C's Short Stroke Shift (HP10)

取材車両 HP10-316010
入庫日   2007年03月12日
走行距離 165533km

C's ショートストロークシフト

他社からの依頼により、他の整備作業で入庫してきた車両。

ユーザーの嗜好により、クイックシフトに交換する事となりました。

ユーザーが選定した製品は、C's ショートストロークシフトです。

早速、交換作業に入ります。

室内側から作業に取り掛かります

シフトノブを緩め・・・

シフトノブが外れました

コンソールブーツを取り外します

コンソールブーツが外れました

エキゾーストチューブ&触媒ブラケットを外します

吊りゴムの取り付けボルトを外します

取り外したボルト

少しエキゾーストチューブ&触媒が下がりました

車体側のヒートシールドプレートを外します

ボルト 1個、ナット 4個で取り付けられています

取り外したヒートシールドプレート&ナット

シフトコントロールロッドが見えています

下側から見たシフトコントロールロッド

車両室内の作業から取り掛かります。

シフトノブを取り外します。

シフトノブが緩まない場合には、プライヤ等の工具を使用し緩めますが、ウェス等で保護し傷等が付かない様に注意する事が必要です。

コンソールブーツのリヤ側を持ち上げ、続いてフロント側も持ち上げるとコンソールブーツを取り外す事が出来ます。

車両をリフトアップします。

シフトロッドの下側に取り付けられている触媒の、車体側シールドプレートを取り外す際、作業の妨げとなる為にエキゾーストチューブ&触媒を車両に取り付けている吊りゴムを、車両側に取り付けてあるボルトを取り外し、フリーな状態とします。

これにより、触媒が少し下側へ下がる様になり、触媒の車体側ヒートシールドプレートの取り外しが可能となります。

また、触媒の直ぐ上側に取り付けられているシフトコントロールロッドを取り外す際、触媒が妨げとはならなくなりました。

続いて、車体側に取り付けられている触媒のヒートシールドプレートを取り外します。

取り付けボルト 1本、ナット 4個で取り付けられています。

触媒を手で少し下げれば簡単に取り外す事が出来ますが、この時にヒートシールドプレートを変形させない様に注意する事が必要です。

触媒の影から、シフトコントロールロッドが見えています。

これからシフトコントロールロッドの分解作業に入ります。

リターンスプリングを外します

リターンスプリングが外れました

シフトコントロールロッドとブラケットの間に装着されていますリターンスプリングを、ロングノーズラジオペンチ等を使用し外します。

少し外し難いですが、リターンスプリング等を変形させない様に注意しながら外します。

シフトコントロールロッドとシフトレバーを分離します

取り外したボルト&ナット

シフトレバーが外れました

シフトコントロールロッドとシフトレバーを分離します。

取り付けボルト&ナットを外せば取り外す事が出来ますが、シフトレバーにはブッシュが組み込まれている為、少し固いかも知れません。

サポートロッドを取り外します

取り外したナット

サポートロッドが外れました

シフトコントロールブラケットに取り付けてあるサポートロッドを取り外します。

ナット 2個を外せば、取り外す事が可能です。

ブラケットを車体から取り外します

取り外したナット

ブラケットが車体から外れました

シフトコントロールロッドブラケットを車体から取り外します。

ナット 2個を外せば、取り外す事が可能です。

シフトレバーダストブーツを取り外します

前側2個、後側2個のナットで取り付けられています

取り付けナットを外します

取り外したナット(総数は4個です)

取り付けナットが外れました

シフトレバーダストブーツは外れました

シフトレバーを右回転で90度回します

シフトレバーを後側へ倒しながらブラケットから外します

シフトレバーが外れました

再び車内側からの作業を行います。

シフトレバーに被せる様に取り付けてあるダストブーツを取り外します。

前側 2個、後側 2個、合計 4個のナットを外せば取り外す事が可能です。

シフトレバーダストブーツを取り外す際、シフトレバーダストブーツ外周のアタッチメントを変形させない様に注意する事が必要です。

また、センターコンソール等に当ててしまい、傷等を付けてしまわない様にする事も必要です。

シフトレバーダストブーツが外れましたら、シフトコントロールロッドブラケットに差し込まれているシフトレバーが見えて来ます。

このシフトレバーを右回り方向に90度回転させます。

更に手前(後側)にに倒しながら、シフトレバーをシフトコントロールロッドブラケットから抜きます。

シフトレバー下部の、シフトコントロールロッドとの連結部となるスリーブ部が引っ掛かって抜け難いですが、この様に右回り方向に90度回転させ、手前(後側)に倒しながら抜く様にすると、このスリーブ部がシフトコントロールロッドブラケットに引っ掛からず抜き取る事が出来ます。

