取材車両 S15-500990
入庫日 2005年10月16日
走行距離 45002km
外箱から出した状態
今日は、ユーザーの志向によりエアクリーナーからスロットルボディー間のエアダクトを交換します。
今回選定した製品はARC社製 SUPER INTAKE CHAMBERです。
純正のエアダクトが装着されたています
純正のエアダクト、ブラケットを取り外しました
パージコントロールバルブのブラケットを取り外します
パージコントロールバルブのブラケットを取り外しました
エアクリーナー側のエアホースを交換します
SUPER INTAKE CHAMBERを仮付けします
パージコントロールバルブをタイラップで固定します
取り付けが完了しました
これから交換作業を進めて行きます。
純正のエアダクトが装着されているエンジンルームを見ます。
エアクリーナーからスロットルボディー間のエアダクトを交換します。
A.A.C.バルブへ繋がっているバイパスエアホースをエアダクト側のクリップをずらし、外します。
エアダクトとラジエーターシュラウドを固定している頭部が10m/mのビスを取り外します。
エアダクトとラジエーターグリルアッパーサポートを固定しているブラケットを6m/mのボルト1本、ナット1個を外し、取り外します。
このブラケットは再使用しません。
エアクリーナー側のエアホースのバンドを入口側、出口側共に緩めます。
スロットルボディー側のエアホースのバンドを入口側のみ緩めます。
この状態になりましたら、エアダクトを少しひねりながら持ち上げて行くと、エアダクトを取り外す事が出来ます。
このキットには、本来パージコントロールバルブ移設用ブラケットが付属していますが、チャコールキャニスターからのエアパージホースを延長するする必要があり、この延長用ホース(交換用ホース)も付属していますが、材質を確認しました所、熱等により劣化が甚だしく発生する物と思われますので使用しませんでした。
このキットに付属している移設用ブラケットを使用して、パージコントロールバルブを移設する際には、日産純正部品のバキュームホース(品番 B2318-N3301)を別途購入の上、エアパージホースを交換する事をお奨めいたします。
今回は、キットに付属しているパージコントロールバルブ移設用ブラケット等は使用しないで作業を進めます。
パージコントロールバルブを取り外し、ブラケットも取り外します。
このパージコントロールバルブ用ブラケットは再使用しません。
エアクリーナー側のエアホースは、キットに付属のホースに交換する為、取り外します。
ここ迄出来ましたら、分解作業は完了です。
取り付け作業に入ります。
キットに付属のエアホースをエアクリーナー側(エアフローメーター)へ挿入し、ホースバンドも12本挿入します。
ホースバンドの締め付けは、まだ行いません。
このエアホースとスロットルボディー側のエアホースにSUPER INTAKE CHAMBERを無理な力を掛けない様に挿入します。
SUPER INTAKE CHAMBERとエアホース間の摩擦が大きく、挿入が難しい場合にはルーセン等を少量エアホース内に塗布し挿入します。
この時に、SUPER INTAKE CHAMBER内部、エアホース内部に些細な異物も入り込まない様に作業する事が非常に大切です。
異物が入ってしまうと、エンジンの燃焼室内部迄異物が入り込んでしまい、最悪の場合にはエンジン自身にダメージを与える場合が有ります。
SUPER INTAKE CHAMBERとエアホースが確実に挿入出来ましたら、純正のエアダクトを取り外す際緩めましたホースバンド(3本)を締め付けます。
この時、確実な位置、適切なトルクでホースバンドを締め付ける事が大切です。
締め付けに不具合が有ると、エアフローメーターを通過しない空気がエンジンに供給される事になり、燃調の不一致に繋がったり、エンジン内部へ異物の混入等を招く結果となってしまいます。
A.A.C.バルブに繋がるバイパスエアホースを取り付け、クリップを確実に取り付けます。
この場合にも、些細な異物も入り込ませない事が必要ですし、クリップも確実な位置に取り付ける事が必要です。
純正のエアダクトとラジエーターシュラウドを固定していました頭部が10m/mのビスで、SUPER INTAKE CHAMBERとラジエーターシュラウドを固定しますが、SUPER
INTAKE CHAMBERの取り付け部の精度が悪いのか、ラジエーターシュラウドとの間に約10m/mの隙間が出来てしまい、このままでは取り付けビスの取り付けが不可能な事から、SUPER
INTAKE CHAMBERとラジエーターシュラウドの間にスペーサーを挿入し、取り付けビスも長い物に変更して取り付け固定しました。
パージコントロールバルブを、エアパージホース及びコネクターの配線の挟み込み、折れ等以上が無い様に注意しながら、エンジンルームに対向して左側のラジエーターアッパーブラケットのパージコントロールバルブ用ブラケット取り付け様の穴にタイラップを通してパージコントロールバルブを取り付けます。
この場合にも確実に取り付け、振動等により他の部品と接触したり干渉しない様に注意します。
以上で取り付け作業が完了しました。
この後、取り付け部の緩み、他の部品との接触、干渉等の不具合が無い事を再度確認します。
また、取り外した部品は必ず保管しておく事をお奨め致します。
比較的簡単な作業ですが、確実な作業と、最終的な確認作業が大切です。
余白