須磨寺前商店街』南詰に差し掛かりました

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅

『須磨 大師のふところ』

北詰より『須磨寺前商店街』を進み始めます

お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』を後にしました

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』

『お好み焼・鉄板焼 ふうふうへ』

『海の幸・山の幸 チャンポン焼(玉子入)』

「源平の庭」

「源平の庭」

「龍華橋」を渡り、『須磨寺』を後にします

「源義経卿腰掛松」

「敦盛卿首洗池」

「唐門」を潜り、「本堂」前を後にします

「三重塔」

「平敦盛御首塚」

「謡曲『敦盛』と敦盛首塚」

「出世稲荷の由来」

「出世稲荷」

「仁王門」

「弘法岩」

「五鋸水」

「香炉」

「香炉」

「本堂」

須磨寺前商店街

須磨寺前商店街

初詣客で賑わう須磨寺前商店街を進みます

須磨寺前商店街北詰に差し掛かります

大本山 須磨寺

須磨寺前商店街北詰のスクランブル交差点を横断します

「出世稲荷」

山陽電気鉄道 本線 須磨寺駅 コンコース