取り外したシフトレバー

シフトレバー付属品の付け替え作業に入ります

ガイドを外します

ラバー&ブッシュを外します

ダストブーツを外します

シフトレバーが外れました。

このシフトレバーに組み付けられている部品を取り外し、新たに装着するクイックシフトのシフトレバーに組み付けて行きます。

クイックシフトのシフトレバーを準備します。

車両から取り外したシフトレバーから、ガイド、ラバー、ブッシュ、ダストブーツの順に取り外します。

シフトレバーを純正(上側)とクイックシフト(下側)を比較

シフトレバーに組み付けられている部品が全て外れました。

車両から取り外した日産純正のシフトレバーと、新たに装着するクイックシフトのシフトレバーを並べて比較しました。

全長が違うのと、支点からのシフトコントロールロッド、シフトノブまでの距離が違っています。

これから、新たに装着するクイックシフトのシフトレバーに、ダストブーツ、ブッシュ、ラバー、ガイドの順に組み付けて行きます。

ダストブーツを組み付けます

シルコングリースを薄く塗布しブッシュを組み付けます

ラバーを組み付けます

最後にガイドを組み付けました

シフトレバーをブラケットに挿入します

ダストブーツを被せ・・・

ナットを締め付けます

付属部品の組み付けが終わりましたクイックシフトのレリーズレバーを、正規取り付け方向から右回りに90度回転させ、更に手前(後側)に倒し、シフトレバー下側のスリーブがシフトコントロールロッドブラケットに引っ掛からない様にしながら、シフトコントロールブラケットに挿入し、正規取り付け方向となる様に左回りに90度回転させておきます。

シフトレバーダストブーツをセンターコンソール内に挿入し取り付けます。

この時には、シフトレバーブーツ外周のアタッチメントを変形させたり、センターコンソールに当て傷等を付けない様に注意する事が必要です。

車両をリフトアップし車両下側からの作業を行います

ブラケットを車体に固定します

サポートロッドをブラケットに取り付けます

車両をリフトアップし、車両下側からの作業を行います。

シフトコントロールロッドブラケットを車体に取り付けます。

続いて、サポートロッドをシフトコントロールロッドブラケットに取り付けます。

シフトコントロールロッドとシフトレバー接続ボルト等

シフトコントロールロッドとシフトレバーを接続します

シフトコントロールロッドとシフトレバーが接続出来ました

新たに取り付けるクイックシフトに同梱されているシフトコントロールロッドとシフトレバー接続ボルト等を準備します。

このボルト等を使用し、シフトコントロールロッドとシフトレバー下側のスリーブ部を接続します。

最初に車両に取り付けられていたシフトコントロールロッドとシフトレバーを接続するボルト等は、クイックシフトを取り付ける際にはボルト径が異なる為、使用出来ません。

シフトコントロールロッドとブラケットの間にリターンスプリングを取り付けます。

ヒートシールドプレート取り付け用ロングナット等

車体と一体となっているボルトに・・・

ロングナットを取り付けます

ロングボルト&スリーブ

シフトコントロールロッドを隔す様に取り付ける、車体側の触媒用ヒートシールドプレートを取り付けます。

クイックシフトを取り付けた後では、シフトコントロールロッドとシフトレバーの連結部が少し下側まで降りて来ている事から、クイックシフトに同梱されているロンブナット等を使用し、車体側の触媒用ヒートシールドプレートの取り付け位置も下側となる様に取り付けます。

車体と一体となっているボルトに、このロングナットを取り付け、このロングナットの下端に車体側の触媒用ヒートシールドプレートを、クイックシフトに同梱されているボルト等で取り付けます。

触媒用ヒートシールドプレート後端部に隙間が出来ています

ロングボルト&スリーブで固定します

触媒用ヒートシールドプレートの取り付けが出来ました

車体側の触媒用ヒートシールドプレート後端部と、車体側のエキゾーストチューブ用ヒートシールドプレートの前端部は、当初は隙間無くボルトで固定されていましたが、クイックシフトを取り付けることにより車体側の触媒用ヒートシールドプレート後端部と、車体側のエキゾーストチューブ用ヒートシールドプレートの前端部には大きく隙間が出来てしまっています。

クイックシフトに同梱されているスリーブをこの隙間に挟み、同じく同梱されているロングボルトで締め付けます。

ミッションジャッキ等で触媒付近を少し持ち上げます

傷等が付かない様に当て木をしています

エキゾーストチューブ&触媒用吊りゴムを車体に固定しました

車体側の触媒用ヒートシールドプレートの取り付けが出来ました。

この時に、この車体側の触媒用ヒートシールドプレートが、車体、シフトコントロールロッド等、触媒、エキゾーストチューブ等に接触していない事を確認しておきます。

触媒付近の下側へミッションジャッキ等を掛け、触媒、エキゾーストチューブを少し持ち上げます。

この時に、ミッションジャッキに当たっている箇所に傷等が付かない様に 当て木を挟んで作業を行いました。

エキゾーストチューブ、触媒の吊りゴムを車体に固定します。

車体下側からの作業は、これで終了です。

エキゾーストチューブ、触媒が少し持ち上がりましたので、車体側の触媒用ヒートシールドプレート等と このエキゾーストチューブ、触媒が接触していない事を確認しておきます。

シフトレバーを各ギヤへシフトしてみます

コンソールブーツを取り付けました

シフトノブを取り付けました

シフトパターンが貼り付けられています

取り外した部品、余分な部品

再び車内からの作業となります。

シフトレバーを操作し、各段ギヤへ確実にシフトが出来る事を確認しておきます。

コンソールブーツを取り付け、シフト操作中に安易に緩まない様にシフトノブを取り付けます。

純正のシフトノブにはシフトパターンが描かれています。

この車両に取り付けられているシフトノブにはシフトパターンが描かれていませんでした。

この様な場合には、画像の様にシフトノブの直ぐ側に、シフトパターンを描いたステッカー等を貼り付ける必要があります。

シフトノブにシフトパターンが描かれておらず、またシフトパターンが描かれたステッカー等もシフトノブの直ぐ側に貼られていない場合には、道路運送車両法 保安基準に抵触する事となります。

クイックシフトに交換するに当たり、車両から取り外した純正部品、及びクイックシフトに同梱されていた余分な部品は、全てユーザーに確認していただき、ユーザーの元へ返却させていただきました。

全ての作業を行う前に、新たに取り付ける製品に付属している取り付け説明書等をよく読み、熟知してから作業に取り掛かる様にして下さい。今回の作業では、エンジン停止後等でエキゾーストチューブ、触媒等が熱い時に作業を行うと、作業者が火傷等の傷害を負う可能性があります。

シフトノブを取り外す際、非常に固く締め付けられている場合がありますので、充分に注意しながら傷等を付ける事無く取り外す様にして下さい。

コンソールブーツは、車種により取り付け方法が異なります。

車両の整備要領書等を参照し、クリップの位置等を充分に理解した上で作業を行って下さい。

エキゾーストチューブ&マフラー等を社外製品に交換されている場合、このエキゾーストチューブ&マフラーの重量が増大している可能性があり、この様な状態でエキゾーストチューブ&触媒用吊りゴムを車体から取り外した際、他のエキゾーストチューブ、マフラー吊りゴム等に大きな負担が掛かり、損傷してしまう可能性があります。

この様な場合には、エキゾーストチューブ等の下側にミッションジャッキ等を必ずセットし、吊りゴムに無理な力が掛からない様にする事も必要です。

シフトレバーの付属品の内、ブッシュを取り付ける際には必ずシリコングリース、二硫化モリブデングリース等を薄く塗布します。

グリースの塗布を行わないで組み付けると、異音の発生、シフト時に抵抗となる事があります。

各部品取り付け後、部品同士が干渉していない事を必ず確認します。

干渉している場合には、異音の発生のみではなく、各部品の作動不良となる可能性があります。

簡単な交換作業ですが、取り付けミス、ボルト等の締め忘れがあった場合には、最悪の場合 シフトが不可能な状態となり、走行不可能となる可能性があります。

また、ヒートシールドプレートに取り付けを行わなかったり、取り付けが不十分な場合には、エンジンの排気熱が車体等に伝わり、部品の損傷や火災に繋がる事も考えられます。